ニュース

日産自動車、新潟にしかん地域循環共生圏協議会、電気自動車を活用した地域SDGsの取り組みに関する事業を発表

2020年3月31日

日産自動車、新潟にしかん地域循環共生圏協議会、電気自動車を活用した地域SDGsの取り組みに関する事業を発表
温泉×大学×EVカーシェアリングを活用し、観光開発、地域創生を目指す、新たな実証事業を開始

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:内田 誠)と、新潟にしかん地域循環共生圏協議会(事務局:一般社団法人 おらってにいがた市民エネルギー協議会)は、31日、電気自動車を活用した地域SDGsの取り組みに関する事業発表を行いました。

新潟にしかん地域循環共生圏協議会は、岩室温泉旅館組合、岩室温泉観光協会、岩室温泉自治会、NPO法人いわむろや、新潟国際情報大学、おらって協議会、MUSIC DROP、SHEプロジェクトで構成、発足した新組織であり、新潟市西蒲区の岩室温泉と、新潟国際情報大学を中心とした、環境配慮型の観光および大学教育との融合による地域活性化と地域循環共生圏の実現を目指しています。

今回、日産自動車と新潟にしかん地域循環共生圏協議会は、新潟市西蒲区の岩室温泉と新潟国際情報大学を中心に、教育と地域を連携する、EVカーシェアリングを活用した地域SDGsの取り組みに関する事業発表を行いました。

本事業発表に伴い、日産自動車は、2020年7月、新潟市岩室観光施設いわむろや(新潟県新潟市西蒲区岩室温泉)に、同社のEVカーシェアリングサービス「NISSAN e-シェアモビ」の新たなステーションを開設します。

開設する「NISSAN e-シェアモビ」ステーションには、電気自動車「日産リーフ」を配備し、土日・祝日、大型連休時には、岩室温泉を拠点に、観光に訪れる方の移動手段として利用いただくことで、地域観光の活性化を図って参ります。また、平日は、新潟国際情報大学に拠点を移し、大学の教職員、学生など関係者の施設・拠点間の移動手段の他、地域産業や観光研究開発のために活用していきます。これにより、クルマの遊休時間を有効的に活用できるだけでなく、移動手段としてはもちろん、観光で岩室温泉を訪れている多くのお客さまに、電気自動車ならではの走行や環境性能を体感いただくことができます。

また、今回の岩室温泉の「NISSAN e-シェアモビ」ステーション開設に伴い、日産自動車は、走行データなどの情報を提供し、地域観光を中心とした地域創生に貢献して参ります。

この実証事業トライアルは、温泉×大学×電気自動車、観光×教育×環境を融合する、全国においても、他に例をみない画期的で、先進的な取り組みです。

新潟にしかん地域循環共生圏協議会では、より多くの方に岩室温泉を訪れていただけるよう、観光業、産業を中心とした、持続可能なまちづくりを推進しています。今回の実証事業運用は、岩室温泉や新潟国際情報大学など、新潟市西蒲区内を結ぶ新しい交通ネットワークを形成し、教職員や学生の交通手段としての利便性を向上させるとともに、地域観光産業の活性化、拡大・推進を目的に実施するものです。

また、日産自動車は、本実証事業を通じて新潟にしかん圏内でのEVカーシェアリングの導入効果を検証すると共に、今後の課題・対策を整理し、EVカーシェアリングを通じて、観光利用に関わるデータ情報や、地域課題解決、地域活性化に向けた情報を提供、提案いたします。

日産自動車は、電気自動車の普及を通しゼロエミッション社会の実現に取り組む”日本電動化アクション「ブルー・スイッチ」”を推進しています。主に災害対策や、地域課題解決を目的とした「ブルー・スイッチ」活動の柱となる災害連携協定に関しては、これまで27の自治体・企業と締結しています。

今後も、よりよい世界の実現に向け、様々な分野において、自治体、企業などとの取り組みを共に進めて参ります。

日産自動車と新潟にしかん地域循環共生圏協議会は、今後も環境活動の推進、地域観光産業など、EVを活用した新潟市における持続可能なまちづくりを推進していきます。そして、今回の観光、教育を融合した取り組みにより、新たな地域創生を目指していきます。








日産自動車株式会社ホームページはこちら

キーワードをクリックして関連ニュースを検索

#日産自動車
#新潟にしかん地域循環共生圏協議会
#自動車メーカ
#カーシェアリング
#2020年3月31日