メールマガジン

【メルマガAEG PR】「自動車用超高張力鋼板/レーザー照明・ディスプレイ/車載用カメラ・ナイトビジョン/ZEV規制と自動車戦略/自動車の自動運転走行」他、自動車関連技術セミナー&技術書籍のご案内

※こちらに掲載されているメールマガジンは、発行日現在の情報ですのでご注意ください。

 

━Automotive Engineers’ Guide━━━━━━━━━━━━━━━━━━

公益社団法人自動車技術会:メルマガAEG【PR】
                        2016年5月9日発行

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JSAE━


 ┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┏┛■┃自┃動┃車┃セ┃ミ┃ナ┃ー┃&┃書┃籍┃の┃ご┃案┃内┃
┗●●●━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━●●●━┛

 主に5、6月開催予定の自動車技術セミナーを中心にご案内いたします。
 セミナーは2名同時参加で1名無料キャンペーンを好評実施中です。
        セミナー主催・書籍発行元:サイエンス&テクノロジー
       部署内・関係者の皆様にも、ぜひご転送・ご回覧ください。

┏──<コンテンツ>────────────────────────
【■自動車技術関連 セミナー■】
▼『自動車超ハイテン材料技術の現状・課題と技術動向』
▼『レーザー照明・ディスプレイ技術動向と 自動車分野への応用展開』
▼『車載用カメラ/ナイトビジョンカメラの動向と自動車安全運転へ』
▼『環境対応規制と自動車業界の対応、自動車メーカーの事業・商品戦略』
▼『自動車における自動運転走行技術の現状・課題と最新技術動向』
▼『産業用モータ徹底解説セミナー』
▼『一日でマスター 燃料油・潤滑油・グリース・添加剤の基礎』
▼『材料・構造物の耐衝撃性向上に役立つ【衝撃工学入門】』
▼『製品の「見た目」に差をつけるための感性データマイニング』
▼『真空断熱材料技術の基礎、開発動向と測定・評価』
▼『摩擦と振動の基礎とスティックスリップ対策』
▼『吸着/化学ヒートポンプの現状の役割と今後の課題』
▼『金属造形技術と3Dプリンタへの課題・展望、最新技術動向』
▼『価値ある生産製品・部品を製造するための設計効率化の考え方と手法』
▼『金属材料の腐食防食の基礎と腐食損傷事例』
▼『MEMS技術のトレンドと最新技術動向』
▼『市場拡大、有機ELディスプレイ最新動向と日本産業界へのインパクト』
▼『MR流体のロボット・メカトロデバイスへの応用方法』
▼『成長分野の半導体パッケージ・実装技術と保護・電子・封止・外装材』
▼『全固体二次電池:粒界・界面抵抗の考え方、イオン伝導性の向上』
▼『電気化学インピーダンス測定の基礎および解析事例』
▼『電気化学の基礎とサイクリックボルタンメトリによる測定ノウハウ』
▼『LiB劣化診断・長寿命化のための電池材料観察・分析評価技術』
——————————————————————–

【■自動車技術関連 書籍■】
▼『燃料油・潤滑油・グリース・添加剤の基礎と添加剤の分離分析』
▼『熱可塑性CFRP技術集―材料・成形・加工・リサイクル―』
▼『自動車排熱回生技術』
▼『リチウムイオン電池活物質の開発と電極材料技術』
▼『五感で捉える自動車内装・室内空間の快適化技術大全』
┗─────────────────────────────────


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
       ≪自動車関連技術セミナー≫
自動車用超高張力鋼板/レーザー照明・ディスプレイ/車載用カメラ/
ナイトビジョンカメラ/ZEV規制と自動車戦略/自動車の自動運転走行
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼『自動車超ハイテン材料技術の現状・課題と技術動向』
 ~CO2削減&自動車軽量化へ。超高張力鋼板の技術動向を学ぶ~
——————————————————————–
自動車用超高張力鋼板の技術動向、課題、適用技術がわかる。自動車軽量化
——————————————————————–
講師:
東京農工大学 大学院工学研究院 教授 桑原 利彦 氏
JFEスチール(株) 薄板加工技術研究部 主任研究員 石渡 亮伸 氏
日産自動車(株) 車体技術開発部 千葉 晃司 氏

