
今さら聞けない次世代自動車(HV、EV、FCV)の
基礎知識、長短所と部材・周辺材料の開発動向と課題
~ハイブリット自動車、電気自動車、燃料電池車~
ハイブリット自動車、電気自動車、燃料電池車の仕組み、現状をざっくり、しかし丁寧に解説!!
いまさら聞けない、本を読んでもいまいちピンと来ない、知識を整理したい方、次世代自動車を俯瞰したい方は是非!!
日時
|
2015年3月12日(木) 13:00~16:30
|
会場
|
東京・品川区大井町 きゅりあん 6F 中会議室 ≫会場地図
|
講師
|
芝浦工業大学 システム理工学部 機械システム学科 教授 博士(工学)
藤木 章 氏
[元日産自動車(株)]
|
|
受講料(税込)
|
43,200円 ( S&T会員受講料 41,040円 )
定価:本体40,000円+税3,200円
会員:本体38,000円+税3,040円
【創立10周年キャンペーン!2名同時申込みで1名分無料】
(1名あたり 定価半額 の21,600円)
※資料・昼食付
|
|
【なぜ鳴くのか?ブレーキ設計は?摩擦材は?】
自動車ブレーキ鳴き(自励振動)の原因とその対策ノウハウ
1日目:鳴きに関する自励振動の基礎とドラムブレーキの鳴きの原因と対策
2日目:ディスクブレーキの鳴き(自励振動)対策ノウハウを徹底解説
★ 2日間で徹底解説します! フローティングシューの力学、望ましいブレーキ摩擦材とは?
★ なぜ鳴くのか?どのようなケースで鳴くのか?その対策に向けた設計は?
※1日目と2日目で別の方(代理の方)でのご参加も可能です。
日時
|
【1日目】2015年3月12日(木) 10:30~16:30
【2日目】2015年3月13日(金) 10:30~16:30
|
会場
|
東京・品川区大井町 きゅりあん 4F 第1グループ活動室 ≫会場地図
|
講師
|
岡村応用力学研究所 所長
岡村 廣正 氏
【NPO法人テクノプロス会員、元・トヨタ自動車(株)】
|
|
受講料(税込)
|
75,600円 ( S&T会員受講料 71,820円 )
定価:本体70,000円+税5,600円
会員:本体66,500円+税5,320円
【創立10周年キャンペーン!2名同時申込みで1名分無料】
(1名あたり 定価半額 の37,800円)
※資料・昼食付
|
|
【演習で理解度向上】
自動車構造・部品の強度設計、評価の要点
~金属材料を中心に~
構造、部品の設計担当者に必須の事項を基礎から分かり易く
自動車構造、部品の強度信頼性を確保するための基本的な手法と考え方について演習を交えて解説
日時
|
2015年3月26日(木) 10:30~16:30
|
会場
|
東京・品川区大井町 きゅりあん 4F 第1グループ活動室 ≫会場地図
|
講師
|
NPO法人テクノプロス 理事長、工学博士 藤本 正男 氏
|
|
受講料(税込)
|
48,600円 ( S&T会員受講料 46,170円 )
定価:本体45,000円+税3,600円
会員:本体42,750円+税3,420円
【創立10周年キャンペーン!2名同時申込みで1名分無料】
(1名あたり 定価半額 の24,300円)
※資料・昼食付
|
|
自動車産業のグローバルな最新技術動向・今後の展望と、
部材メーカーへの戦略指針・新製品創造ノウハウ
★ 第1部ではパワートレイン系を中心に世界的な動向を、第2部では次世代の自動車部品戦略を解説します。
★ 自動車部品メーカー、材料メーカー、機械メーカーを対象に、将来技術動向・ビジネスを学ぶチャンス!
日時
|
2015年3月27日(金) 10:30~16:30
|
会場
|
東京・港区浜松町 東京都立産業貿易センター浜松町館 中3F 第6会議室 ≫会場地図
|
講師
|
ワールドテック講師 加藤 克己 氏
(株)デンソー パワートレインシステム開発部 所属 ※2015年3月まで
(株)経営システム研究所 代表取締役社長 冨田 茂 氏
|
|
受講料(税込)
|
54,000円 ( S&T会員受講料 51,300円 )
定価:本体50,000円+税4,000円
会員:本体47,500円+税3,800円
【創立10周年キャンペーン!2名同時申込みで1名分無料】
(1名あたり 定価半額 の27,000円円)
※資料・昼食付
|
|