※こちらに掲載されているメールマガジンは、発行日現在の情報ですのでご注意ください。
				
				
				
				| 
				   
				━Automotive Engineers’ Guide━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
				 
				 公益社団法人自動車技術会:メルマガAEG【PR】 
				                         2019年1月21日発行 
				 
				 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JSAE━ 
				 
				 自動運転AIチャレンジ 運営スポンサーを募集致します。
				 https://www.jsae.or.jp/jaaic/
				 
				 この度、本会では「Japan Automotive AI Challenge 自動運転AIチャレンジ」を初開催致します。 
				 本競技は、自動運転やAIの活用など、ソフトウェアを中心とした新たな技術が競争領域の中心に
				 なりつつあるなか、情報通信系や理数学系の技術・人材確保に向けた新たな教育プログラムとして
				 実施いたします。
				 つきましては、本大会の趣旨にご賛同賜わり、ご支援を賜りたくお願い申し上げます。 
				 
				 
				 開催概要
				 【開催日時】2019年3月23日(土)~24日(日)
				 
				 【会場】東京大学生産技術研究所附属千葉実験所(千葉県柏市)
				 
				 【主催】公益社団法人自動車技術会
				 
				 【後援】経済産業省(予定)、一般社団法人日本自動車工業会(予定)
				 
				 【協賛スポンサーシップ】支援金額により、ゴールド(50万円)、シルバー(30万円)、
				             ブロンズ(10万円)の3クラスを設定、クラス別のスポンサーメリットを設ける。
				 
				 【競技内容】参加者はまず、経済産業省主催のAIエッジコンテストに応募、映像DBを活用した
				       認識アルゴリズム精度競技を行う。
				       その上位入賞者が自ら開発したプログラムをカート車両に実装して、走行競技を行う。
				 
				 【参加者】年齢制限なし。個人およびチーム。
				 
				 【来場予定者】学生、一般、報道関係者等。来場予定者数(想定)300名、入場料無料
				 
				 ◎スポンサー制度詳細は下記問合せ先までお問い合わせください。
				 
				 
				 問合せ先:公益社団法人自動車技術会 育成交流課 小高・藤本 ikusei@jsae.or.jp
				 
				 
				
				 ▽△▽△▽▲▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽
				 
				 こちらのメールは「人とくるまのテクノロジー展」への事前登録、
				 またはご来場された方にお送りしております。
				 メルマガAEGの配信停止をご希望の方は下記リンクより
				 お手続きをお願い致します。
				 
				 ■配信停止
				 https://a06.hm-f.jp/index.php?action=C1&a=730&g=1&f=2
				 
				 ■配信希望
				 https://a06.hm-f.jp/index.php?action=R1&a=730&g=1&f=1
				 
				 ■こちらからも配信停止、配信希望の手続きが行えます
				 /mail-magazine/42715/?=mPR574/2019/01/21
				 
				 
				 Automotive Engineers’ GuideおよびメルマガAEGへの
				 情報掲載をご希望の際には下記リンクからご連絡をお願い致します。
				 /aboutaeg/?=mPR574/2019/01/21
				 
				 広告掲載についてはこちら
				 /advertisement/?=mPR574/2019/01/21
				 
				 
				 ※こちらのアドレスは送信専用ですので、ご返信いただいても内容が
				  確認できません。ご連絡は上記リンクからお願い致します。
				 
				 
				 ━Automotive Engineers’ Guide━━━━━━━━━━━━━━━━━━
				 
				 公益社団法人 自動車技術会  http://www.jsae.or.jp/
				 
				 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JSAE━━
				 
				 |