検索結果

「#2014年5月19日」の検索結果

自動車用内燃機関技術研究組合(AICE)発足【AICE】

2014年5月19日 ~ 日本の自動車業界における新たな共同研究組織が始動 ~ この度、国内自動車メーカー8社および1団体によって、「自動車用内燃機関技術研究組合(英語名 : Research Association of Automobile Internal Combustion Engines (AICE))」を2014年4月1日に設立いたしました。 本組合は、自動車の更な...

ラオスで自動車用シートカバーの生産を開始【トヨタ紡織】

2014年5月19日 ~ アジア・オセアニア地域で最適な生産・物流体制を構築 ~ トヨタ紡織㈱(本社:愛知県刈谷市、取締役社長:豊田周平)は、このたび、ラオス人民民主共和国で自動車用シートカバーの生産を開始しました。生産を開始したのは、タイのシート生産を補完するサテライト工場としてラオスに新設した「トヨタ...

「マーチ」の仕様を一部変更【日産自動車】

2014年5月19日 ――あわせて「ボレロ」、「アンシャンテ」ほか特装車も一部仕様変更―― 日産自動車㈱(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は19日、「マーチ」を一部仕様変更し、同日より全国一斉に発売すると発表しました。 「マーチ」は、1982年に初代モデルを発売して以来、30年以上の長きに亘って...

小型カメラモジュールに実装可能な画像認識用LSIの発売について【東芝】

2014年5月19日 当社は、画像認識用 LSI 「Visconti™2」注1シリーズの新製品として、小型パッケージ(11mm×11mm)かつ低消費電力(Typ. 0.6W注2)で、小型カメラモジュールへの実装が可能な「TMPV7502XBG」を製品化し、本日からサンプル出荷を開始します。量産は2014年11月から開始する予定です。 新製品は、車の電子ミ...

検出・計測・判断 振動コンパレータ VC-2200【小野測器】

2014年5月19日 電子計測器の製造および販売を展開する㈱小野測器(本社:横浜市港北区、代表取締役社長:小野雅道)は、機械設備の異常動作監視や製品検査分野向けに開発した振動計VC-2200(振動コンパレータ)を6月16日より受注を開始いたします。 【背景・主旨】 振動コンパレータ<振動みはり番>VC-2200は、稼...

バージニア工科大学SLAM 技術を実装し自動運転を実現【ZMP】

2014年5月19日 ㈱ZMP(東京都文京区、代表取締役社長:谷口 恒)は、標識やGPSの情報に頼らず環境マッピングと位置推定を同時に行うSLAM(Simultaneous Localization and Mapping)技術を用いた自動運転の実験を実施しました。当社は、バージニア工科大学・シドニー工科大学とコラボレーションを行い、SLAM技術の自動運...

ウレタン系材料による初の「不燃材料」国土交通大臣認定取得について【積水化学工業】

2014年5月19日 積水化学工業㈱(代表取締役社長:根岸修史)高機能プラスチックスカンパニー(プレジデント:加藤敬太)は、ウレタン系材料による初の「不燃材料」国土交通大臣認定(※1)を取得しました。 1. 概要 今回開発した「不燃性ポリウレタン」は当社の耐火材料事業を担うFP事業推進部(※2)が有する難燃化配...

ダンロップの「ENASAVE EC300」がトヨタ自動車㈱の新型「パッソ」に装着【住友ゴム工業】

2014年5月19日 ダンロップの「ENASAVE(エナセーブ) EC300(イーシーサンビャク)」がトヨタ自動車㈱の新型「パッソ」に装着 住友ゴム工業㈱は、4月から発売のトヨタ自動車株式会社の新型「パッソ」に、ダンロップの環境タイヤ「ENASAVE EC300」の納入を開始しました。 今回装着される「ENASAVE EC300」は、新型「パ...

「MX-5」でニュルブルクリンク24時間レースに参加【マツダ】

2014年5月19日 −マツダ・ロードスター誕生25周年記念として− マツダ㈱(以下、マツダ)は、ロードスター誕生25周年を記念して、イギリスの「JOTA Sport(ジョタ・スポーツ)」と提携し、2014年6月21日〜22日にドイツで開催されるニュルブルクリンク24時間レースに、「Mazda MX-5(日本名:マツダ ロードスター)」で参...

バイオ・コネクテッドデバイスによるクルマの協調制御【ジースポート/AZAPA】

2014年5月19日 東京大学発のベンチャーで、人体や運動のメカニズムを独自技術で測定およびビジュアル化している㈱ジースポート(所在地:東京都台東区、代表取締役:黒田 篤)と、自動車のパワートレーンにおいて、モデルベースド・テクノロジーを基盤としたソリューション、およびIT+制御によるクルマの価値創造...