メールマガジン

【メルマガAEG PR】技術者向け 日本テクノセンター(J-Techno)セミナーのご案内

※こちらに掲載されているメールマガジンは、発行日現在の情報ですのでご注意ください。

 

━Automotive Engineers’ Guide━━━━━━━━━━━━━━━━━━

公益社団法人自動車技術会:メルマガAEG【PR】
                        2016年6月24日発行

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JSAE━


━━━━━━━━☆★☆ 最新技術! 特別推奨セミナー ☆★☆━━━━━━━━

 ★☆『 FOWLP(ファンアウト ウエハレベルパッケージ)の基礎と最新技術 』★☆

   ~FOWLPの市場性から分類、デザイン、プロセス、応用、将来まで全てを解説~

 8/31 → http://www.j-techno.co.jp/seminar/ID5706C6RTT/


▼・8/9『高強度・軽量化を実現するセルロースナノファイバー(CNF)技術の基礎と
    その応用』
   ~セルロースナノファイバー(CNF)の特徴・製法・原料、CNFと熱可塑性樹脂
    ナノコンポジット、変性CNFと熱可塑性樹脂の微細発泡成形、CNFの応用~


———————— 土曜日開催セミナー一覧 ————————

▼・8/20『「昇格を手にする!」集中力を高め効果的な昇格論述試験対策講座』
  【特典!】昇格試験前日まで、論述トレーニング添削実施します!
    
▼・8/27『バランス・スコアカード(BSC)の基礎と実践活用講座』
   
—————————————————————————-

▼・7/14『AUTOSARによる車載ソフトウェア開発とそのポイントおよび開発事例』

    ~AUTOSARの概要と開発手法、モデルカーを題材にした開発事例、
     導入のメリット、デメリット ~


▼・7/15『ドライバー特性を考慮した運転支援システムと自動運転における
     HMI設計』

    ~ ドライバーの特性とモデル、運転支援システムの受容性、 人と車の
      役割分担 ~


▼・7/15『最適なサプライチェーンの構築法とマネジメントのポイント』

     ~ サプライチェーン・マネジメント戦略、3PLとアウトソーシング、
 生産・在庫・輸配送の最適化都会前例 ~


▼・7/19『車載機器におけるセキュリティ対策と最新応用技術』

~セキュリティのコアとなるPKI、ハイパーバイザー技術の基礎、ECU
     向けの暗号鍵の管理、CANパケットへの署名、ECUコードのリモート
     リプログラミング ~


▼・7/20『運転行動のモデル化とシステム設計への効果的な活用法』

    ~運転行動モデル表現、ハイブリッドシステム表現に基づく人間行動モデル
     と数値化技術の応用、HMMを用いたドライバ行動推定 ~


▼・7/20『設計者のための板金設計・板金加工技術の基礎と製品への応用ポイント』

    ~ 加工プロセスを考慮した設計、板金加工の基本技術と加工機械、
      板金加工とプレス加工 ~


▼・7/21『DRBFMの基礎とソフトウェア開発における実施のポイント』

    ~よいDRBFMとは、DRBFMとチェックリストの違い、実施における
     ポイント ~


▼・7/21『最適設計へ活かすための機械機構とカム・リンク機構の基礎と
     その応用』」

  ~機構メカニズムと特性、カム・リンクの運動変換、メカニズムを使った設計
   手順や手法、省スペース設計への応用~


▼・7/21『設計ミスの未然防止と製品安全性・信頼性設計への応用』

    ~設計プロセスにおける品質保証、QFD・DR・タグチメソッドによる
     設計品質マネジメント、FMEA・FTA・ETA・VTAによる信頼性設計 ~


▼・7/28『ミリ波およびミリ波回路設計の基礎とミリ波無線機開発への応用』

~ミリ波伝搬特性、ミリ波増幅器の基礎、ミリ波無線機のアプリケーション
     とアーキテクチャ ~


▼・7/29『リチウムイオン電池の安全性向上技術と国内外規格・ガイドラインおよび
     今後の動向』

   ~リチウム電池の性能劣化と安全性、品質規格と安全性試験規格、
     安全性試験法と設計への活かし方、 市場トラブル事例 ~


▼・7/29『車載デバイスにおける信頼性向上技術とそのポイント』

    ~電子部品・実装基板の信頼性評価、寿命予測、実装信頼性評価技術と
     不具合解析 ~


▼・7/29『設計の標準化と設計手順書の効果的な作成法および実践ノウハウ』

   ~製品設計と工程設計の融合による理想的な設計標準化、実践的な設計手順書
    作成の基本原則、戦略的な仕様の管理と統制 ~


—————————-8月分開催セミナー——————————

▼・8/1『V2X/V2Hの基礎と活用のための給電技術および最新技術』

   ~国内・海外における実証、成果とV2H活用のための最新給電技術~


▼・8/1『車載カメラにおける画像認識・処理技術と高精度システム開発への応用』

   ~車載カメラの概要と留意すべき点、単眼カメラ、ステレオカメラによる
    3次元計測・物体の検知・識別技術、周辺監視カメラおよび駐車支援
    システムとその応用~


