メールマガジン

【メルマガAEG PR】一挙公開!もっとも読まれた計測技術コンテンツTop20/デュアルレンジの課題解決-HBMのFlexRange

※こちらに掲載されているメールマガジンは、発行日現在の情報ですのでご注意ください。

 

━Automotive Engineers’ Guide━━━━━━━━━━━━━━━━━━

公益社団法人自動車技術会:メルマガAEG【PR】
                        2017年6月15日発行

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JSAE━


◆ ━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥…━━…‥…━…━‥… ◆
       『デュアルレンジかFlexRangeか?』
   ひずみ計測の物理的極限に挑んだHBMのアプローチ

【デュアルレンジトルクの課題を解決-HBMのFlexRangeとは?】
◆ ━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥…━━…‥…━…━‥… ◆

「1台のトルクセンサでもっと細かいところも見たい」と感じることは
ありませんか?その実現をめざし様々な”デュアルレンジ”センサが
提案されていますが、この方法では低レンジ側の精度低下が課題です。
特に電気式の”デュアルレンジ”は低レンジ側で信号を増幅するため
同時にノイズも増え、ヒステリシス、ゼロ点での温度影響、寄生負荷等の、
不確かさが増大する可能性があります。

デュアルレンジの課題をすべて解決 -
ひずみゲージ技術の物理的極限を追求したHBMの特別なアプローチとは?

■今すぐチェック:技術資料ダウンロード
https://www.hbm.com/index.php?id=6773&country=jp&L=7

■セミナーで聞く:6/30(金)16:20~人とくるま展名古屋ワークショップ
https://www.hbm.com/index.php?id=3987&country=jp&L=7

■■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■■

    ひずみ・トルク・力・圧力・重量の計測から分析まで
  「HBMのもっとも読まれた計測技術コンテンツTop20を大公開」

—————————————————————-
  60年以上の実績をもつドイツひずみ計測のエキスパート
 HBMの計測器は各国の計量研究最高機関にも採用されています
■■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■■

1. 最先端の計測技術による効率的な騒音解析
  https://www.hbm.com/index.php?id=5055&country=jp&L=7

2. 高電圧でも安全に計測できるフローティング絶縁入力
  https://www.hbm.com/index.php?id=6029&country=jp&L=7

3. 次世代データ収集システムが試験用航空機とともに空へ
  https://www.hbm.com/index.php?id=4322&country=jp&L=7

4. リアルタイム電力演算による6相インバータ/モータのパワー解析
  https://www.hbm.com/index.php?id=6522&country=jp&L=7

5. 次世代モータ開発に求められる統合型のモータ・インバータ効率評価手法
  https://www.hbm.com/index.php?id=3153&country=jp&L=7

6. HBMを搭載しポールポジションへ-レーシングチームを支える計測技術
  https://www.hbm.com/index.php?id=6300&country=jp&L=7

7. 複雑さを増すHEV評価-手間を軽減しませんか?
  https://www.hbm.com/index.php?id=6365&country=jp&L=7

8. 重量級フォークリフトトラックの車載計測
  https://www.hbm.com/index.php?id=6302&country=jp&L=7

9. ロケットエンジン試験や爆破試験を支えるHBMの計測システム
  https://www.hbm.com/index.php?id=6381&country=jp&L=7

10. 多チャンネルDAQ-難解な”ロケットの科学”をリアル世界に応用
  https://www.hbm.com/index.php?id=6415&country=jp&L=7

11.「IoTを基礎から学ぶ」役立つシンプル用語/解説集
  https://www.hbm.com/index.php?id=6263&country=jp&L=7

12. 適切な校正サービスを選択するには?HBM校正サービスの種類と特長
  https://www.hbm.com/index.php?id=6529&country=jp&L=7

13. ドイツの技術大学に登場した「学習するインテリジェント工場」とは?
  https://www.hbm.com/index.php?id=6463&country=jp&L=7

14. 衛生設計 vs 従来型-最新ロードセルの清掃時間はこんなに違う!
  https://www.hbm.com/index.php?id=6395&country=jp&L=7

15. EU新トレーサビリティ規定でどう変わる?-2019年2月9日より施行
  https://www.hbm.com/index.php?id=6185&country=jp&L=7

16. 風力発電所を効率監視-電気と光学のハイブリッド計測
  https://www.hbm.com/index.php?id=6261&country=jp&L=7

17. 舗道の安全性を検証-240チャンネル超の耐久試験
  https://www.hbm.com/index.php?id=5949&country=jp&L=7

18. 燃焼炉からのスラグ搬出を効率化するHBMの技術
  https://www.hbm.com/index.php?id=5130&country=jp&L=7

