ニュース

コスト削減と環境負荷低減効果を追求した トラック・バス駆動軸専用タイヤ「MICHELIN X MULTI D」を発売【日本ミシュランタイヤ】

2012年6月7日

新製品投入でトラック・バス用タイヤにおける駆動軸専用セグメントをさらに強化

日本ミシュランタイヤ㈱(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:ベルナール・デルマス)は、駆動軸専用タイヤの大きな特長である優れたコスト削減と環境負荷低減効果を従来品比較でさらに向上させたトラック・バス駆動軸専用タイヤ「MICHELIN X MULTI D(ミシュラン エックス マルチ ディー)」(以下「X MULTI D」)を本日6月7日より全国で順次発売します。発売サイズは11R22.5で、価格はオープンとなっています。なお「X MULTI D」は、ミシュランの主要トラック・バス用タイヤ同様、リグルーブやリトレッドに対応しています。

ミシュランは、輸送事業者の環境負荷低減やコスト削減へのニーズの高まりに応えるトラック・バス用タイヤのソリューションとして、「新品のロングライフ(Reduce)」「リグルーブ(Reuse)」「リトレッド(Recycle)」によりタイヤの持つ本来の性能をフルに使う「ミシュランの3R」と、省燃費タイヤや駆動軸専用タイヤをユーザーの車両使用条件に応じて提案してきました。日本国内では唯一ミシュランだけが展開する※1駆動軸専用タイヤは、そのコスト削減や環境負荷低減効果が認知されつつあり、2008年に2.8%であった自社国内トラック・バス用タイヤ製品全体に占める比率が2011年には5.4%にまで高まるなど、着実に普及が進んでいます。ミシュランは、新製品「X MULTI D」を今回投入することにより、駆動軸専用タイヤの普及を加速させる方針です。

ミシュランが展開する駆動軸専用タイヤは、駆動力やリターダー(補助ブレーキ)によるトルクなど他の車軸と異なる負荷に打ち勝つことを考え、独自のタイヤ構造やトレッドパターンを採用しています。駆動軸以外(操舵軸/遊輪車軸)にリブ(縦溝)タイヤを使用し、駆動軸には駆動軸専用タイヤを使用することで、車両全体でのタイヤのロングライフ化やローテーション回数低減を図ることが可能になり、タイヤ関連経費圧縮などによるコスト削減と同時に環境負荷低減も達成できます。日本では「MIXタイヤ」と呼ばれるオールシーズンタイヤを全ての車軸に装着する方法が普及していますが、欧米では、駆動軸専用タイヤとリブ(縦溝)タイヤを併用する方法が定着しています。

「MICHELIN X MULTI D」製品概要

1.  製品名
「MICHELIN X MULTI D」(ミシュラン エックス マルチ ディー)

2.  製品の特徴と採用技術
「X MULTI D」は、従来の駆動軸専用タイヤ「MICHELIN XDE 2+(ミシュラン エックスディーイー ツープラス)」(以下「XDE 2+」)との比較でロングライフ性能ならびに耐偏摩耗性能を向上させ、駆動軸専用タイヤの大きな特長であるコスト削減効果ならびに環境負荷低減効果をさらに追求した新製品です。また、低減された転がり抵抗により、燃費改善によるコスト削減効果ならびに環境負荷低減効果も実現したタイヤとなっています。

タイヤのロングライフ化による優れたコスト削減と環境負荷低減効果を達成
摩耗率の低い新開発トレッドラバーコンパウンドの採用により、優れたロングライフ性能を達成
従来品「XDE 2+」より接地面積を約5%大きくすると同時に三次元に刻まれたダブルウェーブサイプ※2を採用。単位面積当たりの負担を低減し、タイヤのロングライフ化を達成
同サイズのミシュランのオールポジション用タイヤとの比較で約25%高いロングライフ性能を実現※3
縦長六角形のトレッドブロックを持つ最適化された新しいトレッドパターンがタイヤ寿命を通してヒール&トゥ摩耗※4などの偏摩耗を抑制し、ロングライフ性能を向上
ショルダー部に設けた高い「ブリッジ」が剛性を高め、ショルダー部の荒れた摩耗や擦れを低減


高いグリップ性能による安全性の実現
回転方向指定トレッドパターンによる優れたトラクション性能
摩耗によるトレッドパターン変化を最小限に抑えるようにデザインされた192個の六角形のトレッドブロックが、新品時から最終摩耗時まで優れたトラクションとブレーキング性能に寄与
ダブルウェーブサイプがスポイト効果※5を発揮し、ウェット路面での高いトラクション性能ならびにブレーキング性能に寄与

3. 発売サイズ

※1. 日本国内でもダンプトラックなどの一部の車種向け駆動軸用ラグタイヤの市場が存在します
※2. 「サイプ」とは、トレッドブロックに刻まれた細かい切れ込み
※3. 詳細は本プレスリリース最終ページをご参照下さい
※4. 「ヒール&トゥ摩耗」とは、回転方向の影響によりトレッドブロックに発生する鋸歯状の偏摩耗
※5. 「スポイト効果」とは、氷面を含む路面の水分を吸い出し可能な限りドライコンディションに近付けるサイプの効果

トラック・バス用タイヤには各々の車軸別装着ポジションに適した性能が求められます。世界のタイヤ市場を熟知するミシュランは、日本市場で広く普及する「MIXタイヤ」と呼ばれるオールポジション用オールシーズンタイヤのカテゴリーにコスト削減/環境負荷低減に有効な日本市場専用タイヤを複数ラインナップすると同時に、トラック・バスのユーザー各々の使用状況に適した装着ポジション別(駆動軸/トレーラー軸/その他の車軸)のタイヤを提案しています。

タイヤに求められる主な機能と特性:
駆動軸
・ 駆動力の伝達(トラクション)
・ 補助ブレーキ(リターダー)によるブレーキングトルクの伝達
・ 摩耗特性は比較的均一

フロント軸
・ 操舵
・ 方向を決める
・ コーナリングによるたわみ抑制
・ クッション性能による居住性確保
・ 低ノイズ
・ 耐偏摩耗性能
・ 操縦安定性

オールポジション用リブ(縦溝)タイヤや「MIXタイヤ」では駆動軸に求められる特性に十分に対応できない場合があるため、駆動軸には駆動軸専用タイヤが、その他の車軸にはリブタイヤが最適と言えます。

オールポジション用タイヤと駆動軸専用タイヤを駆動軸に装着した場合の違い:
オールポジション用タイヤ「MICHELIN XZE 2+」と駆動軸専用タイヤ「MICHELIN X MULTI D」をそれぞれ駆動軸に装着した場合を比較すると、駆動軸専用タイヤが約25%高いロングライフ性能を発揮します。
※タイヤライフ向上の割合は使用状況によって異なります。性能向上率はトレッドゴムのボリュームを基に計算しています。(11R22.5サイズで計算)


日本ミシュランタイヤ株式会社ホームページはこちら

キーワードをクリックして関連ニュースを検索

#日本ミシュランタイヤ
#タイヤ