Topics トピックス/リリース

2025.09.11

東京2025世界陸上競技選手権大会のオフィシャルパートナーとして 大会公式車両を提供【本田技研工業】

2025年9月1日

  

  

東京2025世界陸上競技選手権大会のオフィシャルパートナーとして 大会公式車両を提供
~多様なモビリティを通じて、環境・安全に配慮した大会の実現に貢献~

  

  

 Hondaは、2025年9月13日(土)~21日(日)に開催される「東京2025世界陸上競技選手権大会」(以下、東京2025世界陸上)に、オフィシャルパートナーとして協賛します。
 「革新技術を搭載した多様なモビリティを通じて環境・安全に配慮した大会を実現し、アスリートの活躍によって生まれる驚きと感動を最大化すること」をテーマに掲げ、環境負荷の低い燃料電池自動車や電気自動車、ハイブリッド車などHondaの多様なモビリティを約120台提供します。また、提供するすべての大会公式車両には、大会特別ラッピングが施されます。

  

使用用途

機種名

競技運営

男女マラソン

審判長車

CR-V e:FCEV

計時車両

N-VAN e:

コース確認車

PRELUDE

N-ONE e:

プレスバイク

CUV e:

記録計測システム用アンテナマットへの電力供給

Power Exporter e: 6000 / 9000

投てき競技

投てき物の回収・運搬

ラジコンカー

Honda 0 SUV プロトタイプ

1/4モデル

大会運営

送迎車両

CR-V e:FCEV

STEP WGN(e:HEVモデル)

ODYSSEY(e:HEVモデル)

ZR-V(e:HEVモデル)

移動用

UNI-ONE

Striemo(株式会社ストリーモ※1製)

  

※1 Hondaの新事業創出プログラム「IGNITION(イグニッション)」から誕生した企業

  

 男女マラソンをサポートする車両として、審判長車には燃料電池自動車「CR-V e:FCEV(シーアールブイ イーエフシーイーブイ)」を、計時車両には、セイコーのタイマーを搭載した軽商用EV「N-VAN e:(エヌバン イー)」を提供します。さらに、可搬型外部給電器「Power Exporter e: 6000 / 9000(パワーエクスポーター イー)」を使用して、N-VAN e:から電力を取り出し、5㎞ごとの通過タイムを計測するために敷設されたアンテナマットへ電力を供給します。

  


男女マラソン 審判長車 CR-V e:FCEV

男女マラソン 計時車両 N-VAN e:

  

 競技前の安全性の確認などに使われるコース確認車として、スペシャリティスポーツモデルである新型「PRELUDE(プレリュード)」、および新型軽乗用EV「N-ONE e: (エヌワン イー)」が活躍します。いずれも、2025年秋発売予定の最新モデルです。
 またプレスバイクとして、交換式バッテリー「Honda Mobile Power Pack e:(モバイルパワーパック イー)」を搭載し、二人乗りが可能な電動二輪パーソナルコミューター「CUV e:(シーユーブイ イー)が、選手たちの活躍を捉えます。

 大会関係者の送迎用車両としては、燃料電池自動車CR-V e:FCEVに加え、STEP WGN(ステップ ワゴン)、ODYSSEY(オデッセイ)、ZR-V(ゼットアールブイ)などのハイブリッド車を提供します。さらに、大会を支える運営スタッフや関係者の移動用に、座ったまま体重移動するだけで移動できる、ハンズフリーパーソナルモビリティ「UNI-ONE(ユニワン)」が活用され、作業負荷軽減に貢献します。

  

  

競技場内での車両展示および、競技運営サポート用ラジコンカー

  

 大会期間中、世界陸上競技選手権大会史上初めてとなる競技場内での車両展示を行います。展示する車両は、2026年に北米、その後グローバルで量産モデルの発売を予定しているEV(電気自動車)「Honda 0(ゼロ)SUVプロトタイプ」です。さらに、このモデルの1/4サイズのラジコンカーを本大会用に特別に製作しました。やり投・ハンマー投・円盤投の投てき種目において、投てき物を回収し、迅速かつ安全に運搬することで、スタッフの負荷軽減やスムーズな競技運営に寄与します。

  


場内展示イメージ図 Honda 0(ゼロ)
SUV プロトタイプ

ラジコンカー Honda 0(ゼロ)
SUV プロトタイプ1/4モデル

  

  

競技場外エリアでの車両展示ブース

  

 大会をサポートするHondaのモビリティを、国立競技場に隣接する東京体育館前エリアに展示します。
 実際に走行しているような、臨場感あふれる背景などの演出を施し、フォトスポットとして展開します。また、CUV e:、白バイ仕様のNT1100とUNI-ONEは、お客様が実際に乗って写真を撮ることができ、東京2025世界陸上をより身近に感じていただける体験の場を提供します。

  


PRELUDE

UNI-ONE (大会特別ラッピング)

  

・展示車両

四輪:PRELUDE、N-VAN e:(大会特別ラッピング)
二輪:CUV e:(大会特別ラッピング)、NT1100(白バイ仕様)
次世代モビリティ:UNI-ONE (大会特別ラッピング)
投てき物回収用ラジコンカー:Honda 0 SUV プロトタイプ1/4モデル

  

  

東京2025世界陸上 大会概要

  

1.大会名称     東京2025世界陸上競技選手権大会
2.主催/主管    主催:ワールドアスレティックス
           主管:公益財団法人日本陸上競技連盟(JAAF)
3.開催期間     2025 年 9 月 13 日(土)~21 日(日) 9 日間
4.参加国・地域数  約200カ国・地域
5.参加選手数    約2,000人以上
6.会場       国立競技場ほか

  

  

Honda世界陸上特設サイト

  

東京2025世界陸上に挑戦するアスリートたちを応援するHondaの思いや、大会期間中に活躍するHondaの多様なモビリティを順次紹介していきます。

  

URL:
https://global.honda/jp/WorldAthletics/(日本語)
https://global.honda/en/WorldAthletics/(英語)

  

 Hondaはこれからも「スポーツ活動を通じて挑戦する人々を増やし、あらゆる人の人生を豊かにする」というビジョンのもと、夢の実現に向けてチャレンジするアスリートを応援していきます。

  

  

  

  

  

本田技研工業株式会社 ホームページはこちら

  

一覧に戻る