Topics トピックス/リリース

2025.04.01

排出ガス関連制御ユニットの診断を1つのソフトウェアで実現、Silver Scan-ToolとDiagRA X Viewer Proを組み合わせる基本診断の自動化とデータ分析の提案【ポジティブワン】

2025年1月28日

  

  

排出ガス関連制御ユニットの診断を1つのソフトウェアで実現、
Silver Scan-ToolとDiagRA X Viewer Proを組み合わせる基本診断の自動化とデータ分析の提案

  

  

2025年1月28日 - 東京都渋谷区、ポジティブワン株式会社(ドイツのバーデン=ヴュルテンベルク州に本社があるRA Consulting GmbH本社の日本総代理店)は、排出ガス関連制御ユニットの診断を1つのソフトウェアで実現、Silver Scan-ToolとDiagRA X Viewer Proを組み合わせる基本診断の自動化とデータ分析の提案いたします。

  

  

◆組み合わせの活用方法

1.基本診断の自動化とデータ分析

・Silver Scan-Toolを使用して、OBD関連制御ユニットの診断やデータ記録を行い、DiagRA X Viewer Proで記録されたMDF形式データを詳細に分析可能

・例: 車両の排出ガス制御の診断データを収集し、エラー傾向や効率改善のために詳細な解析を実施

  

2.スナップショットの変換と共有

・診断中に取得したスナップショットデータ(XML形式)を、**Silver Scan-ToolTM**でHTMLやPDFに変換し、分析結果を可視化したレポートとして簡単に共有可能

・例: 法規対応の証拠としてデータをPDF形式で保存し、規制当局や顧客に提出可能

  

3.Excelを活用した比較とレポート作成

・Silver Scan-Toolで収集したXMLデータをExcelに変換し、複数の車両や診断セッション間でデータを比較可能

・例: 異なる走行条件や車両間での診断パフォーマンスを評価可能

  

4.高度なデータ処理と評価

・DiagRA X Viewer Proを用いて、MDF形式のデータを時間軸やパラメータごとに詳細に評価し、リアルタイム診断結果を補完可能

・例: 大規模なフリート車両のデータ分析や診断結果のトレンド分析可能

  

5.リモート診断での効率化

・Silver Scan-ToolのWebサービス機能を活用し、遠隔地から診断を実行。DiagRA(R) X Viewer Proで結果を確認し、修正点を現場に即時提供可能

・例: グローバル展開する自動車メーカーの遠隔トラブルシューティング可能

  

◆最適な組み合わせの選定ポイント

・シンプルな診断が必要な場合:
Silver Scan-ToolTMのみで、基本的なOBD診断機能を十分に活用可能。

・高度なデータ分析が求められる場合:
DiagRA X Viewer Proを併用し、記録データの深掘り分析を実現。

・リアルタイム通信と遠隔診断:
Silver Scan-ToolTMのリアルタイム機能とWebサービスによるリモート制御を活用。

  

DiagRA X View Pro(以下の表示図)

  

◆推奨セットアップ

(1)初期導入: Silver Scan-ToolTMで基本機能を利用

(2)拡張機能: 必要に応じて、DiagRA X Viewer ProやXML変換ツールを追加導入

  

ユーザーの運用規模や求める分析レベルに応じた組み合わせを提案することで、効果的な活用が可能です。さらに具体的なシナリオが必要であればお知らせください。

◆機能概要

Silver Scan-Toolは包括的な診断機能を提供します:

  

・数値およびグラフ形式で測定値を表示

・法的に安全な形で診断結果をアーカイブ可能

  

主な機能:

・OBDスキャンツール: SAE J1979、J1939、ISO 27145などの規格に完全対応

・リアルタイム通信モニター: 車両バス上の診断通信をリアルタイムで表示

・ドライバーガイダンス機能: FTP75、NEDC、WLTCなどの標準的およびカスタム走行サイクルに対応

・SAE J1699-3適合性テスト: 拡張された適合性テストを実施し、結果をHTMLまたはPDFで表示

・自動構成: OBDシステムからの応答に基づいてサービスとパラメータを自動構成

・MDF 4.xおよびCSVでのデータ記録: DiagRA(R) X Viewer Proを使用した高度なデータ分析を提供

・ユーザー定義の診断要求: カスタム診断クエリを作成してOBDシステムに送信可能

・XMLおよびTXT形式でのスナップショット: XML、TXT、PDF形式で診断結果を保存可能

  

