※こちらに掲載されているメールマガジンは、発行日現在の情報ですのでご注意ください。
━Automotive Engineers’ Guide━━━━━━━━━━━━━━━━━━
公益社団法人自動車技術会:メルマガAEG【PR】
2016年9月5日発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JSAE━
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┏┛■┃自┃動┃車┃セ┃ミ┃ナ┃ー┃&┃書┃籍┃の┃ご┃案┃内┃
┗●●●━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━●●●━┛
「48V電源システム」「リチウム電池の劣化・安全性」の新刊書籍を
筆頭に、自動車関連の9~10月セミナー・書籍を中心にご案内します。
セミナーは2名同時申込で1名分無料キャンペーンを好評継続中!
新刊書籍は、発刊前までのお申込みで割引価格適用!
このお得な機会を、どうぞお見逃しなく。
セミナー主催・書籍発行元:サイエンス&テクノロジー
┏──<ご案内一覧>───────────────────────
≪自動車技術関連 新刊書籍≫
▼ 自動車用48V電源システム
欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性 [NEW]
▼ リチウムイオン二次電池の長期信頼性と性能の確保 [NEW]
——————————————————————
≪自動車技術関連 セミナー≫
▼ 48Vシステムで変わる世界市場・技術要件への対応指南
▼ 自動車排出ガスのクリーン化と排ガス浄化触媒技術
▼ 自動車室内温熱環境の快適性の評価と向上技術動向
▼ 自動車エンジンの低燃費化・クリーン化と次世代エンジン技術
▼ 熱可塑性エラストマーの技術トレンドと市場動向
▼ 自動車用センサのすべてと信頼性向上の手法 [大阪開催]
▼ 自動車における“遮音・吸音/断熱材料”技術
▼ 白色LED照明の要素技術と自動車ヘッドランプの実情・技術展望
▼ 自動車内装材の感性・品質価値向上セミナー
——————————————————————
≪pick up:自動車技術にも役立つその他のセミナー≫
▽ 高級・プレミアム感、快適さなど抽象的イメージ・感性の見える化
▽ 無機固体電解質、粒界・界面抵抗、全固体二次電池の作製と評価
▽ 明日からできる!インピーダンス測定・解析
▽ 水素貯蔵材料の反応メカニズムと性能評価、二次電池への応用展開
▽ ものづくりIoT 活用・導入するための製造業向けIoTセミナー
▽ カーボン系導電助剤の”うまい”使い方
▽ 機械学習・ディープラーニングの仕組みと基本技術理解 [大阪開催]
▽ フレキシブル・低温駆動型 熱電変換素子の最前線
▽ 科学的に考える研磨技術のスキルアップと加工面評価法
▽ プラスチック熱成形の基礎および品質を左右する要因
▽ 金属材料の水素分析手法、水素脆化メカニズムと抑制手法
▽ トラブル未然防止のための品質工学(タグチメソッド)超入門
▽ 蓄熱材料・システムの開発動向と熱エネルギー有効利用への新展開
▽ CFRP材料適用拡大のためのCFRP量産製品設計技術
——————————————————————
≪自動車技術関連 書籍≫
▽ 燃料油・潤滑油・グリース・添加剤の基礎と添加剤の分離分析
▽ 熱可塑性CFRP技術集―材料・成形・加工・リサイクル―
▽ 自動車排熱回生技術
▽ リチウムイオン電池活物質の開発と電極材料技術
▽ 五感で捉える自動車内装・室内空間の快適化技術大全
┗────────────────────────────────
◇ 部署内・関係者の皆様にも、ぜひご転送・ご回覧ください ◇
↓各セミナー、書籍の詳細は以下よりご覧ください↓
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
≪新刊書籍≫ 48Vシステム/LIB劣化・安全性
更に加速するxEVの開発にお役立ていただける2冊のご紹介。
今後主流になるのは48V?/LIBの発熱発火事故を防ぐための指針
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼新刊▼ 自動車用48V電源システム
欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性
——————————————————————–
発刊日:2016年9月28日 体裁:B5判並製本 約160頁
◎なぜ欧州は48Vを選ぶか、日本はコストをかけても市場参入すべきか
変わりゆく規制とその将来性、製品・技術要件を徹底解説した一冊
1章 なぜ今,車載用48Vシステムなのか?
