| 
				   
				━Automotive Engineers’ Guide━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
				公益社団法人自動車技術会:メルマガAEG【PR】
				                         2016年3月28日発行 
				━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JSAE━ 
				
				
				◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
				 
				   「一般社団法人 パワーデバイス・イネーブリング協会 認定 
				         半導体テスト技術者検定 3級」
				 
				 ~半導体は家電、産業機器、自動車など、私たちの身の回りで幅広く使用
				 されており、 私たちの生活、社会活動に必要不可欠なものとなっています。
				 
				 従来から産業の米と呼ばれてきた半導体は、将来的にすべてのモノ、ヒト、
				 場所、環境までもが繋がるIoT(Internet of Things)社会の到来と共にその
				 利用範囲、応用範囲が格段に広がっていくと予想されます。 
				 
				 この半導体を開発、製造、販売する半導体産業及び半導体を利用した機器を
				 開発する産業にとって、半導体の知識を習得した人材を育成することが事業
				 の礎を築くうえで非常に重要となります。
				 
				 この検定では、半導体の基礎から開発、製造、テスト、品質保証に関して
				 一定の基準で資格を付与します。
				 
				 半導体の設計・製造・テストエンジニア、品質保証、半導体を利用した
				 回路設計エンジニアなど、半導体に関わる技術者の地位向上、社会認知度の
				 向上のほか、目標、学習の指針となることを目指す検定制度です~
				 
				 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
				 
				 お申込み先 一般社団法人 パワーデバイス・イネーブリング協会
				 http://www.pdea.jp/exam/guide.html
				 
				 □検定名称:半導体テスト技術者検定 3級
				 
				 □受験資格:半導体デバイスに興味のある方なら、どなたでも受験可能です。
				       年齢、経験等の制限はありません。
				 
				 □検定の範囲:半導体の基礎および試験工程を主体とした内容
				        公式テキスト「はかる×わかる半導体【入門編】」より出題
				        http://www.pdea.jp/publication/index.html
				 
				 □日  時:2016年7月10日(日)10:30~12:00(開場10:00)予定
				 
				 □会  場:東京(23区)、名古屋(名古屋市内)、大阪(大阪市内)、北九州市小倉
				 
				 □受付期間:2016年3月7日(月)~2016年6月10日(金)
				 
				 □受 験 料:一般:9,720円(税込)  学生:6,480円(税込)
				       パワーデバイス・イネーブリング協会会員企業の社員:6,480円(税込)
				 
				 □試験方法:マークシート方式40問(4者択一形式)
				 
				 □結果通知:検定結果通知は、試験日から一カ月を目処に送付いたします。
				       合格者には、合格認定証を送付いたします。
				 
				 □主  催:一般社団法人パワーデバイス・イネーブリング協会
				 
				 □協  賛:株式会社アドバンテスト
				       東京大学 大規模集積システム設計教育研究センター(VDEC)
				       一般社団法人 日本半導体製造装置協会(SEAJ)
				       ナノテスティング学会
				 
				 □後  援:九州半導体・エレクトロニクスイノベーション協議会(SIIQ)
				 
				 ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
				 
				 ◎検定に関するお問合せ先
				 一般社団法人パワーデバイス・イネーブリング協会
				 http://www.pdea.jp
				 E-mail:info@pdea.jp
				 
				 ◎受験に関するお問合せ
				 受験サポートセンター
				 TEL:03-5209-0553(平日10:00~18:00)
				 E-mail:help@obt-s.com
				 
				 ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
				 
				
				
				
				
				
				 ▽△▽▲▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽ 
				
				こちらのメールは「人とくるまのテクノロジー展」への事前登録、またはご来場された
				 方にお送りしております。メルマガAEGの配信停止をご希望の方は下記リンクより
				 お手続きをお願い致します。
				 
				
				■配信停止
				  https://a06.hm-f.jp/index.php?action=C1&a=730&g=1&f=2 
				
				■配信希望
				  https://a06.hm-f.jp/index.php?action=R1&a=730&g=1&f=1 
				
				Automotive Engineers’ GuideおよびメルマガAEGへの情報掲載をご希望の際には
				 下記リンクからご連絡をお願い致します。
				 /aboutaeg/?=mmPR126/2016/03/28
				 
				
				※こちらのアドレスは送信専用ですので、ご返信いただいても内容が確認できません
				 ご連絡は上記リンクからお願い致します。 
				
				広告掲載についてはこちら
				 /advertisement/?=mmPR126/2016/03/28 
				  
				
				━Automotive Engineers’ Guide━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
				公益社団法人 自動車技術会  http://www.jsae.or.jp/ 
				━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JSAE━ 
				 |