イベント セミナー情報
TPA(伝達経路解析)セミナーのご案内【エルエムエスジャパン】

この度、中央大学・ルーベンカトリック大学(KUL)の共催にて、下記の通りセミナーを開催しますのでご案内申し上げます。
当日は、振動騒音の第一人者である中央大学の大久保信行教授を講師としてお迎えし、
「TPA(伝達経路解析)の基礎から応用まで」のご講演に加え実習も行います。
ご多忙中とは存じますが、是非ご参加下さる様お願い申し上げます。
| 主催 |
エルエムエスジャパン株式会社 |
| 共催 | 中央大学・ルーベンカトリック大学(KUL) |
| 日時 | 2012年7月26日(木) 10:00~18:30、27日(金) 9:30~17:30 2日間 |
| 場所 | 中央大学(後楽園キャンパス新2号館) |
| 講演者 | 中央大学 理工学部 大久保信行教授・大久保研究室、エルエムエスジャパン株式会社 |
| 参加費 | 50,000円(税込:1名) 書籍「伝達経路解析の基礎から応用(日本語版)(大久保教授翻訳)」、 セミナー資料、昼食含む |
| 定員 | 60名 |
プログラム
1日目
| 時間 | プログラム |
会場 |
| 10:00-10:30 | 受付 | 新2号館 2階: #2221 |
| 10:30-12:00 | 講義1 荷重-応答型TPAと応答-応答型TPA(実稼動TPA)の比較 | 新2号館 2階: #2221 |
| 12:00-12:15 | 休憩 | |
| 12:15-13:45 | 講義2 実稼動TPAの長所と短所、新しい手法OPAX | 新2号館 2階: #2221 |
| 13:45-14:30 | 昼休み | |
| 時間 | グループA
|
グループB
|
| 14:30-16:00 | 振動をターゲットとし伝達経路解析実習 (中央大学:大久保研究室) 会場:新2号館 2階 #2221 | 騒音をターゲットとした伝達経路解析実習 (エルエムエスジャパン株式会社) 会場:新2号館 1階 #2134 |
| 16:00-16:30 | 休憩 | |
| 16:30-18:00 | 騒音をターゲットとした伝達経路解析実習 (エルエムエスジャパン株式会社) 会場:新2号館 1階 #2134 | 振動をターゲットとした伝達経路解析実習 (中央大学:大久保研究室) 会場:新2号館 2階 #2221 |
| 18:00-18:30 | まとめ&Q&A | |
2日目
| 時間 | プログラム
|
会場
|
| 9:30-11:00 | 講義3 TPAにおける誤差 (センサーや加振方向のミスアライメント) | 新2号館 2階: #2221 |
| 11:00-11:15 | 休憩 | |
| 11:15-12:45 | 講義4 実例(数値シミュレーション、自動車) | 新2号館 2階: #2221 |
| 12:45-13:30 | 昼休み |
| 時間 | グループA
|
グループB
|
| 13:30-15:00 | 擬似自動車を用いたOPAX実習 (中央大学:大久保研究室) 会場:新2号館 1階 #2134 | 伝達経路解析の最新事例紹介 (エルエムエスジャパン株式会社) 会場:新2号館 2階 #2221 |
| 15:00-15:30 | 休憩 | |
| 15:30-17:00 | 伝達経路解析の最新事例紹介 (エルエムエスジャパン株式会社) 会場:新2号館 2階 #2221 | 擬似自動車を用いたOPAX実習 (中央大学:大久保研究室) 会場:新2号館 1階 #2134 |
| 17:00-17:30 | まとめ&Q&A | |
・各日、昼休み後のセッションは2グループに分かれてご参加頂きます。尚、2グループ共に同じ内容になります。
・当日は受講票とお名刺を1枚お持ち下さい。
・当日は受講票とお名刺を1枚お持ち下さい。
お申込み
※申込・キャンセル締切日:7月20日(金)※同業他社様のご参加はお断りしておりますので予めご了承願います。




