検索結果
「#非接触給電」の検索結果
スマートフォン用、新型充電ホルダの平置きタイプを開発【豊田合成】
2023年6月29日 ~バリエーション拡大で多様な車室内レイアウトに対応~ スマートフォン用、新型充電ホルダの平置きタイプを開発 豊田合成株式会社(本社:愛知県清須市、社長 兼 CEO:齋藤克巳)は、スマートフォンを置くだけで充電できる小型ワイヤレス充電ホルダの平置...
高知本社の「EVエコパークⓇ」で 自動ワイヤレス充電の運用実証開始
2023年5月17日 高知本社の「EVエコパークⓇ」で 自動ワイヤレス充電の運用実証開始 実用化へ株式会社ダイヘンと共同。機械式駐車場での実証は国内初 株式会社技研製作所(本社:高知市、代表取締役社長:森部慎之助)は、株式会社ダイヘン(本社:大阪府大阪市、代表取...
【製品リリースのお知らせ】物流ロボット、AGVに最適なワイヤレス充電システムのラインナップが強化!より広い場面でワイヤレス給電が導入可能な耐環境型電源ユニットが登場!
2023年5月12日 【製品リリースのお知らせ】物流ロボット、AGVに最適なワイヤレス充電システムのラインナップが強化!より広い場面でワイヤレス給電が導入可能な耐環境型電源ユニットが登場! ★ものづくり現場や物流現場にて活躍中のワイヤレス充電システムRCSシリーズに新たな仲間が登場★ ...
デンソー、「人とくるまのテクノロジー展2023」に出展
2023年5月17日 デンソー、「人とくるまのテクノロジー展2023」に出展 株式会社デンソーは、2023年5月24日(水)から26日(金)までパシフィコ横浜(神奈川県横浜市)で開催される「人とくるまのテクノロジー展2023」(主催:公益社団法人 自動車技術会)に出展し、「環境」「安心」...
大日本印刷・島田理化工業 EV用ワイヤレス給電の実用化に向けた実証実験装置を共同で開発
2023年3月23日 大日本印刷・島田理化工業 EV用ワイヤレス給電の実用化に向けた実証実験装置を共同で開発 大日本印刷株式会社(以下、DNP)と島田理化工業株式会社(以下、島田理化)は、電気自動車(以下、EV)用ワイヤレス給電の実用化に向けて、実証実験装置を共同開...
大日本印刷・双日・ダイヘン ワイヤレス充電機能を搭載した商用EVで国内初の登録認可を取得、公道実証を開始
2023年3月14日 大日本印刷・双日・ダイヘンワイヤレス充電機能を搭載した商用EVで国内初の登録認可を取得、公道実証を開始 大日本印刷株式会社(以下「DNP」)、双日株式会社(以下「双日」)、株式会社ダイヘン(以下「ダイヘン」)、の3社は、ワイヤレス充電機能を搭載...
電動モビリティ向けに【後付がしやすいワイヤレス充電モジュール】をリリース!【ビー・アンド・プラス】
2022年12月22日 電動モビリティ向けに【後付がしやすいワイヤレス充電モジュール】をリリース! 既存コネクタへ接続するだけでワイヤレス充電化! 現在、各地の電動モビリティ実証検証など使用されている㈱ビー・アンド・プラスの30Wワイヤレス充電モジュールですが、...
未来社会を見据えた道路・モビリティインフラ「e-MoRoad™」の実証実験を開始【大林組】
2022年9月26日 未来社会を見据えた道路・モビリティインフラ「e-MoRoad™」の実証実験を開始 株式会社大林組(本社:東京都港区、社長:蓮輪賢治)は、モビリティ変革に対応した未来社会における道路・モビリティインフラ「e-MoRoad(イーモロード)」を実現するための実証実...
ワイヤレス給電コイルユニット: ワイヤレス充電向け薄型パターンコイルの開発と量産【TDK】
2022年6月21日 ワイヤレス給電コイルユニット: ワイヤレス充電向け薄型パターンコイルの開発と量産 ・パターンコイル技術を採用することで、0.76㎜の薄型化を実現 ・広いチャージエリアを実現するコイル ・Qi(ワイヤレス充電標準規格)に適合 TDK株...
世界初、電界結合方式によるEVワイヤレス走行中給電の本格的実証実験に向けて、富士ウェーブ(株)が5者連携協定を締結【富士ウェーブ】
2022年5月25日 世界初、電界結合方式によるEVワイヤレス走行中給電の本格的実証実験に向けて、富士ウェーブ(株)が5者連携協定を締結