※こちらに掲載されているメールマガジンは、発行日現在の情報ですのでご注意ください。
				
				
				
				| 
				   
				━Automotive Engineers’ Guide━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
				 
				 公益社団法人自動車技術会:メルマガAEG【PR】 
				                         2020年8月26日発行 
				 
				 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JSAE━ 
				 
				 40年以上の歴史をもつ専門技術展TECHNO‐FRONTIER(テクノフロンティア)が、
				 オンラインを活用し【バーチャル展示会】として初開催します。
				 
				 CASE/ADASをはじめ、開発・設計DX、メカトロニクス・エレクトロニクスなど
				 100社以上の最新技術と製品が集結し
				 主催者講演や出展者セミナーも毎日開催します。
				 
				 会期中は24時間アクセスでき、様々な資料や動画を見ることができます。
				 受付を開始しましたので、ぜひご登録ください。
				 
				 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
				 
				 ◆TECHNO‐FRONTIER バーチャル展示会2020◆
				 2020年9月8日(火)10:00~18日(金)17:00
				 
				 公式サイト
				 https://bit.ly/3hijBIg
				
				 
				 ▼来場登録・セミナー予約はこちら(無料です)
				 https://bit.ly/329tNfT
				
				 
				 <出展カテゴリー例>
				 CASE/ADAS、AI/Robotics Tech、開発・設計DX、ものづくりIoT、
				 モータ技術、モーション・エンジニアリング、メカトロニクス制御技術
				 センシング・画像解析技術、部品設計・加工技術、
				 電源・パワーエレクトロニクス、バッテリー技術、電子部品用材料、
				 EMC・ノイズ対策技術、熱設計・対策技術ほか
				 
				 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
				 TECHNO‐FRONTIER バーチャル展示会 主催者講演例(順不同・抜粋)
				 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
				 ◆100年企業のイノベーション
				 パナソニック株式会社 専務執行役員 CTO、CMO 宮部 義幸氏
				 
				 ◆未来社会を見据えたイノベーション創出への取り組み
				 名古屋大学 未来材料・システム研究所 未来エレクトロニクス集積研究センター 
				 センター長・教授 天野 浩 氏(ノーベル物理学賞 受賞者)
				 
				 ◆モビリティ・イノベーション~自動運転とMaaS~
				 東京大学 生産技術研究所 教授 須田 義大 氏
				 
				 ◆激変する自動車及びモビリティ市場と事業開発・技術開発のあり方
				 インテル株式会社/名古屋大学 Government, Market and Trade、
				 未来社会創造機構 ダイレクタ、客員准教授 野辺 継男 氏
				 
				 ◆アフターコロナに向けてGPUに投資 製造現場での変革を加速させる
				 エヌビディア合同会社 自律動作マシーン事業部 マネージャー 梅本 将範 氏
				 
				 ◆変わりゆく移動の価値 ~将来を見通し拓いていくために~
				 公益財団法人日産財団 理事長 久村 春芳 氏
				 
				 ◆SiCパワーデバイスの最新技術動向
				 ローム株式会社 
				 パワーデバイス事業本部 ハイパワーデバイス事業部 統括課長 日笠 旭紘 氏
				 
				 ◆レアアース磁石の資源の状況と問題点・ボトルネック
				 東京大学 副学長 教授 生産技術研究所 
				 持続型エネルギー・材料統合研究センター センター長 岡部 徹 氏
				 
				 ◆画像センシングを中心としたセンシング技術展望
				 オムロン サイニックエックス株式会社 代表取締役社長 諏訪 正樹 氏
				 
				 ◆カーエレクトロニクスの進化と 未来を支える半導体技術
				 サイプレス セミコンダクタ 自動車ビジネス担当 シニア ヴァイス プレジデント
				 布施 武司氏
				 
				 ◆New normalにおける「ものづくり」業界動向と諸課題
				 ~次世代自動車開発を例に考える~
				 株式会社日立ハイテク
				 イノベーション推進本部 部長代理 向尾 将樹 氏
				 
				 ◆Power Electronics in Everything 持続可能社会に貢献するパワーエレクトロニクス
				 東芝三菱電機産業システム株式会社
				 パワーエレクトロニクスシステム事業部 技監 川上 紀子氏
				 
				 他にも多数の講演・セミナーがございます!
				 
				 ↓↓来場登録・主催者講演・出展者セミナーのご予約はこちらから(無料)
				 https://bit.ly/329tNfT
				
				 
				 ▼出展企業など、詳細は公式サイトをご覧ください。
				 https://bit.ly/3hijBIg
				
				 
				 ~お願い~
				 本メールを、職場の方やご関係者にぜひ転送ください。
				 インターネットにつながる環境であれば、PCなどからお気軽に参加できます。
				 ご関係各位にもご参加いただけますと幸いです。
				 
				 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
				 【来場登録に関するお問合せ先】
				 マーケティングサポート株式会社
				 (一般社団法人日本能率協会より委託)
				 受付時間:10:00~17:00(土日祝は除く)
				  03-5787-6255  tf2020@marketing-support.jp
				
				 
				 【内容に関するお問合せ先】
				 一般社団法人日本能率協会 TECHNO‐FRONTIER事務局
				 受付時間:9:00~17:00(土日祝は除く)
				 03-3434-0587 tf@jma.or.jp
				
				 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
				 
				 
				 
				 ▽△▽△▽▲▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽
				 
				 本メールに対してのご意見、ご要望等は下記リンクよりお申し付けください
				 /inquiry/?=mPR1021/2020/08/26
				
				 
				
				 ▽△▽△▽▲▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽
				 
				 こちらのメールは「人とくるまのテクノロジー展」への事前登録、
				 またはご来場された方にお送りしております。
				 メルマガAEGの配信停止をご希望の方は下記リンクより
				 お手続きをお願い致します。
				 
				 ■配信停止
				 https://a06.hm-f.jp/index.php?action=C1&a=730&g=1&f=2
				 
				 ■配信希望
				 https://a06.hm-f.jp/index.php?action=R1&a=730&g=1&f=1
				 
				 ■こちらからも配信停止、配信希望の手続きが行えます
				 /mail-magazine/42715/?=mPR1021/2020/08/26
				 
				 
				 Automotive Engineers’ GuideおよびメルマガAEGへの
				 情報掲載をご希望の際には下記リンクからご連絡をお願い致します。
				 /aboutaeg/?=mPR1021/2020/08/26
				 
				 広告掲載についてはこちら
				 /advertisement/?=mPR1021/2020/08/26
				 
				 
				 ※こちらのアドレスは送信専用ですので、ご返信いただいても内容が
				  確認できません。ご連絡は上記リンクからお願い致します。
				 
				 
				 ━Automotive Engineers’ Guide━━━━━━━━━━━━━━━━━━
				 
				 公益社団法人 自動車技術会  http://www.jsae.or.jp/
				 
				 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JSAE━━
				 
				 |