ニュース

ボディパネルの少量生産に対応した技術「対向式ダイレス成形」を実用化【日産自動車】

2019年10月2日

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、代表執行役:山内 康裕)は2日、金型を用いることなくボディパネルを成形する「対向式ダイレス成形」の技術を開発し、実用化したと発表しました。今後、この技術を活用して、アフタ―サービス部品や旧型車の補修部品の商品化を検討していきます。

 

 

今回日産が実用化した「対向式ダイレス成形」は、棒状の工具を取り付けたロボットが、パネルを徐々に変形させて成形する「インクリメンタル成形」技術を用いて、成形工具を対向側にも配置してより複雑な形状を成形できる工法です。対向する工具を連携させながら成形する工法は、2つの工具を制御することが難しく、これまで実用化が難しい技術とされていました。 日産は、同社の生産技術研究開発センターが持つ生産技術の分野における様々な知見と、総合研究所の工具材料の研究成果を組み合わせることで、実用化を成功させました。

  

<「対向式ダイレス成形」実用化ための主な技術>
― 対向する2つの工具位置を最適に制御する技術により、複雑な凹凸形状の高精度加工を実現
― 工具表面を鏡面化ダイヤモンドコーティングにより低摩擦化・無潤滑化(ドライ加工)することで、
  表面品質を確保しつつ、環境負荷の低減と導入並びにランニングコストの低減を実現
― 同社の生産技術が持つプレス成形予測技術及び、ノウハウを応用した工具の最適軌道生成ロジックにより、
  早期に高い品質を実現

対向式ダイレス成形技術の実用化により、従来のプレス成形で必要だった型製作のための莫大な投資や開発時間を抑制できることにより、多品種少量生産が可能となります。今後、更に多様化するお客さまのニーズに応える技法の1つとして期待される技術です。

このように今後も日産は大量生産の技術を追求する一方で、少量生産のための技術についても研究開発を続け、多様化するお客さまの様々なニーズに対応していきます。








日産自動車株式会社ホームページはこちら

キーワードをクリックして関連ニュースを検索

#日産自動車
#自動車メーカ
#加工技術
#2019年10月2日