2章 48Vシステムに対する各完成車メーカ・サプライヤの動き
3章 アウディA3 Sportback e-tron試乗記
欧州48V車とストロング・ハイブリッド車との棲み分け戦略図
4章 48Vシステムの市場に対する商機とその未来
5章 48Vシステムに要求される最新パワーエレクトロニクス技術
6章 2025年へ向けた欧州規格と目指すべき技術の方向性
詳細は → http://www.science-t.com/st/cont/id/25634
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼新刊▼ リチウムイオン二次電池の長期信頼性と性能の確保
~劣化メカニズム・劣化解析・寿命予測・安全性向上のために~
——————————————————————–
発刊日:2016年10月27日 体裁:B5判上製本 約380頁
◎xEVの航続距離・安全性に影響するLIB。劣化による容量低下、事故原因の
推測、各規制への対応、激化する車載LIB市場の動向を掌握するために
1章 電池の特性、劣化および性能確保の課題
2章 リチウムイオン二次電池の用途展開と市場動向
3章 劣化(性能不良)診断のための評価法
4章 劣化(性能不良)診断からの寿命予測
5章 異常発熱・発火に至るメカニズムと安全性確保への考え方
6章 電池の安全性評価試験と各種法規制への対応
7章 BMSの基礎および各用途における制御技術事例
詳細は → http://www.science-t.com/st/cont/id/25839
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
≪自動車関連技術セミナー≫
48V対応指南/排ガスクリーン化・触媒/室内快適化/次世代エンジン
熱可塑性エラストマー/センサ/遮音・断熱/ヘッドランプ/自動車内装
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼『48Vシステムで変わる世界市場・技術要件への対応指南』
——————————————————————–
メーカ動向、実際に電源設計した評価結果の観点から48V系の未来を示唆
——————————————————————–
講師:島根大学 大学院 総合理工学研究科 准教授 山本 真義 氏
48V化によって今後の世界市場・製品開発に何が大きく影響するのか
発表製品からよむ欧州の思惑、実測データからわかる具体的な燃費改善率
9月13日 詳細は→ http://www.science-t.com/st/cont/id/25632
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼『自動車排出ガスのクリーン化と排ガス浄化触媒技術』
——————————————————————–
各極の排ガス規制と今後の動向、自動車排ガス浄化触媒の技術動向
——————————————————————–
講師:
(株)本田技術研究所 四輪R&Dセンター 主任研究員 堂坂 健児 氏
名古屋工業大学 先進セラミックス研究センター 准教授 羽田 政明 氏
(国研)産業技術総合研究所 中部センター グループ長 多井 豊 氏
第1部 自動車排ガス浄化触媒の課題と今後の展望
第2部 リーンNOx浄化触媒の開発と評価・解析手法
第3部 自動車排ガス触媒における希少資源の有効利用
9月15日 詳細は→ http://www.science-t.com/st/cont/id/25850
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼『自動車室内温熱環境の快適性の評価と向上技術動向』
——————————————————————–
乗っていて気持ちの良い車内空間にするための指針とその方策
——————————————————————–
講師:
いすゞ自動車(株) 電装・制御開発部 技監 松永 和彦 氏
カルソニックカンセイ(株) 環境技術開発グループ 原 潤一郎 氏
第1部 自動車室内環境の快適性と省動力に関する評価手法
第2部 快適な自動車室内の温熱環境を実現するための技術動向
9月21日 詳細は→ http://www.science-t.com/st/cont/id/25593
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼『自動車エンジンの低燃費化・クリーン化と次世代エンジン技術』
——————————————————————–
ガソリンエンジンとディーゼルエンジンの現状・課題、今後の技術展開
——————————————————————–
講師:愛知工業大学 工学部 教授 博士(工学) 藤村 俊夫 氏
エンジン改良において考慮すべき課題の整理と従来技術の解説
今後検討すべき各種新規エンジン技術についても学べる
9月29日 詳細は→ http://www.science-t.com/st/cont/id/25603
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼『熱可塑性エラストマーの技術トレンドと市場動向』
——————————————————————–
材料開発のヒントになる!自動車分野を中心に最新の応用展開を解説
——————————————————————–
講師:TPEテクノロジー(株) 代表取締役 西 一朗 氏
自動車を中心に住宅分野等への応用展開と技術トレンド、
日本に留まらず世界各国の市場や技術動向、規制についても解説
9月30日 詳細は→ http://www.science-t.com/st/cont/id/25840
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼『自動車用センサのすべてと信頼性向上の手法』 [大阪開催]
——————————————————————–
不具合事例から導き出した、車載センサ高品質化へのノウハウ
——————————————————————–
講師:ユニバーサル開発設計事務所 代表 三谷 干城 氏
【元・三菱電機(株) 自動車機器事業本部 技術担当部長】
市販テキストに載っていない、実体験に基づく信頼性向上ノウハウ
10月19日 詳細は→ http://www.science-t.com/st/cont/id/25851
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼『自動車における“遮音・吸音/断熱材料”技術』
——————————————————————–
自動車の制振、吸音・遮音、断熱の基礎理論をわかりやすく教えます
——————————————————————–
講師:愛知工業大学 工学部 機械学科 教授 谷本 隆一 氏
【元・トヨタ車体(株) 車両実験部 主査】
車内音低減と遮音・吸音技術、断熱材の開発と材料・技術動向を解説
10月21日 詳細は→ http://www.science-t.com/st/cont/id/25604
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼『白色LED照明の要素技術と自動車ヘッドランプの実情・技術展望』
——————————————————————–
白色LEDの基礎、自動車用ヘッドランプの最新技術動向とは?
