※こちらに掲載されているメールマガジンは、発行日現在の情報ですのでご注意ください。
				
				
				
				| 
				   
				━Automotive Engineers’ Guide━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
				 
				 公益社団法人自動車技術会:メルマガAEG【PR】 
				                         2019年8月21日発行 
				 
				 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JSAE━ 
				 
				       最新の自動運転技術が370社 出展*
				 トヨタ、VW、エヌビディアなどが登壇する全80講演*開催!
				 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
				    □■>>  第2回 [名古屋] 自動運転 EXPO  <<■□
				     https://www.autonomous-drive-nagoya.jp/?ag0821 
				            
				   ◆会    期:2019年9月18日(水)~20日(金)
				   ◆会    場:ポートメッセ なごや
				   ◆主  催:リード エグジビション ジャパン(株)
				 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
				     招待券の事前登録で、5,000円の入場料 →【無料】に! 
				  >>  https://www.autonomous-drive-nagoya.jp/inv_ag0821/  <<
				 
				 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
				 ■ カメラ、センサ、レーダー、ビッグデータ活用など370社*出展!
				 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
				 【自動運転 関連出展社】          ※一部抜粋・順不同
				 —————————————————————-
				  ●JapanTaxi(株)
				   <JapanTaxi Data Platform>
				     24時間365日走るタクシーから取得できるビッグデータ活用
				 —————————————————————-
				  ●新明工業(株)
				   <自動運転実証用プラットフォーム>
				     ステアリング・ブレーキ・速度検出機能を改造提供
				 —————————————————————-
				  ●TuSimple
				   <フルスタック自動運転技術>
				     オリジナルの深層学習感知アルゴリズムにより、リアルタイムで
				     物体を検出、追跡し、画素レベルの解釈を行います。この技術により、
				     トラックはトンネル内であっても、デシメートルレベルの位置決め
				     精度を達成することができます。
				 —————————————————————- 
				  ●データテクノロジー(株)
				   <V2X/C2X 認証サービス>
				     V2X通信用のキーの発行、認証、キー管理をトータルで提供
				 —————————————————————-
				  ●名古屋大学COI
				   <ゆっくり自動運転ソフトウェア:@AVENU>
				         自動運転用の認知・判断・操作のソフトウェア 
				 —————————————————————-
				   ●伯東(株)
				   <超音波センサー素子&モジュール>
				     素子、モジュール、塗装対応あらゆる形での提供が可能 
				 —————————————————————-
				  ●ファーフィールドサウンド(株)
				   <GARAGE>
				     GARAGEは高品質なハンズフリー通話に必要な全ての音声信号処理を
				     スタティックCライブラリに統合した組込み向けミドルウェア製品です。
				 —————————————————————-     
				                 ・・・などこの他、全370社*が出展!
				 
				  ★出展社一覧 ⇒ https://www.automotiveworld-nagoya.jp/exhibitor/ 
				  ★出展社・製品検索 ⇒ https://www.automotiveworld-nagoya.jp/eguide/ 
				 
				 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
				 ■ トヨタ、VW、エヌビディア、トムトムなどが登壇!
				         自動運転、MaaS、5G、AIなどを語る全80*講演開催
				 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
				 <講演内容(一部抜粋)> ※7月24日時点、順不同、敬称略
				 
				  ■[AUTO-S2]  自動運転/MaaSがもたらす次世代のモビリティー社会とは?(無料)
				    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
				    ・Volkswagen AG
				    Volkswagen Group Innovation, Head of Innovation Hub Tokyo, Lukas Enke  
				 
				    ・moovel Group (becomes REACH NOW), CEO, Daniela Gerd tom Markotten  
				 
				   ・トヨタ自動車(株) 未来プロジェクト室 室長代理 兼 イノベーショングループ長
				    天野 成章
				   
				      ★詳細・申込み ⇒ https://www.automotiveworld-nagoya.jp/seminar_S2/ 
				  
				  ■[AUTO-2] 完全自動運転 実現の鍵 「高精度地図」の新たな潮流
				   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
				   ・トヨタ・リサーチ・インスティテュート・アドバンスト・デベロップメント(株)
				     VP Automated Driving マンダリ カレシー  
				     
				   ・トムトム
				     自動運転部門責任者 ウィレム ストリッジボッシュ
				 
				     ★詳細・申込み ⇒ https://www.automotiveworld-nagoya.jp/seminar_AUTO2/   
				 
				  ■[AUTO-S1]  世界のMaaS最新動向 ~北米・フィンランドの事例から~(無料)
				    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
				    ・デロイト トーマツ ベンチャーサポート(株)
				    シリコンバレー事務所 マネージングディレクター 木村 将之  
				 
				    ・MaaS Global Ltd., CEO, Founder, Sampo Hietanen  
				 
				   ・Center for Automotive Research at Stanford (CARS)
				    Executive Director, Stephen M. Zoepf
				   
				     ★詳細・申込み ⇒ https://www.automotiveworld-nagoya.jp/seminar_S1/ 
				 
				  ■ [AUTO-4] AIでレベル5の自動運転を実現へ!開発の現状と課題
				   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
				   ・(株)センスタイムジャパン
				    Principal Researcher 河村 敦志
				 
				   ・エヌビディア(同)
				    技術顧問 GPUエバンジェリスト 馬路 徹
				 
				      ★詳細・申込み ⇒ https://www.automotiveworld-nagoya.jp/seminar_AUTO4/ 
				    
				       全80講演*詳細・申込みはこちら
				           ▼   ▼   ▼
				      https://www.automotiveworld-nagoya.jp/seminar/ 
				 
				 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
				 リード エグジビション ジャパン株式会社
				 [名古屋] 自動運転 EXPO 事務局
				 〒163-0570 東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル18F
				 TEL:03-5302-3141 FAX:0120-006-735
				 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
				 * 掲載数字は併催展を含む最終見込み数字であり、
				  開催時に増減する可能性があります。また講演数は
				  同時開催展を含む数字です。      
				 
				 
				 ▽△▽△▽▲▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽
				 
				 こちらのメールは「人とくるまのテクノロジー展」への事前登録、
				 またはご来場された方にお送りしております。
				 メルマガAEGの配信停止をご希望の方は下記リンクより
				 お手続きをお願い致します。
				 
				 ■配信停止
				 https://a06.hm-f.jp/index.php?action=C1&a=730&g=1&f=2
				 
				 ■配信希望
				 https://a06.hm-f.jp/index.php?action=R1&a=730&g=1&f=1
				 
				 ■こちらからも配信停止、配信希望の手続きが行えます
				 /mail-magazine/42715/?=mPR737/2019/08/21
				 
				 
				 Automotive Engineers’ GuideおよびメルマガAEGへの
				 情報掲載をご希望の際には下記リンクからご連絡をお願い致します。
				 /aboutaeg/?=mPR737/2019/08/21
				 
				 広告掲載についてはこちら
				 /advertisement/?=mPR737/2019/08/21
				 
				 
				 ※こちらのアドレスは送信専用ですので、ご返信いただいても内容が
				  確認できません。ご連絡は上記リンクからお願い致します。
				 
				 
				 ━Automotive Engineers’ Guide━━━━━━━━━━━━━━━━━━
				 
				 公益社団法人 自動車技術会  http://www.jsae.or.jp/
				 
				 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JSAE━━
				 
				 |