ニュース

TOYOTA GAZOO Racing、2023年のラリー体制を発表

2022年11月18日

  

TOYOTA GAZOO Racing、2023年のラリー体制を発表

  

TOYOTA GAZOO Racing(以下、TGR)は、11月18日、2023年シーズンの国内外ラリーの参戦体制およびTGRラリーチャレンジ開催概要を発表しました。

・3年連続3冠獲得を目指すFIA世界ラリー選手権(以下、WRC)では、勝田 貴元/アーロン・ジョンストン組がTOYOTA GAZOO Racing WRTに昇格し、セバスチャン・オジエ/ヴァンサン・ランデ組と3台目のシートをシェア

・社員が監督、エンジニアおよびメカニックとして参加する全日本ラリー選手権では、昨年に引き続き出場する勝田 範彦/木村 裕介組および眞貝 知志/安藤 裕一組が開発中の新型車両をドライブ。「モータースポーツを起点としたもっといいクルマづくり」を継続して実践

・今年も全国の開催地域の皆様と力を合わせ、誰でも手軽にエントリーできる参加型ラリーのTGRラリーチャレンジを開催。ラリー開催を起点とした地域振興にも取り組む

TGRは、今後も「モータースポーツを起点としたもっといいクルマづくり」および「モータースポーツをより魅力的でサステナブルにする活動」に取り組んでいきます。



TOYOTA GAZOO Racing World Rally Team
撮影 : 三橋 仁明/N-RAK PHOTO AGENCY

  

2022年シーズン ラリーに関する主な戦績・結果

参戦種目 FIA世界ラリー選手権(WRC) 2021年に引き続き3冠達成
・マニュファクチャラーズチャンピオン
・ドライバーズチャンピオン(カッレ・ロバンペラ)
・コ・ドライバーズチャンピオン(ヨンネ・ハルットゥネン)
全日本ラリー選手権 JN1クラス
・シリーズランキング2位(勝田 範彦/木村 裕介組)
・シリーズランキング7位(眞貝 知志/安藤 裕一組)
TGR主催ラリー ラリーチャレンジ
・10戦実施
 (うち2戦は新型コロナウイルス感染状況を鑑み中止)

・のべ659台が参加

  

2023年参戦体制

<FIA世界ラリー選手権(WRC)>
世界のあらゆる道で戦いクルマを鍛え続けることで、「モータースポーツを起点としたもっといいクルマづくり」をさらに進めるとともに、ヤリ-マティ・ラトバラ代表の下、3タイトル(マニュファクチャラー、ドライバー、コ・ドライバー)の3年連続獲得を目指します。

 ・2022年に引き続き、トップカテゴリーのRally1クラスに参戦
 ・2022年にWRCチャレンジプログラムでTOYOTA GAZOO Racing World Rally Team Next Generationから
  出場していた勝田 貴元/アーロン・ジョンストン組が2023年はTOYOTA GAZOO Racing WRTから出場し、
  セバスチャン・オジエ/ヴァンサン・ランデ組と3台目のシートをシェア

チーム名 TOYOTA GAZOO Racing WRT(World Rally Team)
チームオーナー 豊田 章男
チーム代表 ヤリ-マティ・ラトバラ(Jari-Matti Latvala フィンランド)
車両 GR YARIS Rally1 HYBRID(全長 4,207mm;全幅 1,875mm)
エンジン GI4B
タイヤ ピレリ製
ドライバー/コ・ドライバー※1
ドライバー カッレ・ロバンペラ(Kalle Rovanperä フィンランド)
コ・ドライバー ヨンネ・ハルットゥネン(Jonne Halttunen フィンランド)
ドライバー エルフィン・エバンス(Elfyn Evans イギリス)
コ・ドライバー スコット・マーティン(Scott Martin イギリス)
ドライバー セバスチャン・オジエ(Sébastien Ogier フランス)
コ・ドライバー ヴァンサン・ランデ(Vincent Landais フランス)
ドライバー 勝田 貴元(Takamoto Katsuta 日本)
コ・ドライバー アーロン・ジョンストン(Aaron Johnston アイルランド)