——————————————————————–
講師:スタンレー電気(株) 照明応用事業部 部門長 近藤 俊幸 氏
LEDやレーザー光源を用いたヘッドランプの開発による
新しい車のデザイン、安全性を高める新機能ヘッドランプについて紹介
10月28日 詳細は→ http://www.science-t.com/st/cont/id/25856
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼『自動車内装材の感性・品質価値向上セミナー』
——————————————————————–
魅力ある車内インテリア空間とは。素材技術やデザイン・感性工学を駆使
——————————————————————–
講師:
放送大学 教授 黒須 正明 氏 (予定)
静岡文化芸術大学 准教授 服部 守悦 氏 [元スズキ(株)]
寿屋フロンテ(株) 用品内装材デザイン開発部 部長 安岡 義彦 氏
マツダ(株) 車両開発本部 車両実研部 主幹 福井 信行 氏
名古屋工業大学 大学院工学研究科 教授 佐野 明人 氏
○ 人に魅力ある製品作りのための、感性工学入門
○ 自動車のインテリアデザインと、それを支える部品・素材の役割
○ 内装空間をトータルインテリアとしてとらえたCMF開発
○ 自動車メーカーにおける内装材の質感・感性価値向上の取り組み
○ 自動車メーカーも注目の触覚技術。触感ワールドとモノづくり
※各演題は仮となっておりますので、変更の可能性がございます。
10月下旬開催
最新情報は→ http://www.science-t.com/st/cont/id/25848
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○
≪pick up:自動車技術にも役立つその他の関連セミナー≫
○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○
——————————————————————–
▽『高級・プレミアム感、快適さなど抽象的イメージ・感性の見える化』
官能評価や感性設計に行き詰まっている人に試してほしい新アプローチ
9月15日 → http://www.science-t.com/st/cont/id/25580
——————————————————————–
▽『無機固体電解質、粒界・界面抵抗、全固体二次電池の作製と評価』
リチウムイオン二次電池の全固体化へ:固体電解質の課題解決
9月26日 → http://www.science-t.com/st/cont/id/25627
——————————————————————–
▽『明日からできる!インピーダンス測定・解析』
予備知識がなくても理解できる交流インピーダンス測定・解析法
9月26日 → http://www.science-t.com/st/cont/id/25838
——————————————————————–
▽『水素貯蔵材料の反応メカニズムと性能評価、二次電池への応用展開』
おさえておきたい、水素貯蔵材料の熱力学、反応機構やその分析技術
9月28日 → http://www.science-t.com/st/cont/id/25859
——————————————————————–
▽『ものづくりIoT 活用・導入するための製造業向けIoTセミナー』
IoT × ものづくり × 製造業 × ビジネス
10月11日 → http://www.science-t.com/st/cont/id/25833
——————————————————————–
▽『カーボン系導電助剤の”うまい”使い方』
LIBにおけるカーボン系導電助剤の役割から市場・開発動向、分散手法
10月17日 → http://www.science-t.com/st/cont/id/25842
——————————————————————–
▽『機械学習・ディープラーニングの仕組みと基本技術理解』[大阪開催]
プログラミングについて詳しくない方にも理解いただけるよう解説
10月18日 → http://www.science-t.com/st/cont/id/25846
——————————————————————–
▽『フレキシブル・低温駆動型 熱電変換素子の最前線』
熱電変換技術の基礎からフレキシブル熱電変換技術、開発動向を解説
10月21日 → http://www.science-t.com/st/cont/id/25860
——————————————————————–
▽『科学的に考える研磨技術のスキルアップと加工面評価法』
研磨技術、研磨工具、研磨材の観点から理論的に最適化を図る
10月24日 → http://www.science-t.com/st/cont/id/25861
——————————————————————–
▽『プラスチック熱成形の基礎および品質を左右する要因』
熱成形に関する基礎知識、用途事例の紹介と品質を左右する要因を解説
10月28日 → http://www.science-t.com/st/cont/id/25857
——————————————————————–
▽『金属材料の水素分析手法、水素脆化メカニズムと抑制手法』
金属材料中の水素分析方法の特徴・注意点、抑制に向けた指針
10月31日 → http://www.science-t.com/st/cont/id/25843
——————————————————————–
▽『トラブル未然防止のための品質工学(タグチメソッド)超入門』
量産開始後のトラブルを減少させる、タグチメゾット速習セミナー
11月16日 → http://www.science-t.com/st/cont/id/25633
——————————————————————–
▽『蓄熱材料・システムの開発動向と熱エネルギー有効利用への新展開』
蓄熱技術の”今”を学び、蓄熱材料・システムの開発、導入に生かす
12月1日 → http://www.science-t.com/st/cont/id/25862
——————————————————————–
▽『CFRP材料適用拡大のためのCFRP量産製品設計技術』
CFRPを使いこなすための、製品品質担保のための必須事項
2017年4月25日 → http://www.science-t.com/st/cont/id/25841
——————————————————————–
○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○
■自動車関連技術書籍■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽書籍▽『燃料油・潤滑油・グリース・添加剤の基礎と添加剤の分離分析』
——————————————————————–
発刊日:2016年3月29日 体裁:B5判上製本 399頁
◎潤滑油・添加剤の分離分析方法と勘どころ、分析結果を多数掲載!
