メールマガジン

【メルマガAEG PR】自動車部材開発に役立つセミナー、書籍

※こちらに掲載されているメールマガジンは、発行日現在の情報ですのでご注意ください。

 

━Automotive Engineers’ Guide━━━━━━━━━━━━━━━━━━

公益社団法人自動車技術会:メルマガAEG【PR】
                        2018年2月15日発行

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JSAE━


(株)技術情報協会より自動車の部品、材料開発に
役立つセミナーと技術書籍をご紹介します。
http://www.gijutu.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  


———————————
自動車向け材料、部品関連セミナー
———————————

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 自動運転レベル3に求められるHMIとコックピットの将来像
【2/23】⇒ http://www.gijutu.co.jp/doc/s_802403.htm

・レベル3の自動運転のヒューマンファクター
・自動運転へ向けたドライバー状態のセンシングとモニタリング
・自動運転時代に向けた”人に適応する”コックピットシステム

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ ミリ波レーダー用電波吸収材料の設計、要求特性と応用事例
【3/8】⇒ http://www.gijutu.co.jp/doc/s_803401.htm

・ミリ波レーダ向け電波吸収体の設計と性能評価
・ミリ波アンテナ技術と自動車への展開、周辺材料への要求
・車載ミリ波レーダー用電波吸収ゴムシートの特性と適用事例

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆全固体電池、固体電解質の観察、評価技術
【2/21】⇒ http://www.gijutu.co.jp/doc/s_802209.htm

>>講座のポイント<<
・機械的特性評価
・固体電解質のACインピーダンス測定
・Li析出溶解反応とそのin-situ観察

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆自動車内・外装のプラスチック加飾技術
【2/23】⇒ http://www.gijutu.co.jp/doc/s_802213.htm

>>講座のポイント<<
・ディスプレイ廻りのフィルム素材
・繊維強化樹脂、発泡軽量化+加飾成形
・メタリック調加飾製品と内装材への応用

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆自動車分野におけるCFRP,CFRTP 【名古屋大学NCC見学付き】
【3/16】⇒ http://www.gijutu.co.jp/doc/s_803202.htm

>>講座のポイント<<
・定員30名(残席20名),講義と施設見学を交えて学ぶ
・構造部材など「CFRP」に適した部材とは
・複雑な形状・点数の多さなど「CFRTP」に適した部材とは

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ コンピュテーショナルフォトグラフィーの実利用に向けた開発と展望
【2/23】⇒ http://www.gijutu.co.jp/doc/s_802429.htm

・新しい画像センシングとその応用
・単眼1ショットで画像と距離を同時撮影できる技術の開発
・ライトフィールドセンサを応用した2in1カメラの開発

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ ナノファイバーの吸音メカニズムと応用
【3/28】⇒ http://www.gijutu.co.jp/doc/s_803218.htm

・高耐熱性剛直高分子ナノファイバーの作製と空隙率制御
・ナノファイバーシートの吸音特性
・ナノ繊維の吸音率予測技術

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ CFRPにおける樹脂/繊維界面の設計と評価
【3/30】⇒ http://www.gijutu.co.jp/doc/s_803219.htm

・母材樹脂への要求特性と樹脂側から見た界面設計
・界面破壊の機械工学から見た防止方法とじん性改善
・炭素繊維-樹脂界面特性の解析の基礎と評価方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ リチウム電池用電極のスラリー調製、分散安定化技術
【3/12】⇒ http://www.gijutu.co.jp/doc/s_803427.htm

・高速分散装置のLib水系正極スラリーへの適用
・CMCのラリー粘度調整への活用
・電極スラリーの粒子分散・凝集状態評価

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ リチウム電池用導電助剤の分散性向上と電池特性の改善手法
【3/27】⇒ http://www.gijutu.co.jp/doc/s_803433.htm

・導電材としてのアセチレンブラック
・導電助剤としてマリモ状炭素繊維を用いた活物質/炭素複合体
・次世代蓄電池用添加剤としての単層/多層カーボンナノチューブ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ レドックスフロー電池の材料開発と開発動向
【3/23】⇒ http://www.gijutu.co.jp/doc/s_803214.htm