▼・8/2『ミリ波レーダの基礎と最適な設計への活かし方』

   ~レーダの基礎技術、ハードウェア構成、信号処理の各種アルゴリズムの構築、
    ミリ波レーダの特徴と応用~


▼・8/8『自動車運動力学の基礎と心地よさを創出する性能設計への応用』

   ~自動車モデルを用いた自動車の動きの基本的性質、運動力学と運動方程式
    による気持ち良いハンドリング性能設計への応用~


▼・8/9『OpenCVによる画像処理・色彩処理・3次元ビジョンとその応用
    ~1人1台PC実習付~』

   ~画像処理プログラミング、画像認識・行列計算・色彩画像処理 ・物体検出、
    3次元視覚システム構築への応用~


▼・8/18『粘着・剥離のメカニズムと製品への応用ポイント』

   ~タック・保持力・粘着力の意味をレオロジーの観点から解説、良い粘着材を
    推定する経験則、粘着テープ、粘着フィルム、粘着シートへの具体的応用~


▼・8/19『車載電気・電子システムのEMC対応設計技術とそのポイント』

   ~電子機器設計のポイントと車載化における設計のポイント、EMC性能の確保
    と設計手順~


▼・8/30『ドライバー特性の測定・評価と製品開発への応用』

   ~ドライバーにおける認知特性・評価とインターフェース設計への応用~


▼・8/30『電子部品調達・購入時における信頼性評価と部品の最適選定法』

   ~サプライヤの工程監査、部品調達時のチェックポイントとその事例、信頼性
    試験結果から調達部品の適正を評価する手法~


—————————————————————————-
■他のセミナーも多数予定していますので下記をご覧ください。  
  http://www.j-techno.co.jp/

◆◇–(株)日本テクノセンター(j-techno)からの知らせ–◇◆
   技術者を対象としたヒューマンウェア・テクノロジーを追求!!
◆◇ すぐに役立つ実践セミナーを毎日開催、書籍・CDもご提供 ▼▽
◇◆ できるあなたに、知識と技術で支援 http://www.j-techno.co.jp/
—————————————————————————-
お問い合わせ、ご意見は下記へ(JTC)▽▽
—————————————————————————-

(株)日本テクノセンター 東京都新宿区西新宿2-7-1
小田急第一生命ビル22階
Tel:03-5322-5888Fax:03-5322-5666
E-mail: jtc@j-techno.co.jp  
HP: http://www.j-techno.co.jp/

※ 弊社内にて研修室完備22階 環境眺望良好 1人1台PC実習環境
お見積書・受講終了証明書・領収書等の発行も承っております。

【お茶(500ml)、3時にコーヒーをお配りしています。】
昼食は当ビル1階に飲食店、お弁当屋、コンビニも御座います。
尚、研修室でのお食事も御利用可能です。
全研修室にプラズマクラスター 空気清浄機設置 喫煙室も完備

※早く着いた方は8:00過ぎには入室可能です。

弊社と同ビルにPRONTOにて7:30~モーニングSETもあります。
http://www.pronto.co.jp/shop/detail?shopid=0353255621&prefcode

—————————————————————————-

▽△▼△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽

こちらのメールは「人とくるまのテクノロジー展」への事前登録、
またはご来場された方にお送りしております。
メルマガAEGの配信停止をご希望の方は下記リンクより
お手続きをお願い致します。

■配信停止
 https://a06.hm-f.jp/index.php?action=C1&a=730&g=1&f=2

■配信希望
 https://a06.hm-f.jp/index.php?action=R1&a=730&g=1&f=1

Automotive Engineers’ GuideおよびメルマガAEGへの
情報掲載をご希望の際には下記リンクからご連絡をお願い致します。
/aboutaeg/?=mPR149/2016/06/24

広告掲載についてはこちら
/advertisement/?=mPR149/2016/06/24


※こちらのアドレスは送信専用ですので、ご返信いただいても内容が確認できません
ご連絡は上記リンクからお願い致します。



━Automotive Engineers’ Guide━━━━━━━━━━━━━━━━━━

公益社団法人 自動車技術会  http://www.jsae.or.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JSAE━