19. 550個のひずみゲージが監視するエアバス最新機テストベンチ
  https://www.hbm.com/index.php?id=6099&country=jp&L=7

20. 地震で崩落した教会の再建を支える光ファイバ技術
  https://www.hbm.com/index.php?id=6069&country=jp&L=7


\\\\\\\ 展示会/イベント最新情報 ///////

┏━┓
┃1 ┃人とくるま展名古屋 出展社ワークショップ【W58】
┗━╋…──────────────────────
「デュアルレンジの課題を解決するHBMのFlexRangeとは?」
【日  時】6月30日(金)16:20~16:50 
【会  場】ポートメッセなごや 交流センター3階 第2会場
【お申込み】主催者サイトから事前登録の上お申込みください

▼お申込み/詳細▼ 事前登録(締切:6/20(火))
https://www.hbm.com/index.php?id=3987&country=jp&L=7

┏━┓
┃2 ┃HBM計測技術アカデミー「トルク計測応用講座」
┗━╋…──────────────────────
「お持ちのセンサの実力を出しきるためのトルク10倍活用術」
【日  時】6月19日(月)13:30~16:30
【会  場】HBM名古屋オフィス 会場のご案内
【お申込み】WEBからお申込みください(費用:無料)
 ※全国各地で実施中:別日程/会場でも予定がございます。

▼お申込み/詳細▼
https://www.hbm.com/index.php?id=6602&country=jp&L=7


┏━┓
┃3 ┃人とくるまのテクノロジー展2017 名古屋
┗━╋…──────────────────────
「次世代モータ・インバータ開発を支える統合的効率評価手法」
【日  時】2017年6月28日(水) ~ 6月30日(金)
【場  所】ポートメッセ名古屋 HBMブース 217
 ※スペクトリス(株)HBM/B&K事業部共同ブース[入場口正面]

【展示予定製品】
・トルクセンサ
・高精度ダイナミックパワーアナライザ
・ユニバーサルデータ収集システム
・高精度分力計

▼イベント/展示会情報ページ▼
https://www.hbm.com/index.php?id=3987&country=jp&L=7

 ┏━━┓
┏┃\/┃━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃┗━━┛HBM製品の詳細/イベントに関するお問い合わせ
┃   https://www.hbm.com/jp/0052/contact/&country=jp&L=7
┃━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ カスタマイズにも対応!「計測環境について相談したい」、
┃「○○○できる製品を探している」など、お気軽にお声がけください。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

HBMについて
HBMはひずみ計測技術において60年以上の歴史をもつドイツの高精度計測器
メーカーです。ドイツ、米国、中国に生産拠点をもち、世界80の国と地域で
ひずみ?トルク?力?荷重センサとデータ収集システム、ソフトウェアを製造/
販売しています。日本国内では特に非接触フランジ型のトルクセンサ/変換器が
自動車メーカーを中心に数多く利用され、エンジンやモータの効率化、安全性や
耐久性の向上に役立てられています。HBMの校正試験所は1977年にドイツで
初めてのDKD校正試験所に認定され、以来最も信頼されるテストラボとして、
DIN EN ISO/IEC17025に適合した校正を行っています。HBMのセンサは、
各国の度量衡を司る計量研究の最高機関が保有する計量器を検査(比較校正)
するための参照器として使われています。
(日本のJCSS校正ラボ、米国のNIST、ドイツのPTBなど)

▽△▽△▽▲▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽

こちらのメールは「人とくるまのテクノロジー展」への事前登録、
またはご来場された方にお送りしております。
メルマガAEGの配信停止をご希望の方は下記リンクより
お手続きをお願い致します。

■配信停止
 https://a06.hm-f.jp/index.php?action=C1&a=730&g=1&f=2

■配信希望
 https://a06.hm-f.jp/index.php?action=R1&a=730&g=1&f=1

■こちらからも配信停止、配信希望の手続きが行えます
 http://guide.jsae.or.jp/mail-magazine/42715/?=mPR262/2017/06/15


Automotive Engineers’ GuideおよびメルマガAEGへの
情報掲載をご希望の際には下記リンクからご連絡をお願い致します。
http://guide.jsae.or.jp/aboutaeg/?=mPR262/2017/06/15

広告掲載についてはこちら
http://guide.jsae.or.jp/advertisement/?=mPR262/2017/06/15


※こちらのアドレスは送信専用ですので、ご返信いただいても内容が
 確認できません。ご連絡は上記リンクからお願い致します。


━Automotive Engineers’ Guide━━━━━━━━━━━━━━━━━━

公益社団法人 自動車技術会  http://www.jsae.or.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JSAE━━