メールマガジン
【メルマガAEG No061】■16■■17■■38■日産リーフ、マイナーチェンジ/■13■■14■■15■■22■広州モーターショー/■29■新型ミリ波レーダーを開発
※こちらに掲載されているメールマガジンは、発行日現在の情報ですのでご注意ください。
| 
				 
 ━Automotive Engineers’ Guide━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 公益社団法人自動車技術会:メルマガAEG【No061】
				 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JSAE━ 公益社団法人自動車技術会Automotive Engineers’ Guide
				 自動車技術者のための情報サイト
				 ニュースリリース、セミナー情報等の更新情報、
				 
 ■■タイトルの番号は下記ニュースの番号とリンクしております■■ 
 ┏───────────────────────────────┓   製品、ニュース、セミナー、コラム、自動車業界の全てはこちら!
				 ┗───────────────────────────────┛ ┏───────────────────────────────┓ twitter フォロワー800名!ありがとうございます http://twitter.com/#!/AEG_JSAE ┗───────────────────────────────┛ 
 ▼△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽  ┏━━━━┓
				 ■機能安全規格ISO26262に対応するソリューション
				 ■注目の企業特集 公開中!
				 ■過去配信のメルマガがこちらからご覧いただけるようになりました。
				 
 ▽▲▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽  ┏━━━━┓
				 ■dSPACE Solution Seminar 2012 -先進dSPACEツールチェーンによる開発プロセスの提案 -【dSPACE Japan】
				 ■LMS モデルベースドシステムズエンジニアリング(MBSE)セミナー【エルエムエスジャパン】
				 ■LMS 音響ソリューションセミナー【エルエムエスジャパン】
				 ■最適設計のためのソリューションセミナー 2012 ~ くるま×ひと×技術=事例から探るくるまの未来のカタチ ~【サイバネットシステム】
				 ■(東京開催)製図技術セミナー はじめての幾何公差 入門コース【日本規格協会】
				 