第1部 自動車用高張力鋼板の現状と成形不具合の解析・評価
第2部 超ハイテン材のプレス成形技術
    ~スプリングバック/伸びフランジ割れ予測の高精度化~
第3部 自動車における超ハイテン材の適用動向と今後の展開

 5月30日 詳細は→ http://www.science-t.com/st/cont/id/25338

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼『レーザー照明・ディスプレイ技術動向と 自動車分野への応用展開』
 レーザーの原理から技術動向、自動車を中心とした用途展開まで
——————————————————————–
講師:大阪大学 光科学センター 副センター長 特任教授 山本 和久 氏

 超低消費電力化も狙えるとして注目を集めるレーザー照明・ディスプレイ
 自動車分野でもレーザーの応用が急進展!

 5月20日 詳細は→ http://www.science-t.com/st/cont/id/25147

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼『車載用カメラ/ナイトビジョンカメラの動向と自動車安全運転へ』
 ~ADAS(先進運転支援システム)に向けた、夜間での検出とは~
——————————————————————–
講師:(株)ビジョンセンシング 代表取締役 水戸 康生 氏

 自動車用カメラ・センサの特徴から国内外の技術動向まで解説します。
 ナイトビジョンカメラ(遠赤外線カメラ)について解説!

 5月24日 詳細は→ http://www.science-t.com/st/cont/id/25339

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼『環境対応規制と自動車業界の対応、自動車メーカーの事業・商品戦略』
ZEV規制に揺らぐ自動車業界、関連企業の今後の方策へのヒントを示す
——————————————————————–
業界の行方・方向性を定める要因、環境対応規制と自動車の関係に迫る。
——————————————————————–
講師:
山根健オフィス 代表 山根 健 氏
知財コンサルタント&アナリスト 菅田 正夫 氏

第1部 環境対応規制による自動車メーカーの技術課題と商品戦略
第2部 FCV技術攻防から読み解く、
     各国自動車メーカーのZEV対応と今後の事業戦略

 5月30日 詳細は→ http://www.science-t.com/st/cont/id/25151

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼『自動車における自動運転走行技術の現状・課題と最新技術動向』
 考え方、車両制御、画像認識、知能化、自動車メーカーの展望
——————————————————————–
実情、車両制御、センシング・画像認識、知能化、自動車メーカーの展望
——————————————————————–
講師:
群馬大学 大学院理工学府 知能機械創製部門 助教 小木津 武樹 氏
(株)日立製作所 制御イノベーションセンタ 主任研究員 緒方 健人 氏
(株)日立製作所 制御イノベーションセンタ 研究員 城戸 英彰 氏
日産自動車(株) 総合研究所 モビリティ・サービス研究所 安藤 敏之 氏

第1部 自動運転自動車における車両制御システム構築技術(仮)
第2部 自動車の予防安全・自動運転システムと
           センシング/カメラ・画像認識技術(仮)
第3部 自動運転実用化への取り組み、知能化と今後の展望
          <プログラム作成中>

