メールマガジン

【メルマガAEG PR】三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社【水素セミナーのご案内】

※こちらに掲載されているメールマガジンは、発行日現在の情報ですのでご注意ください。

 

━Automotive Engineers’ Guide━━━━━━━━━━━━━━━━━━

公益社団法人自動車技術会:メルマガAEG【PR】
                        2016年2月22日発行

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JSAE━


——————————————————————————
  三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社【水素セミナーのご案内】
      
 国内外の水素事業推進のリーディング企業、大学、自治体から登壇者を招致。
 日本における水素サプライチェーン・水素社会の在り方を議論するセミナーです。

           「次世代エネルギー社会の行方」

       2016年2月29日@海運クラブ    (東京・永田町)
           3月 1日@ブリーゼプラザ  (大阪・西梅田)
           3月 7日@ミッドランドホール(名古屋・名古屋駅前)
           
 事前登録を開始しております  聴講無料

 登録はこちらから⇒ http://www.murc.jp/publicity/press_release/news_160202

 カテゴリー・テーマ:水素、エネルギー、エンジニアリング、都市開発、地方創生

 主催:三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
 共催:株式会社三菱東京UFJ銀行

——————————————————————————

 燃料電池車(FCV)が商用化されたことを受け、水素は生活の機能の一部として利用
されるものというイメージが共有され、より親近感のある燃料に変わりつつあり注目
されております。

 然しながら、水素を「製造して運び、貯め、配る」という一連のサプライチェーン
を社会インフラとして地域に如何に根付かしていくかについて、もしくは都市機能の
一部として利用していくことの在り方についての議論は端緒についた段階と判断して
おります。

 本セミナーでは「水素のグローバルなサプライチェーンの形成と地域の利活用に向
けた水素インフラ形成」に着目し、自治体の取り組みを紹介頂き、事例や将来の構想
をお話しいただきます。また、水素に関わるプレーヤーの方々に次世代エネルギーと
しての水素の利用の在り方や概念についてご説明頂き、日本における水素サプライ
チェーンの在り方について議論を交わすセミナーと致します。

 水素利用は日本の産業を変革していく契機になると考えております。
水素に関するビジネスの可能性の拡大を見据えた議論もできればと考えております。

 皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。

★詳細・お申込はこちら: 【聴講無料・事前登録制】
    http://www.murc.jp/publicity/press_release/news_160202


┼───────────────────────┼
  豪華な基調講演・パネリスト
┼───────────────────────┼

■東京開催「世界で進む水素インフラ、恒久的な水素利用に向けて」 2月29日(月)
     (同時通訳での開催です)

  会 場:海運クラブ<2階ホール>(東京都千代田区平河町2-6-4 海運ビル)
 
○基調講演:「水素インフラ導入の課題 ~日本経済における水素の価値とその活用」

       広瀬 雄彦氏
       (九州大学カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所 WPI 招へい教授)


○パネルディスカッション:世界で進む水素インフラ、恒久的な水素利用に向けて

 パネリスト:
  Mr. Heiko Staubitz
  (Germany Trade and Invest Renewable Energies &Resources Senior Manager)

  Mr. Yasa Ratnayeke
  (Aberdeen City Council)

  鈴木 譲氏
  (株式会社鈴木商館 顧問)

  伊藤 正氏
  (千代田化工株式会社 水素チェーン 事業推進ユニット水素事業推進セクション
    グループリーダー)

  広瀬 雄彦氏
  (九州大学カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所 WPI 招へい教授)

 モデレーター:
  青野 雅和(三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 チーフコンサルタント)


     ★詳細・お申込はこちら: 【聴講無料・事前登録制】
      http://www.murc.jp/publicity/press_release/news_160202


┼──────────────────────────────────────┼

■大阪開催「水素をトリガーとした地域活性化の可能性」 3月1日(火)
     (同時通訳での開催です)

  会 場:ブリーゼプラザ<小ホール>(大阪市北区梅田2-4-9(ブリーゼタワー))

○基調講演:「水素インフラ導入の課題 ~日本経済における水素の価値とその活用」

      広瀬 雄彦氏
      (九州大学カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所 WPI 招へい教授)


○パネルディスカッション:水素をトリガーとした地域活性化の可能性

 パネリスト:
  Mr. Yasa Ratnayeke 
  (Aberdeen City Council)

  大森 正明氏
  (神戸市 環境局長)

  岡田 博志氏
  (大阪狭山市 都市整備部 理事)

  西村 元彦氏
  (川崎重工株式会社 技術開発本部 水素チェーン開発センター 副センター長 理事)

  山崎 明良氏
  (三菱化工機株式会社 水素ステーション部長)

  広瀬 雄彦氏
  (九州大学カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所 WPI 招へい教授)

 モデレーター:
  青野 雅和
  (三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 チーフコンサルタント)
 

     ★詳細・お申込はこちら: 【聴講無料・事前登録制】
      http://www.murc.jp/publicity/press_release/news_160202


┼──────────────────────────────────────┼

■名古屋開催「水素インフラの方向性と産業変革の可能性」 3月7日(月)

  会 場:ミッドランドスクエア <ミッドランドホール>
      (名古屋市中村区名駅四丁目7番1号 ミッドランドスクエア オフィスタワー5F)

○基調講演:「水素インフラ導入の課題 ~日本経済における水素の価値とその活用」
  
      広瀬 雄彦氏
      (九州大学カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所 WPI 招へい教授)


○パネルディスカッション:水素インフラの方向性と産業変革の可能性

 パネリスト:
  森田 利洋氏
  (愛知県産業労働部 産業力強化推進監)

  羽田 裕氏
  (豊田通商株式会社 新規事業開発部 企画統括グループ グループリーダー)

  中村 義弘氏
  (東邦ガス株式会社 技術研究所 環境・新エネルギー技術グループ 総括)

  鈴木 譲氏
  (株式会社鈴木商館 顧問)

  緒方 雄一
  (株式会社三菱東京UFJ銀行 コーポレート情報営業部 環境ビジネス室リーダー)

  広瀬 雄彦氏
  (九州大学カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所 WPI 招へい教授)

 モデレーター:
  青野 雅和
  (三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 チーフコンサルタント)

     ★詳細・お申込はこちら: 【聴講無料・事前登録制】
      http://www.murc.jp/publicity/press_release/news_160202


▽△▽▲▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽

こちらのメールは「人とくるまのテクノロジー展」への事前登録、またはご来場された
方にお送りしております。メルマガAEGの配信停止をご希望の方は下記リンクより
お手続きをお願い致します。

■配信停止
 https://a06.hm-f.jp/index.php?action=C1&a=730&g=1&f=2

■配信希望
 https://a06.hm-f.jp/index.php?action=R1&a=730&g=1&f=1

Automotive Engineers’ GuideおよびメルマガAEGへの情報掲載をご希望の際には
下記リンクからご連絡をお願い致します。
http://guide.jsae.or.jp/aboutaeg/?=mmPR119/2016/02/22

※こちらのアドレスは送信専用ですので、ご返信いただいても内容が確認できません
ご連絡は上記リンクからお願い致します。

広告掲載についてはこちら
http://guide.jsae.or.jp/advertisement/?=mmPR119/2016/02/22

 

━Automotive Engineers’ Guide━━━━━━━━━━━━━━━━━━

公益社団法人 自動車技術会  http://www.jsae.or.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JSAE━