<ドライバー育成(TGR WRCチャレンジプログラム)>
サステナブルなモータースポーツ業界づくりに向けて、優れた才能の発掘や育成、継続的なステップアップのサポートなど、日本および世界のトップカテゴリーで活躍できる若手ドライバーの育成と輩出を目的としたプログラムを継続的に実施しています。

 ・勝田 貴元/アーロン・ジョンストン組はTGR-WRTとして参戦しないラリーにはチーム外で参戦。
  車両はWRTと同様にGR YARIS Rally1 HYBRIDを使用
 ・昨年に引き続き、大竹 直生、小暮 ひかる、山本 雄紀がフィンランドを拠点として欧州の
  地方選手権ラリーを中心にRally4車両で参戦

<全日本ラリー選手権>
社員が監督、エンジニアおよびメカニックとして参加し「人材育成」と「モータースポーツを起点としたもっといいクルマづくり」を実践するとともに、「ラリーファン」の裾野を広げる活動に取り組みます。

 ・2022年に引き続き、トップカテゴリーのJN1クラスに参戦
 ・JN1の規定変更により、23年から未発売・開発中の技術を用いた車両での参戦が可能に
 ・第2戦より、勝田 範彦/木村 裕介組はGR YARISをベースに開発中のGR YARIS WR Concept(仮称)で、
  眞貝 知志/安藤 裕一組は開発中の次世代スポーツ自動変速機(DAT)を搭載した
  GR YARIS GR4 DAT Rallyで参戦し、開発中のクルマ、ユニットを鍛える※2

チーム名 TOYOTA GAZOO Racing
車両/クラス
  1. GR YARIS WR Concept(仮称)/JN1クラス
  2. GR YARIS GR4 DAT Rally/JN1クラス
主な仕様 エンジン 1.6L直列3気筒インタークーラーターボ
駆動方式 スポーツ4WDシステム“GR-FOUR”
ドライバー/コ・ドライバー 勝田 範彦/木村 裕介
眞貝 知志/安藤 裕一
チーム監督 トヨタ自動車 凄腕技能養成部 豊岡 悟志

  

2023年TGR主催ラリー

<TOYOTA GAZOO Racing ラリーチャレンジ>
主管 : TOYOTA GAZOO Racing Rally Challenge事務局

TGRラリーチャレンジは、誰でも手軽にエントリーできる参加型ラリーをコンセプトに、国内ラリーの入門編として、日本全国で開催しています。競技には、日本自動車連盟(JAF)が発行する国内Bライセンスをお持ちの方であればどなたでもエントリー可能で、GR86やGRヤリスのようなスポーツカーだけでなく、ヤリス、アクアなどオートマチック車でも参加できることが魅力です。

また開催に際しては、各地域の方々と力を合わせ、ラリー観戦と地域の魅力を体感いただく観光を掛け合わせた「ラリーツーリズム」、モータースポーツで培った知識と技術を安全運転に活かす活動である「グッドドライバーレッスン」を実施するとともに、地元名産品の物販やキッチンカーを出展し、地域を盛り上げていきます。

詳細URL : https://toyotagazooracing.com/jp/rallychallenge/

開催スケジュール※3
日程 ラウンド名(開催地)
3月25-26日 三好(徳島県)
4月15-16日 八ヶ岳 茅野(長野県)
5月20-21日 恐竜 勝山(福井県)
6月3-4日 蘭越 ニセコ(北海道)
7月1-2日 渋川 伊香保(群馬県)
7月22-23日 利府(宮城県)
9月2-3日 唐津(佐賀県)
9月23-24日 びわ湖 高島(滋賀県)
10月21-22日 高岡 万葉(富山県)
11月4-5日 富士山すその(静岡県)
11月25-26日 豊田(愛知県)