 6月28日 詳細は→ http://www.science-t.com/st/cont/id/25340

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○
  ■ピックアップ:自動車技術にも役立つその他の関連セミナー■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
——————————————————————–
▼『産業用モータ徹底解説セミナー』
モータの基礎技術から制御・電子回路の実例まで解説
 5月13日 → http://www.science-t.com/st/cont/id/25349
——————————————————————–
▼『一日でマスター 燃料油・潤滑油・グリース・添加剤の基礎』
 『これさえ知っていれば』『これだけは知っておきたい』
 5月19日 → http://www.science-t.com/st/cont/id/25170
——————————————————————–
▼『材料・構造物の耐衝撃性向上に役立つ【衝撃工学入門】』
衝撃現象・破壊の基礎と耐衝撃性評価・高速材料試験法
 5月24日 → http://www.science-t.com/st/cont/id/25150
——————————————————————–
▼『製品の「見た目」に差をつけるための感性データマイニング』
 ~ユーザの嗜好性を探り、好まれる製品の傾向をものづくりに活かす~
 5月25日 → http://www.science-t.com/st/cont/id/25148
——————————————————————–
▼『真空断熱材料技術の基礎、開発動向と測定・評価』
 ~断熱材料の最前線。30年後の耐久性の予測、断熱性能向上~
 5月26日 → http://www.science-t.com/st/cont/id/25341
——————————————————————–
▼『摩擦と振動の基礎とスティックスリップ対策』
摺動部からの鳴き、異音に悩まされていませんか。
 5月27日 → http://www.science-t.com/st/cont/id/25319
——————————————————————–
▼『吸着/化学ヒートポンプの現状の役割と今後の課題』
 ~課題・問題から見える熱駆動式ヒートポンプのポテンシャル~
 5月27日 → http://www.science-t.com/st/cont/id/25354
——————————————————————–
▼『金属造形技術と3Dプリンタへの課題・展望、最新技術動向』
 ~講師3名から学ぶ、次世代産業用3Dプリンタ技術の最前線~
 5月31日 → http://www.science-t.com/st/cont/id/25342
——————————————————————–
▼『価値ある生産製品・部品を製造するための設計効率化の考え方と手法』
 ~生産部門で重宝される設計図面とは~
 6月3日 → http://www.science-t.com/st/cont/id/25351
——————————————————————–
▼『金属材料の腐食防食の基礎と腐食損傷事例』
 基礎から代表的な産業分野での腐食・防食事例、対策を半日で解説
6月10日 → http://www.science-t.com/st/cont/id/25352
——————————————————————–
▼『MEMS技術のトレンドと最新技術動向』
 ~センサ・アクチュエータに求められるプロセス・材料~
 6月16日 → http://www.science-t.com/st/cont/id/25343
——————————————————————–
▼『市場拡大、有機ELディスプレイ最新動向と日本産業界へのインパクト』
設備投資・アプリケーションの動向予測に見る技術課題と進むべき戦略
 6月17日 → http://www.science-t.com/st/cont/id/25320
——————————————————————–
▼『MR流体のロボット・メカトロデバイスへの応用方法』
 ~MR流体の構成、磁気回路設計、各産業への開発・事例紹介~
 6月23日 → http://www.science-t.com/st/cont/id/25350
——————————————————————–
▼『成長分野の半導体パッケージ・実装技術と保護・電子・封止・外装材』
自動車・スマホ・IoTで求められるパッケージ周辺材料への要求特性
 6月29日 → http://www.science-t.com/st/cont/id/25318
——————————————————————–
▼『全固体二次電池:粒界・界面抵抗の考え方、イオン伝導性の向上』
 ~固体電解質における界面に重点をおき、課題の理解を目指す~
 6月30日 → http://www.science-t.com/st/cont/id/25344
——————————————————————–
▼『電気化学インピーダンス測定の基礎および解析事例』
 ~測り始めたばかりで解析の仕方を詳しく知りたいという方へ~
 7月5日 → http://www.science-t.com/st/cont/id/25345
——————————————————————–
▼『電気化学の基礎とサイクリックボルタンメトリによる測定ノウハウ』
  ~基礎が直感的に分かる。教科書には載っていない測定ノウハウ~
 7月8日 → http://www.science-t.com/st/cont/id/25348
——————————————————————–
▼『LiB劣化診断・長寿命化のための電池材料観察・分析評価技術』
 ~電池材料開発のための電池特性と材料観察・分析結果の相関~
 7月25日 → http://www.science-t.com/st/cont/id/25326
——————————————————————–


○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○
           ■自動車関連技術書籍■
~燃料油・潤滑油・グリース、熱可塑性CFRP・自動車排熱回生・
      リチウムイオン電池活物質・自動車内装・室内空間の快適化~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼書籍▼『【新装増補版】燃料油・潤滑油・グリース・添加剤の
                基礎と添加剤の分離分析方法』【新刊】
——————————————————————–
  発刊日:2016年3月29日 体裁:B5判上製本 399頁