・有機レドックスフロー電池と最近の動向
・多目的型バナジウム系レドックス電池の研究開発とその新展開
・電力貯蔵用レドックスフロー電池

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ リチウムイオン電池用セパレータの耐熱性向上と性能評価
【4/4】⇒ http://www.gijutu.co.jp/doc/s_804216.htm

・リチウムイオン電池の熱暴走メカニズム
・ポリオレフィン微多孔膜への機能性コーティング技術
・ナノファイバー不織布を用いたリチウムイオン電池セパレータ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 発泡樹脂の高強度化技術
【4/9】⇒ http://www.gijutu.co.jp/doc/s_804431.htm

・発泡体の強度に及ぼす因子と強度向上法
・硬質発泡体を使用したCFRPサンドイッチ構造と応用事例
・セルロースナノファイバーのプラスチック発泡体への複合化

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ リチウムイオン電池における車載試験,安全性評価および規格化の実際
【4/13】⇒ http://www.gijutu.co.jp/doc/s_804202.htm

・自動車業界,電池業界の動向と 今後の展望
・車載用電池の安全性評価試験の実際
・電動化車両搭載部品の性能評価

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 自動車内装材のVOC,におい分析と対策
【4/13】⇒ http://www.gijutu.co.jp/doc/s_804206.htm

・自動車内装品におけるVOC発生抑制の取り組み
・化学吸着剤による車室空間のアルデヒド低減とにおい対策
・自動車室内で発生するVOCとにおいの分析方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ LiDARの開発動向と自動運転への応用
【4/16】⇒ http://www.gijutu.co.jp/doc/s_804402.htm

・ADAS/自動運転のマーケット動向とLiDARの可能性
・MEMSミラーの原理、構造とLiDARへの応用
・レーザー走査技術と3Dイメージング


———————————
自動車部材開発に役立つセミナー
———————————

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 3Dプリンタ用フィラメントの材料設計と応用展開
【2/27】⇒ http://www.gijutu.co.jp/doc/s_802214.htm

◆ 【PC実習講座】Excelを用いた官能評価の統計・データ解析
【3/19】⇒ http://www.gijutu.co.jp/doc/s_803212.htm

◆ UV硬化技術による影の部分の硬化
【3/16】⇒ http://www.gijutu.co.jp/doc/s_803207.htm

◆ 炭酸ハイブリッド塗装など塗料・塗装分野におけるVOC削減
【2/28】⇒ http://www.gijutu.co.jp/doc/s_802204.htm

◆ 樹脂の難燃化と評価技術
【3/9】⇒ http://www.gijutu.co.jp/doc/s_803206.htm

◆ プラスチック・フィルムにおける変色・劣化とその対策
【2/20】⇒ http://www.gijutu.co.jp/doc/s_802203.htm

◆ エポキシ樹脂の高耐熱化技術
【2/27】⇒ http://www.gijutu.co.jp/doc/s_802404.htm

◆ 金属の表面処理技術
【2/15】⇒ http://www.gijutu.co.jp/doc/s_802212.htm

◆ 「曇り」のメカニズム、防曇表面の設計とヘイズ評価
【2/19】⇒ http://www.gijutu.co.jp/doc/s_802433.htm

◆ FPC(フレキシブルプリント配線板)の最新市場・技術動向
【2/16】⇒ http://www.gijutu.co.jp/doc/s_802402.htm

◆ エポキシ樹脂の硬化メカニズムと硬化反応の定量化、解析技術
【3/7】⇒ http://www.gijutu.co.jp/doc/s_803431.htm

◆ 押出成形のトラブル対策 Q&A講座
【3/23】⇒ http://www.gijutu.co.jp/doc/s_803209.htm

◆ 高分子の高耐久化、耐久性・劣化度の評価と寿命予測
【3/30】⇒ http://www.gijutu.co.jp/doc/s_803434.htm

◆ 遮熱塗料(高日射反射塗料)の動き,機能性および耐久性評価,不具合対策
【3/30】⇒ http://www.gijutu.co.jp/doc/s_803204.htm