◆追加ソフトウェアとプラグイン:

以下のオプション機能を追加することで、Silver Scan-ToolTMの能力をさらに向上させることができます。

  

・XML変換: スナップショットをHTMLやPDFに変換し、使いやすい形式で表示

・DiagRA(R) X Viewer Pro: MDF形式のデータを評価可能。高度な分析が必要なユーザー向け

・XMLからExcelへ: XML形式のスナップショットデータをExcelにエクスポートして比較可能

・Webサービスによるリモート制御: WebServiceインターフェースを利用して完全なリモートコントロールを実現

  

これらのオプションは、プラグインや追加ソフトウェアとして提供され、用途や必要性に応じてカスタマイズ可能です。

  

◆Webサービスを通じたリモートコントロール

・Silver Scan-Toolは、WebServiceインターフェースを介して完全なリモートコントロール機能を提供します。

  

◆高度なデータ処理:

・XML変換: スナップショットをHTMLやPDFに変換

・DiagRA X Viewer Pro: MDF形式のデータを評価可能

・XMLからExcelへ: XMLスナップショットデータをExcel形式にエクスポートして比較

  

◆互換性

Silver Scan-ToolTMは以下に対応しています:

  

・制御ユニット: OBD関連のすべての制御ユニット

・規格: OBDII、EOBD、HD OBD、WWH-OBD

・基準: SAE J1979、J1979-2、J1939、ISO 27145

・物理的接続: CAN、Kライン、イーサネット、SAE J1850

インターフェース: SAE J2534 PassThru、RP1210、D-PDU-API、その他メーカー固有のインターフェース

  

【RA Consulting GmbHについて】

RA Consulting GmbHは、1992年にドイツで設立された、車両診断、テスト、計測技術に特化した企業です。本社はドイツ南西部のフォルムスバッハに位置し、自動車産業を支える高品質なソフトウェアとサービスを提供しています。RA Consulting GmbHは、ISO 9001:2015認証を取得しており、高い品質基準を維持しながら、国際的なOEMやTier 1サプライヤーと密接に連携し、革新的な診断ソリューションを開発しています。

RA Consultingのソリューションは、車両の全開発サイクルを通じて利用可能で、コントロールユニットの診断、データ収集、解析において重要な役割を果たしています。長年にわたり培った経験と技術をもとに、車両の安全性、信頼性、効率性を向上させる製品とサービスを提供しており、特にDiagRA Dのような診断ソフトウェアは、多くの企業で採用されています。

RA Consultingは、自動車業界の未来を見据え、継続的な技術革新と製品改善に注力しており、世界中のパートナーと共に持続的な成長を目指しています。

  

  

【ポジティブワン株式会社について】
社名: ポジティブワン株式会社(POSITIVE ONE CORPORATION)
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティ・ウエスト22F

公式サイト:https://www.positive-one.com
SoM製品関係:https://www.chinchillasmart.com

  

ポジティブワン株式会社は、「サービスモデル」のための「ものづくり(IoT端末側から)」の仕様設計から開発製造に至るまでのワンスポットソリューションを提供いたします。

今までの半導体関連を取り巻くエンベデッドのプレイヤは、自社開発をしたコア製品を販売することにフォーカスをしているため、サービスモデルや仕様にあった製品を提案することは難しかったです。ポジティブワンは、海外の有力な最先端技術会社と提携し、多様化する仕様に対応できる商社機能、自社のハードウエアからソフトウエアの開発製造、そして、テストから認証サービスのための第三者試験機関との提携と支援サービスにより、多様にあったサービスに対応できます。企画段階での仕様作成、技術的な問題定義や解決、最先端技術の導入に選ばれます。それは、IoT端末以外、自動車、医療、産業機器などの安全性や信頼性を求められる分野での経験や実績を積んでいます。

  

  

【本件に関するお問い合わせ先】
ポジティブワン株式会社
メールアドレス:poc_sales@positive-one.com

  

  

  

  

  

ポジティブワン株式会社 ホームページはこちら

  

一覧に戻る