 ▽△▽▲▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽  ┏━━━━┓
				 ■01■タイで新型セダン「BRIO AMAZE(ブリオ アメイズ)」を発売【本田技研工業】
				 ■02■ステップ ワゴン スパーダ Sタイプに特別仕様車を設定し発売【本田技研工業】
				 ■03■超小型モビリティの認定制度の策定に係る意見募集について【国土交通省】
				 ■04■2色式熱画像カメラシステム 「Thermera-InGas」販売開始!【ノビテック】
				 ■05■高リップル耐性・高実効容量を実現! 金属端子付き積層セラミックコンデンサの量産開始について【村田製作所】
				 ■06■水素スタンドの技術基準を圧力82メガパスカル対応に改正します(一般高圧ガス保安規則及びコンビナート等保安規則の改正)【経済産業省】
				 ■07■松阪工場がGMの優秀自動車部品調達先に選ばれる 日本国内ではカーエアコン関連メーカーで唯一の受賞【三菱重工業】
				 ■08■Audi Q5、Audi Personal Online Assistant と Audi Configuratorを開始【アウディ ジャパン】
				 ■09■トヨタ紡織課長会がフィリピンで小学校建設に協力【トヨタ紡織】
				 ■10■ルノー・ジャポンとピエール・エルメの「キャレンマン ショコラ」がコラボレーション! 代官山 T-SITEにてパティスリーイベントを開催【ルノー・ジャポン】
				 ■11■インドでの合弁会社設立契約締結のお知らせ【旭有機材工業】
				 ■12■メキシコで鋼材加工事業拡大【豊田通商】
				 ■13■2012年広州モーターショー出展概要 ハイブリッド車の中国現地生産に向けた準備を開始、海外で新型ASIMOを初披露【本田技研工業】
				 ■14■トヨタ自動車、広州モーターショーに出展【トヨタ自動車】
				 ■15■2012年 広州モーターショーに新型スバル フォレスター を公開【富士重工業】
				 ■16■「日産リーフ」走行モーター向け高性能VR型レゾルバを開発、納入開始【ミネベア】
				 ■17■環境負荷低減に貢献するバイオ由来のポリエステル繊維 「PLANTPET」が「日産リーフ」に採用されました【帝人】
				 ■18■高耐食性めっき鋼板「スーパーダイマ(R)」がJIS規格適合商品に【新日鐵住金】
				 ■19■福島第一原子力発電所向けの4足歩行ロボットの開発について【東芝】
				 ■20■iPad上で軽量3Dデータのセキュアな活用を実現する -「iXVLファイルマネージャ ソリューション」を販売開始-【ラティス・テクノロジー】
				 ■21■依然低い後部座席でのシートベルト着用率 2012シートベルト着用状況全国調査結果【JAF】
				 ■22■「2012広州モーターショー」に出展【ブリヂストン】
				 ■23■最高グレードの低燃費タイヤをよりマーケットに「NANOENERGY 2」ラインアップを充実【東洋ゴム工業】
				 ■24■タイに新工場開設【ゼット・エフ・ジャパン】
				 ■25■「エルグランド」に世界初「踏み間違い衝突防止アシスト(駐車枠検知機能付)」を採用【日産自動車】
				 ■26■ワンメイクレース「GAZOO Racing 86 Race」に協賛 ~SUBARU BRZ ワンメイクレース参戦用車両で参戦可能~【富士重工業】
				 ■27■「フリード」シリーズを一部改良し発売【本田技研工業】
				 ■28■「CBR600RR レースベース車」の2013年型モデルを発売【本田技研工業】
				 ■29■新型ミリ波レーダーを開発 ~高速走行中においても、より早いタイミングの適切な制御に貢献~【デンソー】
				 ■30■GENIVI 3.0準拠のMentor Embeddedインフォテイメント製品を発表【メンター・グラフィックス・ジャパン】
				 ■31■Audi Q5 を仕様変更【アウディ ジャパン】
				 ■32■抗ウイルス・アレル物質抑制機能を初採用した輸入車用エアコンフィルター ボッシュ「キャビンフィルター プレミアム」を発売【ボッシュ】
				 ■33■「2012年JAF全日本ラリー選手権」で、ダンロップ装着車両が全クラスシリーズチャンピオン獲得【住友ゴム工業】
				 ■34■地域と協働で第13回全国車椅子マラソン「日産カップ追浜チャンピオンシップ 2012」を開催【日産自動車】
				 ■35■「TURANZA T001」がマツダ株式会社の新型「マツダ アテンザ」に装着【ブリヂストン】
				 ■36■第2回「ブリヂストン タイヤセーフティー選手権」【ブリヂストン】
				 ■37■米国でのアルミ鋳造棒の生産設備導入について【神戸製鋼所】
				 ■38■100%電気自動車「日産リーフ」をマイナーチェンジ【日産自動車】
				 ■39■2012年 LAオートショーに新型スバル フォレスター を出展【富士重工業】
				 ■40■「トヨタ環境活動助成プログラム」 2012年度の助成対象を決定【トヨタ自動車】
				 ■41■ウィーン国立歌劇場の特別協力による「トヨタ・マスター・プレイヤーズ,ウィーン」コンサートを各地で開催【トヨタ自動車】
				 ■42■自動車用自動変速機向け「プラネタリ機構用高耐久ニードル軸受」を開発【日本精工】
				 ■43■第3世代インテル(R) コア(TM)i7プロセッサーを搭載した、業界トップクラスのPXI組込コントローラを発売【日本ナショナルインスツルメンツ】
				 ■44■「デザイン」、「パフォーマンス」、「テクノロジー」にフォーカスした 新型「キャデラックATS」を発表【ゼネラルモーターズ・ジャパン】
				 ■45■LA発、LEDダンスユニット・アイルミネイト(iLuminate)とPEUGEOT208のコラボ動画を初公開!【プジョー・シトロエン・ジャポン】
				 ■46■グローバルフラッグシップタイヤ「ADVAN Sport V105」新発売【横浜ゴム】
				 ■47■フィリピンで二輪車新工場の開所式を実施【スズキ】
				 ■48■端子コネクタ用銅合金のライセンス供与について【神戸製鋼所】
				 ■49■伊賀事業所に電気自動車用の充電ステーションを設置【森精機製作所】
				 ■50■スロベニアに、バス市場向けシステムの開発会社を設立 ~世界に向けて、最先端のバス運行管理システムを開発~【レシップホールディングス】
				 
 ▽△▼△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽ こちらのメールは「人とくるまのテクノロジー展」への事前登録、またはご来場された
				 また、Automotive Engineers’ GuideおよびメルマガAEGへの情報掲載をご希望の際には
				 ※こちらのアドレスは送信専用ですので、ご返信いただいても内容が確認できません
				 
 ━Automotive Engineers’ Guide━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 公益社団法人 自動車技術会 http://www.jsae.or.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JSAE━  | 
				