  

<WRCチームオーナー/トヨタ自動車 社長 豊田 章男>
「家族的な雰囲気でプロフェッショナルなチームをつくって欲しい」2年前にヤリ-マティにお願いしたのはこの一言だけでした。

先日、はじめて長い時間をチームと過ごしました。私も含め、本当に家族のような気持ちでいられるチームだと感じました。どんな話で盛り上がっても行き着く話題はクルマの話。他のどこにもいない“世界一クルマが好きな家族”のように思います。

シーズンは終わったばかりですが、このチームと、また1年、WRCを戦っていけること、今から楽しみで仕方ありません。

カッレとヨンネはディフェンディングチャンピオンとして迎えるシーズンです。違ったプレッシャーがあるかもしれません。しかし、6年連続チャンピオンを獲ったチームメイトもいます。まずは2年目…、素晴らしいシーズンになるようサポートしていきます。

エルフィンとスコットには少し苦しい思いをさせた2022年でした。「もっと強い結果が出せる1年」に向けて、強いクルマをつくるサポートを最大限していきます。素晴らしい年にしていきましょう。

スポットの参戦ながらチームに大きく貢献してくれたセブには、2023年も同じ期待をしています。その貢献はポイントだけではありませんでした。若いチームメイトにさまざまなことを与えてくれています。来季は貴元とクルマをシェアすることになりますが、このチームが強くなっていくために、引き続き、力を貸してもらえればと思います。新たに加わったヴァンサンは大きなプレッシャーを感じているかもしれませんが、セブと共にチームに貢献してもらえることを期待しています。

貴元とアーロンには来季からチームチャンピオンに向けた走りをしてもらうことになります。どんなサバイバルなラリーでもゴールまで走ってきてくれるのが二人の走りでした。そんな走りを2023年もお願いします。

GRヤリスは、WRCで勝つためにつくったクルマです。WRC参戦1年目にして、チャンピオンを取ることができました。2023年、GRヤリスは、次のチャレンジをはじめます。それが“ラリー2”です。

“自分達が勝つためのクルマ”ではなく、“お客様が勝つためのクルマ”への挑戦です。その挑戦を、全日本ラリーで、勝田 範彦選手にやってもらいます。GRヤリスのラリーカーで全日本ラリーに参戦し始めた昨年のように、最初はトラブルが続くかもしれませんが、クルマを鍛え続けて“勝てるクルマ”に近づけていければと思います。

モリゾウもGRヤリスでラリーチャレンジに参戦しています。時間が許す限り、2023年も参戦させていただければと考えています。ラリーチャレンジにもGRヤリスの参戦が増えてきました。WRCというトップカテゴリーから、草ラリーであるラリーチャレンジまで、速度域は大きく差がありますが、GRヤリスが「どんなドライバーでも安心して走りを楽しめるクルマ」になればと考えています。

そんな“もっといいクルマづくり”に向けて、トヨタは2023年もラリーに参戦させていただきたいと思います。

追伸1

エサペッカとヤンネ、今シーズン一緒に戦ってくれてありがとう。来年は我々のライバルになるかもしれませんが、また表彰式で会えることを楽しみにしています。3回転しないように!

追伸2 ドライバーのヤリ-マティへ

WRCドライバーだったヤリ-マティを相手に僭越とは思いながらも…君は僕のライバルだと思っています。だから、君と走るときは、どうしてもお互いのタイムを意識してしまう。

最初に競ったのは6月の富士24時間。予選は僕の勝ち、決勝は君の勝ち。結果はドローでした。

ラリージャパンの後の休日もみんなとダートコースで過ごしましたね。その時は僕の勝ち。あのコースは、まさに僕がGRヤリスを開発した場所…。開発初期にクルマとモリゾウ自身を育ててくれた“ホーム中のホームコース”です。だから、絶対に、ここでは負ける訳にはいかなかった…。

次はフィンランドで対決しましょう。冬の凍った湖は、スウェーデンで勝った君にとってはホームコースだと思います。

もし、そこでも勝負がつかなければ…、その次は全日本ラリーに出てみませんか?君はチーム代表だったから、ラリージャパンで走れませんでした。君にも、ぜひ日本の道を走ってみてもらいたいと思います。昔、君が表彰台に乗ったことのある北海道あたりでどうでしょう?