◎潤滑油・添加剤の分離分析方法と勘どころ、分析結果を多数掲載!
 製造プロセスから化学組成・作用機構までを網羅的・平易に解説。

 詳細は → http://www.science-t.com/st/cont/id/25168

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼書籍▼『熱可塑性CFRP技術集』
     ~材料・成形・加工・リサイクル~
——————————————————————–
  発刊日:2015年11月25日 体裁:B5判上製本 384頁

◎特性・成形性を向上させる樹脂・中間材料設計
 プレス(スタンピング)成形の基本と最新成形、切削接合、再利用技術まで

 詳細は → http://www.science-t.com/st/cont/id/24534

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼書籍▼『自動車排熱回生技術』
     ~搭載・実用化に向けたデバイス開発・システム化技術~
——————————————————————–
  発刊日:2014年12月9日  体裁:B5判並製本 199頁

◎さらなる低燃費化・効率向上と、厳しさを増す燃費・CO2排出規制への
 対応に向けて残された一手「排熱回生技術」にフォーカスした書籍です

 詳細は → http://www.science-t.com/st/cont/id/23423

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼書籍▼『リチウムイオン電池活物質の開発と電極材料技術』
     ~正極・負極活物質を開発例とその特性データが満載!~
——————————————————————–
  発刊日:2014年1月30日  体裁:B5判並製本 459頁

◎材料開発、合成プロセス、組成・粒子形状制御・合材調整等の検討と
 その特性データ評価結果から読み解く正極・負極材開発指針とは。

 詳細は → http://www.science-t.com/st/cont/id/22389

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼書籍▼『五感で捉える自動車内装・室内空間の快適化技術大全』
     ~感覚の定量化、材料技術、デザイン、評価技術~
——————————————————————–
  発刊日:2013年10月30日  体裁:A4判上製本 420頁

◎総勢30名以上の著者:自動車・部材・部品メーカーの著者が解説。
 人間を科学して導き出す。市場に求められる自動車室内の快適化を網羅

 詳細は → http://www.science-t.com/st/cont/id/22046

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

──────────────────────────────────
最新の情報はこちら
──────────────────────────────────
○化学・材料技術 セミナー 一覧
 http://www.science-t.com/st/dir/name/science&type=1&display=2

○先端技術・エレクトロニクス セミナー 一覧
 http://www.science-t.com/st/dir/name/electronics&type=1&display=2

○環境技術、環境ビジネス セミナー 一覧
 http://www.science-t.com/st/dir/name/green&type=1&display=2

○西日本・近畿近郊の方は必見:5月・6月 大阪・京都セミナー特集
 http://www.science-t.com/st/cont/id/24007
──────────────────────────────────

◆ セミナー&書籍のお問い合わせ先 ◆
サイエンス&テクノロジー株式会社
〒105-0013 東京都港区浜松町1-2-12 浜松町F-1ビル7F
TEL:03-5733-4188 FAX:03-5733-4187
http://www.science-t.com



▽△▼△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽

こちらのメールは「人とくるまのテクノロジー展」への事前登録、
またはご来場された方にお送りしております。
メルマガAEGの配信停止をご希望の方は下記リンクより
お手続きをお願い致します。

■配信停止
 https://a06.hm-f.jp/index.php?action=C1&a=730&g=1&f=2

■配信希望
 https://a06.hm-f.jp/index.php?action=R1&a=730&g=1&f=1

Automotive Engineers’ GuideおよびメルマガAEGへの
情報掲載をご希望の際には下記リンクからご連絡をお願い致します。
/aboutaeg/?=mPR135/2016/05/09

広告掲載についてはこちら
/advertisement/?=mPR135/2016/05/09


※こちらのアドレスは送信専用ですので、ご返信いただいても内容が確認できません
ご連絡は上記リンクからお願い致します。



━Automotive Engineers’ Guide━━━━━━━━━━━━━━━━━━

公益社団法人 自動車技術会  http://www.jsae.or.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JSAE━