※こちらに掲載されているメールマガジンは、発行日現在の情報ですのでご注意ください。
				
				
				
				| 
				   
				━Automotive Engineers’ Guide━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
				 
				 公益社団法人自動車技術会:メルマガAEG【PR】 
				                         2019年8月23日発行 
				 
				 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JSAE━ 
				 
				   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
				   ■■■   転がり軸受設計計算の基礎セミナー   ■■■
				         --転がり軸受の寿命と理論ーー
				     講師 関東学院大学 理工学部 堀田 智哉 助教
				         https://www.mesys.jp/?p=2468
				   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
				 
				 今回、転がり軸受の研究をされておられます関東学院大学理工学部の堀田智哉助教に、
				 転がり軸受を使う機械技術者にとって重要なテーマである寿命の基本事項と理論を中心に、
				 ソフトウエアを使うために押さえておくべき軸受設計計算の基礎について
				 詳しく講義を行っていただきます。転がり軸受設計計算の基礎となる考え方から、
				 あたり前のように使っている基本的な式の意味する所について、解説していただきます。
				 
				 セミナーの最後に、簡単なソフトウエアの実習を行っていただき、ソフトウエアの
				 使い方を習得いただき、どのような計算が可能かをご確認いただきます。
				 ベアリングに関わる技術者にとって、本セミナーが少しでも機械設計の
				 問題解決のお役に立てれば幸いです。
				 皆様のご参加をお待ちしております。
				                               以上
				 
				 
				 日 時:2019年9月10日(火)10:00~17:00
				 
				 会 場:ネクストワークス ラーニングセンター サンフェリスタ目黒ビル8F
				  東京都品川区上大崎2-27-1 JR山手線目黒駅徒歩1分
				 
				 参加費:4万円/人(税別)
				 
				 定 員:20名(定員になり次第締め切りますので、お早めにお申込み下さい。)
				 
				 申込方法:下記必要事項をご記入の上、 kazuo.yamasoe@mesys.jp までメールをお送りください。 
				      ・氏名(フリガナ) 
				      ・会社名 
				      ・住所 
				      ・メールアドレス 
				      ・電話番号
				 
				 その他:セミナーの最後に、実際にノートパソコンでソフトウエアの実習を行っていただき、
				      その後、会社にて一カ月間無償にてご利用いただけます。
				 
				 
				 【セミナー内容】
				 
				 1部 転がり軸受の寿命に関する基本事項
				 
				 (1部、2部)講師 関東学院大学 理工学部 堀田 智哉 助教         
				  1.転がり軸受の寿命の形態と損傷例について
				  2.転がり軸受の寿命の考え方について
				 
				 
				 2部 転がり軸受の寿命理論
				 
				  1.弾性接触理論と内部応力
				    ヘルツの接触理論について
				  2.疲れの確率
				    転がり軸受の寿命に用いられるワイブル分布について
				  3.基礎式
				    基本定格寿命L10の基礎式の意味について
				  4.転動体荷重
				    転動体荷重の導出について
				  5.基本負荷容量
				    動定格荷重と静定格荷重の計算式について
				  6.転動体のすべり
				    軸受に内在するすべりについて
				  7.はめあいと内部すきま、予圧
				    内部すきまへのはめあいの影響、及び適切な予圧について
				 
				 3部 MESYS Softwareの実習 (15:30~  )
				 
				 実際にソフトウエアを操作しながら、機能と使い方を理解いただきます。
				  1.転がり軸受ソフトウエアの機能紹介
				  2.転がり軸受ソフトウエアの使い方、実習
				  3.シャフト設計計算ソフトウエアの使い方、実習
				 
				 注)セミナー内容は、一部変更になる場合がございますが、ご了承下さい。
				 
				 
				 MESYS Japan 
				 153-0063 東京都目黒区目黒1丁目4-16目黒Gビル7F 
				 e-Mail: kazuo.yamasoe@mesys.jp
				 https://www.mesys.jp/
				 
				 
				 ▽△▽△▽▲▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽
				 
				 こちらのメールは「人とくるまのテクノロジー展」への事前登録、
				 またはご来場された方にお送りしております。
				 メルマガAEGの配信停止をご希望の方は下記リンクより
				 お手続きをお願い致します。
				 
				 ■配信停止
				 https://a06.hm-f.jp/index.php?action=C1&a=730&g=1&f=2
				 
				 ■配信希望
				 https://a06.hm-f.jp/index.php?action=R1&a=730&g=1&f=1
				 
				 ■こちらからも配信停止、配信希望の手続きが行えます
				 /mail-magazine/42715/?=mPR739/2019/08/23
				 
				 
				 Automotive Engineers’ GuideおよびメルマガAEGへの
				 情報掲載をご希望の際には下記リンクからご連絡をお願い致します。
				 /aboutaeg/?=mPR739/2019/08/23
				 
				 広告掲載についてはこちら
				 /advertisement/?=mPR739/2019/08/23
				 
				 
				 ※こちらのアドレスは送信専用ですので、ご返信いただいても内容が
				  確認できません。ご連絡は上記リンクからお願い致します。
				 
				 
				 ━Automotive Engineers’ Guide━━━━━━━━━━━━━━━━━━
				 
				 公益社団法人 自動車技術会  http://www.jsae.or.jp/
				 
				 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JSAE━━
				 
				 |