  

<WRCチーム代表/ドライバーコメント>
ヤリ-マティ・ラトバラ

2022年はチームにとって最高のシーズンとなりました。3年連続の3冠は大きな挑戦となりますが、間違いなく我々の来シーズンの目標であり、それを達成するために引き続き力を合わせていかなければなりません。貴元がセブとクルマをシェアし、レギュラーチームのラインナップに加わるのはとても喜ばしいことです。彼にはフルシーズン出場する機会を用意し、引き続き経験も積んでもらいますが、このステップアップは適切なタイミングだと判断しました。2022年、貴元はWRCで最も安定してポイントを重ねたドライバーなので、チームにしっかりとポイントをもたらしてくれると確信しています。その他の3人は、ラリーに勝って選手権争いをしてくれる力のあるドライバーです。カッレはタイトル防衛という新しいチャレンジになりますが、よりモチベーションも高まるでしょうし、彼はなにより運転することが大好きです。エルフィンにとって、2022年は難しい1年となりましたが、クルマに対しては良いフィーリングでシーズンを終えたと思いますし、2023年も競争力ある走りをしてくれると確信しています。セブはフル参戦でなくても優勝争いができる速さを持っていますし、引き続きチームにも多くのことをもたらしてくれるはずです。

  

カッレ・ロバンペラ
TGRと一緒に戦ってきたこれまでは素晴らしい3年間となっています。特に2022年は本当に素晴らしい結果を達成することができました。来年もチームの皆と共に戦い、3冠を勝ち取りたいと思っています。競争は常に激しくなっているのでタイトルを守るのはさらに大きなチャレンジになると思いますが、もちろんベストを尽くします。

  

エルフィン・エバンス
TGRと共に戦う4年目をとても楽しみにしています。2022年は望んでいたような年にはなりませんでしたが、最初の2年はとてもよい内容でした。常に改善に向けて懸命に働き、結果を出しているチームの一員であることをとても嬉しく思っています。個人としては、2023年はもっと強い結果が出せる1年にしたいですし、チームとしても引き続き素晴らしい結果を継続したいと思っています。

  

セバスチャン・オジエ
2023年も今年と同じような参戦の形をとり、TGRでの4年目の年を迎えられることをとても嬉しく思っています。トップチームでラリーに参戦し、自分の情熱を継続しながらも、家族との時間や別のことをする時間を持つこともできているので、とてもよいバランスで、ありがたく思っています。来年もTGRのチームの一員として、さらに多くの勝利を目指して戦うことを楽しみにしています。

  

勝田 貴元
自分のキャリアにおいて、次の一歩を踏み出すことを嬉しく思っています。チームの中でこのような役割を担うことは自分にとって大きな目標でした。このような素晴らしい機会を与えていただいたことに感謝しています。もちろんこれまでよりプレッシャーも増えますが、来シーズンに向けて準備をしっかりして、チームのために自分ができるベストを尽くしたいと思います。

※1 カーナンバーは後日決定予定
※2 第1戦は2022年参戦車である「GR YARIS GR4 Rally」で参戦予定
※3 暫定スケジュールのため、各大会の日程および開催地変更の可能性があります。
   最新スケジュールはhttps://toyotagazooracing.com/jp/rallychallenge/をご確認ください

  

以上

  

  

  

トヨタ自動車株式会社 ホームページはこちら

キーワードをクリックして関連ニュースを検索

#トヨタ自動車
#自動車メーカ
#モータースポーツ
#2022年11月18日