ニュース

グローバル企業活動から排出するCO2を15.4%削減【日産自動車】

2014年6月23日

―「ニッサン・グリーンプログラム2016(NGP2016)」の2013年度実績を公表―

日産自動車㈱(本社:神奈川県横浜市西区 社長:カルロス ゴーン)は23日、同社の中期環境行動計画「ニッサン・グリーンプログラム2016(NGP2016)」の2013年度の活動実績を公表し、グローバル企業活動からのCO2排出量*1を2005年度比で15.4%削減(t‐CO2/台)した*2と発表しました。2012年度比では、グローバル生産台数が5.1%増加したにもかかわらず、CO2排出量は2.0%の削減となりました。日産は、「NGP2016」で掲げている、2016年度までにグローバル企業活動からのCO2排出量を2005年度比で20%削減するとの目標達成に向けて、順調に推移しています。

2013年度は、従来より推進している省エネルギー活動に加え、日本における特定規模電気事業者(PPS*3)としての電力調達や、メキシコのアグアスカリエンテス工場での風力由来の電力調達などの活動が、CO2排出量削減に貢献しました。

日産は、2011年度に「NGP2016」の取り組みを開始しました。3年が経過した現在、事業環境はめまぐるしく変化しています。その中で、メキシコの生産工場では再生可能エネルギーの使用量を拡大させ、グローバルでは「日産リーフ」の販売台数を着実に伸びています。更に、2車種目のEVとなる「e-NV200」を発表するなど、計画した活動を着実に推進し、環境を配慮する企業となりました。

また日産は、CO2排出量削減目標の達成のために、グローバル企業活動において再生可能エネルギーを本格的に使用していく方針を掲げています。まず、生産活動を展開する中でエネルギー使用量が最も多い国である日本では、PPSを活用した再生可能エネルギーの調達量を現在の約5,200MWhから、2016年度にはその4倍超にまで拡大します。電源構成の変化により、国内のCO2排出量が増加傾向にある中、日産は、PPSを通してバイオマス由来や太陽光由来のクリーン電力の調達を拡大することで、その影響を緩和します。調達したクリーンな電力は、同社の事業所のほか、販売店への供給を増やしていく計画です。これにより、販売店に設置した充電器を通し、クリーンな電力で電気自動車を充電することが可能となり、日産が目指すゼロ・エミッションモビリティの実現がまた一歩近づきます。



上記を含む「NGP2016」の2013年度の主な取り組みと実績は以下のとおりです。詳細は、同日公開した「サステナビリティレポート2014」で公開しています。

※1 : グローバル生産、物流(日本、北米、欧州、中国の生産拠点、および販売店への輸送活動)、日本、北米、欧州、中国でのオフィス活動、および日本の販売会社の活動から排出されるCO2排出量
※2 : 日産のグローバル企業活動から排出されるCO2排出量を、日産車の世界総販売台数で割って算出。なお、2013年度より計算方法を変更しています。
※3 : Power Producers & Suppliersの略。


ブルーシチズンシップ
ブ ルーシチズンシップは「人々の生活を豊かに」というビジョンを実現するための、私たち日産の決意です。日産はお客さま、株主、従業員、地域社会を大切に思 い、将来にわたって価値ある永続的なモビリティの提供に努めます。事業を通じて経済貢献すると同時に、社会の一員として、持続可能な社会の実現をめざしま す。



<関連URL>

「ニッサン・グリーンプログラム2016」  http://www.nissan-global.com/JP/ENVIRONMENT/APPROACH/GREENPROGRAM/
サステナビリティレポート  http://www.nissan-global.com/JP/CSR/SR/2014/






日産自動車株式会社ホームページはこちら

キーワードをクリックして関連ニュースを検索

#日産自動車
#自動車メーカ
#2014年6月23日