※こちらに掲載されているメールマガジンは、発行日現在の情報ですのでご注意ください。
━Automotive Engineers’ Guide━━━━━━━━━━━━━━━━━━
公益社団法人自動車技術会:メルマガAEG【PR】
2020年7月14日発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JSAE━
▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼
7、8月実施!Ansysのライブ配信Webinar(ウェブセミナー)
https://bit.ly/2ZUzUmU
8/4 法改正・自動運転ADASの最前線~技術トレンドとユーザビリティ~
https://event.iid.co.jp/seminar/seminar9873/
9/9~11 Ansys INNOVATION CONFERENCE 2020
https://www.event-entry.net/ansys/
▲━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▲
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7/15(水) 16:00~16:30
『Sパラメータにおけるグラウンドの考え方
~回路で共通化されてしまうグラウンドの謎~』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
複数のポートを有するSパラメータを解析する場合、各ポートのグラウンドは必ずしも
共通に取るとは限りません。
しかし得られたSパラメータを回路上に取り込むと、グラウンドが共通化されるにも
かかわらず、そのまま計算をしても正しい結果が得られます。
本セミナーでは、一見不可解にも見える上記の現象が起きる理由を明らかにいたします。
その上で、電磁界シミュレータと回路シミュレータを併用する留意点(例外的に
グラウンドを共通化して解析することが出来ない例など)を紹介いたします。
<お申込みページ>
https://bit.ly/3gP8KVn
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7/16 (木) 11:00~11:30
『光学解析で感性評価を数値化 – Ansys SPEOS Webinarシリーズ
第8回: Ansys SPEOS スクリプト』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
光学設計の最適化や、システム性能を評価するには、結果の考察は必須のステップです。
結果の数にもよりますが、この作業には非常に時間がかかります。
このwebinarでは、後処理の時間を短縮しながら、何百もの値を簡単に分析できる
自動化ツールであるAnsys SPEOS スクリプトの無限の可能性を紹介します。
<お申込みページ>
https://bit.ly/2WrSm5N
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7/17 (金) 16:00~16:30
『自律走行車、EVのためのAnsysのHMI開発ソリューション』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今後自律走行車やEVの増加に伴い、新しい内装やHMIのアイディアが数多く検討
されています。
デザインや設計初期段階で内装やHMI検討を行うことで、車両コンセプトの作りこみが
可能となり、より魅力ある製品開発を行えるAnsys VRXPERIENCE HMIを紹介します。
<お申込みページ>
https://bit.ly/304sZrl
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7/30 (水) 15:00~15:30
『次世代のデジタル製品開発環境-Ansysのプラットフォームソリューション』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
製品開発のデジタルトランスフォーメーションが求められる今、素早く高品質なモノづくりを
実現するためには、複雑なシミュレーションプロセスを統合し自動化した環境で、効率的に
最適解を導く仕組みが必要です。
またシミュレーションデータはもちろん、材料情報も含めたデータを統合、管理出来るように
することで、プロセス全般に渡る最適化が実現出来るようになります。
本セミナーでは、このような新しい製品開発環境をAnsysでどのように実現できるのかについて
ご紹介します。
<お申込みページ>
https://bit.ly/300o2A6
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7/30 (水) 16:00~16:30
『もうハードウェアの初期投資は不要!Ansysが提供する新しいクラウドソリューション』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CAE解析を実施するために解析に適したハードウェアを用意する必要はありません。
必要な時に必要な分のマシンを使用して解析を実施することができます。
普段お使いのAnsys製品から直接計算が可能で、クラウドを使っていることを意識せず利用できます。
こちらを実現可能な、Ansysが提供するクラウドサービスであるAnsys Cloudを紹介します。
<お申込みページ>
https://bit.ly/3iUML1d
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8/19 (水) 16:00~16:30
『Ansys CFX、ターボ設計ツールの最新情報』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Ansysでは、汎用熱流体ソフトのAnsys CFX、翼流路に高品質な六面体メッシュを生成する
TurboGridを中心に回転機械に特化したソフトウエアを取り揃えています。