製造プロセスから化学組成・作用機構までを網羅的・平易に解説。
詳細は → http://www.science-t.com/st/cont/id/25168
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽書籍▽『熱可塑性CFRP技術集』―材料・成形・加工・リサイクル―
——————————————————————–
発刊日:2015年11月25日 体裁:B5判上製本 384頁
◎特性・成形性を向上させる樹脂・中間材料設計
プレス(スタンピング)成形の基本と最新成形、切削接合、再利用技術まで
詳細は → http://www.science-t.com/st/cont/id/24534
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽書籍▽『自動車排熱回生技術』
~搭載・実用化に向けたデバイス開発・システム化技術~
——————————————————————–
発刊日:2014年12月9日 体裁:B5判並製本 199頁
◎さらなる低燃費化・効率向上と、厳しさを増す燃費・CO2排出規制への
対応に向けて残された一手「排熱回生技術」にフォーカスした書籍です
詳細は → http://www.science-t.com/st/cont/id/23423
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽書籍▽『リチウムイオン電池活物質の開発と電極材料技術』
~正極・負極活物質を開発例とその特性データが満載!~
——————————————————————–
発刊日:2014年1月30日 体裁:B5判並製本 459頁
◎材料開発、合成プロセス、組成・粒子形状制御・合材調整等の検討と
その特性データ評価結果から読み解く正極・負極材開発指針とは。
詳細は → http://www.science-t.com/st/cont/id/22389
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽書籍▽『五感で捉える自動車内装・室内空間の快適化技術大全』
~感覚の定量化、材料技術、デザイン、評価技術~
——————————————————————–
発刊日:2013年10月30日 体裁:A4判上製本 420頁
◎総勢30名以上の著者:自動車・部材・部品メーカーの著者が解説。
人間を科学して導き出す。市場に求められる自動車室内の快適化を網羅
詳細は → http://www.science-t.com/st/cont/id/22046
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
──────────────────────────────────
最新の情報はこちら
──────────────────────────────────
○化学・材料技術 セミナー 一覧
http://www.science-t.com/st/dir/name/science&type=1&display=2
○先端技術・エレクトロニクス セミナー 一覧
http://www.science-t.com/st/dir/name/electronics&type=1&display=2
○環境技術、環境ビジネス セミナー 一覧
http://www.science-t.com/st/dir/name/green&type=1&display=2
──────────────────────────────────
◆ セミナー&書籍のお問い合わせ先 ◆
サイエンス&テクノロジー株式会社
〒105-0013 東京都港区浜松町1-2-12 浜松町F-1ビル7F
TEL:03-5733-4188 FAX:03-5733-4187
http://www.science-t.com
▽△▼△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽
こちらのメールは「人とくるまのテクノロジー展」への事前登録、
またはご来場された方にお送りしております。
メルマガAEGの配信停止をご希望の方は下記リンクより
お手続きをお願い致します。
■配信停止
https://a06.hm-f.jp/index.php?action=C1&a=730&g=1&f=2
■配信希望
https://a06.hm-f.jp/index.php?action=R1&a=730&g=1&f=1
Automotive Engineers’ GuideおよびメルマガAEGへの
情報掲載をご希望の際には下記リンクからご連絡をお願い致します。
/aboutaeg/?=mPR167/2016/09/05
広告掲載についてはこちら
/advertisement/?=mPR167/2016/09/05
※こちらのアドレスは送信専用ですので、ご返信いただいても内容が確認できませ
ん
ご連絡は上記リンクからお願い致します。
━Automotive Engineers’ Guide━━━━━━━━━━━━━━━━━━
公益社団法人 自動車技術会 http://www.jsae.or.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JSAE━
|