Topics トピックス/リリース

2025.05.22

三菱自動車、小学生向け「リモート工場見学」をリニューアルし、申込受付を開始。

2025年5月12日

  

  

三菱自動車、小学生向け「リモート工場見学」をリニューアルし、申込受付を開始。
さらに、お子様向けウェブサイト「クルマづくりマイスター」も併せて全面リニューアル

  

  

  PDFをダウンロードする[916KB]

  

  

<小学生向け「リモート工場見学」のイメージ>

  

  

三菱自動車工業株式会社(本社:東京都港区、代表執行役社長兼最高経営責任者:加藤 隆雄)は、コロナ禍の2020年から実施していた 「リモート工場見学」をリニューアルし、本日9:00より申込受付を開始しました。

三菱自動車は、持続可能でより良い未来を描くことができる社会の実現を目指し、4つの分野*1から構成される社会貢献活動方針を規定しており、次世代を担う子どもたちの成長への支援を目的に、「体験授業プログラム」*2や「小学生自動車相談室」*3など、好奇心や探求心を育む多様な施策を展開しています。
この度、三菱自動車は、同方針の一環としてより多くの子どもたちにモノづくりの現場の魅力を届けるため、「リモート工場見学」をリニューアルしました。

  

*1 『地域社会(Society)』『交通安全(Traffic safety)』『環境(Environment)』『人(People)』の4つ。それぞれの頭文字から当社ではSTEP活動と呼称しています。

*2 当社社員が小学校を訪問してものづくりやクルマのデザイン、SDGsなどに関する授業を実施するプログラム。

*3 小学生を主な対象として自動車産業に関するさまざまな質問を、フリーダイヤルやウェブサイト、郵便で受け付ける相談窓口。

  

「リモート工場見学」は、地理的理由等により直接工場に来て生産現場を見学することが難しい小学校への学習支援として、これまで完成車工場のある岡崎製作所(愛知県岡崎市)、水島製作所(岡山県倉敷市)で申し込みを受け付け、各製作所から小学校の教室などへオンラインで繋いで、工場の様子の配信や各工程の概要説明のほかクイズなどを実施してきました。 本施策を開始した2020年以来、累計500校以上の小学校に活用いただきましたが、今回のリニューアルを機に、申し込み窓口やコンテンツを一本化。完成車工場だけでなく、エンジン工場のある京都製作所 京都工場(京都市右京区)も併せて一度に見学できるようになりました。これにより、「リモート工場見学」を通じて、今まで以上にものづくりやクルマの魅力を感じていただくことが可能となります。

さらに、一枚の鉄板からクルマが完成するまでの基本的な生産工程の紹介に加え、岡崎製作所の塗装現場、水島製作所のバッテリーパック製造現場、京都製作所のエンジン性能検査を行う現場など、通常の工場見学では見ることができない臨場感のある動画を盛り込むことで、リモート独自のコンテンツも盛りだくさんの内容となりました。これらの普段見ることができない工程までを一貫して学習することで、自動車産業への理解をより深めることができます。

また、クルマづくりの工程や環境対応、SDGsへの取り組みを伝えるお子様向けウェブサイト「なぜ?なぜ?クルマづくり調査団」を7年ぶりに全面リニューアルし、新たに「クルマづくりマイスター」として公開しました。

  

  

今回のリニューアルは、「工場見学にいけなくてもクルマづくりの魅了を感じてほしい」というコンセプトで作成しました。クイズやバーチャル工場見学など、ワクワクから学びへ引き込み、能動的に取り組めるコンテンツを多数用意し、学びの場として大きく進化を遂げています。さらに、休み時間やご家庭でも“ひとりで楽しく学べる” インタラクティブな要素、シンプルで直感的な構成、子どもたちの感性に合ったビジュアルも取り入れ、自然と学びに没入できる設計としています。工場見学の事前学習ツールとしても活用できるほか、家庭や学校の探求学習にも役立てることができます。

  

  

<お子様向けウェブサイト「クルマづくりマイスター」>

URL:https://www.mitsubishi-motors.com/jp/sustainability/contribution/people/kids/

  

子供たちに豊かな学びの機会を提供するため、当社では「リモート工業見学」だけでなく、実際の生産現場を訪れての工場見学についても、小学校向けに受け付けております。三菱自動車は引き続き、子供たちが社会とつながりを感じられるよう学習支援に努めていきます。

  

  

<「リモート工場見学」概要>

1.2025年度実施期間
  2025年6月2日(月)~2026年3月31日(火)の月曜日~金曜日
  ※三菱自動車の休業日を除く

2.対象
  全国の小学校5年生の各クラス単位

3.「リモート工場見学」の実施時間
  1限目~6限目までの各45分間(小学校での授業時間と調整させていただきます)

4.申込受付期間
  2025年5月12日(月)9:00~実施ご希望日の2週間前

5.申込受付ページ
URL:https://www.mitsubishi-motors.com/jp/sustainability/society/contribution/factory/remote.html

6.「リモート工場見学」のお問い合わせ先
  (1)お電話によるお問い合わせ
     080-7795-1459
     営業時間:月~金 8:00~12:00 13:00~17:00
     ※営業時間は変更となる場合がございます。
     ※三菱自動車の休業日を除く
  (2)メールによるお問い合わせ
     kengaku.kyosei@mitsubishi-motors.com
     受付時間:24時間受付(営業日5日以内にメールにてご連絡いたします)

  

  

  

  

  

三菱自動車工業株式会社 ホームページはこちら

  

一覧に戻る