━Automotive Engineers’ Guide━━━━━━━━━━━━━━━━━━
公益社団法人自動車技術会:メルマガAEG【PR】
2014年1月28日発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JSAE━
【1】募集人員
・教授または准教授 1名
【2】所属
・創造工学部自動車システム開発工学科
【3】専門分野
・次世代自動車のためのインテリジェント化技術
(情報・通信、テレマティクス、周辺監視技術、運転支援システム、
オートノマスヴィークル、ITS など)
【4】担当授業科目
・インテリジェントヴィークル、次世代自動車情報通信、
次世代自動車制御、環境認識、プロジェクト授業など。
ただし、専門以外でも、可能な自動車関連の講義科目の授業を
担当してもらう場合がある。
【5】その他の要件
(1)応募資格
・実務経験豊富で、博士の学位を有するか、あるいはそれに相当する
実績を有すること。
・自動車のインテリジェント化分野で顕著な実績を持つこと。
・次世代自動車の要としてのインテリジェント化技術分野で、学科の
中心となって教育・研究に当たることができること。
・着任後直ちに、本学科に存在するドライビングシミュレータやGPS装置、
シャシーダイナモなどを利用してインテリジェント化技術分野の
教育・研究の実績を上げることができること。
(2)着任時期
・採用決定後できるだけ早い時期、ただし平成26年度中に着任できること。
【6】提出書類
(1)履歴書(学歴、職歴、学会活動、社会活動など。写真を添付し、連絡先と
E-mailを明記のこと。
(書式は自由ですが、採用時には所定書式のものを用意して頂きます。)
(2)研究・開発業績リスト(論文等、著書、登録特許、研究開発の
プロジェクト名など。なお論文等の著者はすべて記入のこと。
書式については(1)と同様です。)
(3)主要論文の別刷り,またはそのコピー(2-3編程度)、あるいは主な
研究開発業績を具体的に示す文書など(書式自由)
(4)次世代自動車のインテリジェント化についての全体展望と、
その中におけるこれまでの自分の研究・開発の実績、これからの具体的な
研究テーマと研究計画についてA4用紙4-5枚程度にまとめたもの
(5)可能な方は推薦書あるいは所見を求めることの出来る方
2名の氏名・所属・連絡先
【7】応募締切
・平成26年月3月15日(土) 必着
【8】選考方法
・書類による1次審査後、面接による2次審査を実施。
【9】送付先
・〒243-0292 神奈川県厚木市下荻野1030
神奈川工科大学「庶務担当部長気付 自動車システム開発工学科
教員選考委員会(石濱正男)」
【10】照会先
・自動車システム開発工学科 教授 石濱正男
TEL: 046-291-3217 E-mail: ishihama@sd.kanagawa-it.ac.jp
【11】その他
・応募書類は「自動車システム開発工学科教員応募書類」と朱記し
書留でご送付ください。応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
______________________________
■
■ 教員公募の詳細・所定の履歴書・業績書はこちら
■ http://www.kait.jp/recruit/
■_____________________________
▽△▽▲▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽
こちらのメールは「人とくるまのテクノロジー展」への事前登録、またはご来場された
方にお送りしております。メルマガAEGの配信停止をご希望の方は下記リンクより
お手続きをお願い致します。
/mail-magazine/42715/?=mmPR37/2014/01/28
また、Automotive Engineers’ GuideおよびメルマガAEGへの情報掲載をご希望の際には
下記リンクからご連絡をお願い致します。
/aboutaeg/?=mmPR37/2014/01/28
※こちらのアドレスは送信専用ですので、ご返信いただいても内容が確認できません
ご連絡は上記リンクからお願い致します。
━Automotive Engineers’ Guide━━━━━━━━━━━━━━━━━━
公益社団法人 自動車技術会 http://www.jsae.or.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JSAE━
|