イベント セミナー情報
技術講座「自動車の空力技術」【自動車技術会】

 
				
				
				
				
				
				■講座の目的・ねらい■
				
 まず,空力性能を左右する流体現象の本質を理解するために不可欠となる基礎を学ぶ.次に,車体空力のみならず,車両運動特性,熱特性,音響特性との連成技術を採り上げ,空力技術の多様化に向けた応用技術を学び,車両動力源の変革や自動運転化に伴って浮上する新たな空力技術課題の解決手段を見出せる技術力の習得を狙う.
				
				
				開催概要
				
				
				
| 名 称 | 技術講座「自動車の空力技術」   | 
| 会 期 | 2018年6月20日(水) | 
| 会 場 | 自動車技術会第5会議室 (東京都千代田区五番町10-2 五番町センタービル2F) | 
| 定 員 | 30名(先着順、定員に達し次第締切) | 
| 参加費 (テキスト込み) | 正会員  :16,200円(税込) 学生会員 : 3,240円 (税込) 賛助会員 :22,680円(税込) 一 般 :32,400円(税込) (テキスト「自動車の空力技術」込み. テキストをお持ちの方は税込参加費より4000円減額. テキストをお持ちの学生会員の方の参加費は無料) | 
| 申込方法 | 下記URLより直接ご希望の日程・日数お申込み下さい。(カード決済が可能です。) ①イベントカレンダー(【URL】http://www.jsae.or.jp/calendar/) ②参加登録ページ (【URL】https://tech.jsae.or.jp/evententry/index.aspx?id=gijyutsu01) 参加申込締切日:2018年6月13日(水) 参加申込キャンセルについて: ・6月13日(水)まで:キャンセル料は発生いたしません。ご入金済の場合は、 送金手数料を除き返金いたします。 ・6月14日(木)以降:ご出欠にかかわらずキャンセル料として、参加費全額を お申し受けます。なお、開催終了後テキストを送付致します。 | 
| 主 催 | 公益社団法人自動車技術会 | 
プログラム
| 司会・挨拶 ・講演者等 | 時間 | 演題 | 氏名 | 
| 開会挨拶   | 10:00 ~10:05   |   | 鬼頭幸三 (鬼頭幸三技術事務所)   | 
| 講演① | 10:05 ~10:35 | 空力技術の歴史,背景,同技術手法 | 鬼頭幸三 (鬼頭幸三技術事務所) | 
| 講演② | 10:35 ~12:00 | 自動車空力の基礎理論: 空力特性が決まるメカニズム | 郡 逸平 (東京都市大学) | 
| 12:00 ~13:00 | 昼食 | ||
| 講演③ | 13:00 ~15:15 | 空力と連成問題①: 低空気抵抗,空力・走行安定, 空力・熱連成 | 郡 逸平 (東京都市大学) | 
| 15:15 ~15:25 | 休憩 | ||
| 講演④ | 15:25 ~16:55 | 空力と連成問題②: 空力騒音の発生原理,空力騒音予測法 | 加藤 由博 (豊田中央研究所) | 
| 閉会挨拶 | 16:55 ~17:00 | 鬼頭幸三 (鬼頭幸三技術事務所) | 
お問合せ先
公益社団法人 自動車技術会技術・育成交流グループ 藤本
Tel.03-3262-8214
E-mail: kisokouza@jsae.or.jp