Ansys CFXでは非定常翼列解析手法のアップデートを毎バージョン行っており、その他にも
回転機械用に性能マップやフィルム冷却に使用できる機能を拡張しております。
回転機械の形状作成、メッシュ作成ツールに関しても毎バージョンアップデートを行い、
色々な翼のトポロジーに合わせて最適なメッシュが切れるように改良がおこなわれております。
本セミナーでは、これらの最新技術の特徴とその効果、使い方をご紹介します。
<お申込みページ>
https://bit.ly/3ej4Gva
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8/27 (木) 16:00~16:30
『Ansysソリューションで実現するNVHサウンドデザイン』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
実務において振動解析・評価を実施しているものの、実際の製品で発生する「ノイズ」に
困ったことはありませんか?Ansysが提供する構造・音響解析ソリューションを使用することで、
解析で得られた振動を音に変換し、実際に発生する音として事前に試聴評価することが可能です。
また、心地よい音を作り上げていく「サウンドデザイン」は製品の付加価値を高める重要な要素です。
本Webinarでは、CAE解析により得られた振動を音に変換し、音質評価、またサウンドデザインを
行うAnsysソリューションについてご紹介いたします
<お申込みページ>
https://bit.ly/3iR0eHo
============================
8/4
『【オンラインセミナー】法改正・自動運転ADASの最前線~技術トレンドとユーザビリティ~』に参加
============================
進化するADAS市場。自動運転車が公道を走れるようになった。どのような経緯で法改正がされ
公道を走れるようになったのか。何が変わったのか。
どんな技術が求められているのか。現状で進化が遅れている部分はどこなのか、実現に向けて等々、
各専門家の方より講演するイベントです。
登壇者
<1>自動運転の実現に向けた警察の取組み
警察庁 交通局 交通企画課 自動運転企画室長 畠山 雅英 氏
<2>自動運転の実現に向けた国交省の取組み
国土交通省 自動車局 技術・環境政策課 自動運転戦略官 平澤 崇裕 氏
<3>ADASのユーザビリティ
モータージャーナリスト 飯田 裕子 氏
<4>今後10年のデジタル変革にともなうAnsysの役割
アンシス・ジャパン株式会社 芳村 貴正
<5>業界内から見たADAS技術の方向性
モータージャーナリスト 清水 和夫 氏
<お申込みページ>
https://event.iid.co.jp/seminar/seminar9873/
============================
9/9~11
『Ansys INNOVATION CONFERENCE 2020』開催
============================
INNOVATION CONFERENCEは、革新的な製品の開発やイノベーションの推進等に取り組む製造業の
お客様を対象に、Ansysとパートナーエコシステムが実現化する未来のシミュレーション環境の
ビジョンやアイディアを、お客様の活用事例を中心にご紹介する総合テクノロジーカンファレンスです。
今年の本カンファレンスは、お客様の健康と安全を最優先に考え、また在宅勤務をされている
お客様も気兼ねなくご参加いだけるようオンラインで開催いたします。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
<お申込みページ>
https://www.event-entry.net/ansys/
————————————————————————————————————–
※本メールに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
アンシス・ジャパン株式会社 マーケティング部
03-5324-7306 E-mail: tok-mkt-com@ansys.com
https://www.ansys.com/ja-jp
————————————————————————————————————–
▽△▽△▽▲▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽
本メールに対してのご意見、ご要望等は下記リンクよりお申し付けください
/inquiry/?=mPR988/2020/07/14
▽△▽△▽▲▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽
こちらのメールは「人とくるまのテクノロジー展」への事前登録、
またはご来場された方にお送りしております。
メルマガAEGの配信停止をご希望の方は下記リンクより
お手続きをお願い致します。
■配信停止
https://a06.hm-f.jp/index.php?action=C1&a=730&g=1&f=2
■配信希望
https://a06.hm-f.jp/index.php?action=R1&a=730&g=1&f=1
■こちらからも配信停止、配信希望の手続きが行えます
/mail-magazine/42715/?=mPR988/2020/07/14
Automotive Engineers’ GuideおよびメルマガAEGへの
情報掲載をご希望の際には下記リンクからご連絡をお願い致します。
/aboutaeg/?=mPR988/2020/07/14
広告掲載についてはこちら
/advertisement/?=mPR988/2020/07/14
※こちらのアドレスは送信専用ですので、ご返信いただいても内容が
確認できません。ご連絡は上記リンクからお願い致します。
━Automotive Engineers’ Guide━━━━━━━━━━━━━━━━━━
公益社団法人 自動車技術会 http://www.jsae.or.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JSAE━━
|