◆ 車載電子機器・部品の環境試験と信頼性向上技術
【3/6】⇒ http://www.gijutu.co.jp/doc/s_803426.htm

◆ 生体センシング技術の開発、データ解釈とその応用
【3/20】⇒ http://www.gijutu.co.jp/doc/s_803428.htm

◆ 触覚メカニズムの理解とハプティックデバイスへの応用
【3/29】⇒ http://www.gijutu.co.jp/doc/s_803429.htm

◆ 量子コンピュータの開発動向、応用可能性とインパクト
【4/10】⇒ http://www.gijutu.co.jp/doc/s_804401.htm

◆ 触感の知覚メカニズムと数値化及び材料開発への応用
【4/13】⇒ http://www.gijutu.co.jp/doc/s_804217.htm

◆ においの知覚メカニズムと定量評価、製品開発への応用
【4/16】⇒ http://www.gijutu.co.jp/doc/s_804211.htm

◆ カドミウムフリー量子ドットの特性とディスプレイへの応用技術
【4/17】⇒ http://www.gijutu.co.jp/doc/s_804432.htm


———————————
自動車部材開発に役立つ近刊書籍
———————————

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【書籍】樹脂/繊維複合材料の界面制御、成形加工と評価
http://www.gijutu.co.jp/doc/b_1928.htm

・樹脂/繊維複合材料の界面制御
・CFRP、CFRTPの炭素繊維/樹脂界面制御と成形加工
・樹脂/ガラス繊維の複合化、界面制御
・セルロースナノファイバーの表面改質と樹脂との複合化

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【書籍】有機ELに関する発光効率向上,部材開発,新しい用途展開
http://www.gijutu.co.jp/doc/b_1930.htm

・有機EL用の透明導電膜や電極設計
・有機ELの動作原理と駆動回路技術
・有機ELの製造プロセス,製膜・印刷技術
・有機ELの光学特性,輝度劣化部材劣化,耐久性評価

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【書籍】UV硬化樹脂の配合設計、特性評価と新しい応用
http://www.gijutu.co.jp/doc/b_1921.htm

・UV硬化フォーミュレーション技術
・新しいモノマー、オリゴマーの特性と応用
・新しい光重合開始剤、増感剤の特性と応用
・UV硬化型コーティング剤、インク、接着剤の設計

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【書籍】「特許の棚卸し」と権利化戦略
http://www.gijutu.co.jp/doc/b_1924.htm

・特許の定量評価の仕方、考え方
・特許棚卸しによる特許評価と権利維持、放棄の考え方
・特許出願/ノウハウ秘匿の選択基準
・ノウハウ保護の法的要件と秘密管理


———————————
全てのテーマはこちらから
———————————
2月開催セミナー
http://www.gijutu.co.jp/doc/s_EC1802.htm

3月開催セミナー
http://www.gijutu.co.jp/doc/s_EC1803.htm

4月開催セミナー
http://www.gijutu.co.jp/doc/s_EC1804.htm

書籍
http://www.gijutu.co.jp/doc/book_itiran.htm


———————————
■セミナー主催・書籍発行元
———————————
株式会社技術情報協会
http://www.gijutu.co.jp/


▽△▽△▽▲▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽

こちらのメールは「人とくるまのテクノロジー展」への事前登録、
またはご来場された方にお送りしております。
メルマガAEGの配信停止をご希望の方は下記リンクより
お手続きをお願い致します。

■配信停止
 https://a06.hm-f.jp/index.php?action=C1&a=730&g=1&f=2

■配信希望
 https://a06.hm-f.jp/index.php?action=R1&a=730&g=1&f=1

■こちらからも配信停止、配信希望の手続きが行えます
 /mail-magazine/42715/?=mPR361/2018/02/15


Automotive Engineers’ GuideおよびメルマガAEGへの
情報掲載をご希望の際には下記リンクからご連絡をお願い致します。
/aboutaeg/?=mPR361/2018/02/15

広告掲載についてはこちら
/advertisement/?=mPR361/2018/02/15


※こちらのアドレスは送信専用ですので、ご返信いただいても内容が
 確認できません。ご連絡は上記リンクからお願い致します。


━Automotive Engineers’ Guide━━━━━━━━━━━━━━━━━━

公益社団法人 自動車技術会  http://www.jsae.or.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JSAE━━