イベント セミナー情報
車載用パワーエレクトロニクスの最新技術【自動車技術会】
| 
				No.06-19
				 シンポジウム  | 
				
				車載用パワーエレクトロニクスの最新技術
				 | 
				
参加のおすすめ
| 
				
				
				 車載用パワーエレクトロニクスのシステム,コンポーネント,デバイスについて最新技術を紹介するシンポジウムを開催します.主催委員会から選りすぐりのテーマを講演いたしますので,是非この機会に最新技術動向を把握されてはいかがでしょうか?
				
				 車載用パワーエレクトロニクス技術部門委員会 委員長 山上 滋春氏     | 
				
				
				
				 
				
				 | 
				
講演会概要
| 日時 | 
				2019年10月25日(金)
				 | 
				||||||||||||||||||
| 会場 | 工学院大学 アーバンテックホール(新宿区西新宿1-24-2) 【アクセス】 | ||||||||||||||||||
| 企画 | 車載用パワーエレクトロニクス技術部門委員会 | ||||||||||||||||||
| 協賛(予定) | 
				(一社)システム制御情報学会, (一社)電気学会, (一社)電子情報通信学会,
				 (公社)応用物理学会  | 
				||||||||||||||||||
| 定員 | 200名 | ||||||||||||||||||
| 参加申込 | 
				シンポジウムページ【URL】http://www.jsae.or.jp/sympo/2019/scdl.php  より
				 お申込みください. (請求書払いまたはクレジットカード決済より選択可)  | 
				||||||||||||||||||
| 参加費 | 
				(消費税込・テキスト1 冊込)
				
				
 (*着金とは,当会の銀行口座への振込が確認されたことを指します.)  | 
				
プログラム
| 10:15
				 | 
				開会挨拶  
				 | 
				車載用パワーエレクトロニクス技術部門
				 委員会 委員長 日産自動車(株) 山上 滋春氏  | 
				
| 
				司会 トヨタ自動車(株) 保田 智史氏
				
				 I.基調講演  | 
				||
| 10:25 | Hondaにおけるパワーエレクトロニクス開発の
				 取り組み  | (株)本田技術研究所 大塚 浩 氏 | 
| 
				司会 トヨタ自動車(株) 保田 智史氏
				
				 II.システム・パワートレイン  | 
				||
| 11:25 | Hyundai Motor Groupの EV 開発状況 | (株)現代自動車日本技術研究所
				 日吉 道明氏  | 
				
| 12:00 | 昼食 | |
| 
				司会 (株)本田技術研究所 今井 裕道氏
				
				 III.コンポーネント  | 
				||
| 13:00 | 冷媒を使用した新モータ冷却方法 | 三菱自動車工業(株) 藤田 英理氏 | 
| 13:35 | Sonic Power(回生蓄電ユニット)の開発 | カルソニックカンセイ(株) 谷山 晃一氏 | 
| 14:10 | EV/HEV用 SiC  インバータに関する周辺技術の
				 取組み事例  | 
				日産自動車(株) 沼倉啓一郎氏 | 
| 14:45 |  過変調領域まで動作可能な
				 永久磁石モータベクトル制御  | 
				名古屋大学 道木 慎二氏 | 
| 15:20 | 休憩 | |
| 
				司会 日産自動車(株) 江森 健太氏
				
				 IV.パワー半導体・材料  | 
				||
| 15:35 | 高耐圧SiC-MOSFETの現状およびその課題 | (株)豊田中央研究所 山下 侑佑氏 | 
| 16:10 | 低損失SiC-MOSFETと高温実装技術の開発 | (株)デンソー 遠藤 剛 氏 | 
| 16:45 | 閉会挨拶 | 車載用パワーエレクトロニクス技術部門
				 委員会 委員長 日産自動車(株) 山上 滋春氏  | 
				
◆プログラムは講師,会場の都合などにより予告なく変更となる場合があります.
お問合せ先
公益社団法人 自動車技術会シンポジウム事務局
Tel.045-228-7696
【URL】http://www.jsae.or.jp/sympo/2019/scdl.php E-mail:sympo@jsae.or.jp
				
				



