検索結果
「#鉄道」の検索結果
トヨタ・モビリティ基金、インドの地下鉄のアクセス向上プロジェクト(STAMP)の結果を発表
2023年7月19日 トヨタ・モビリティ基金、インドの地下鉄のアクセス向上プロジェクト(STAMP)の結果を発表 一般財団法人トヨタ・モビリティ基金(Toyota Mobility Foundation、以下「TMF」)は、WRI India*1と共同で、インドの地下鉄が効率的で魅力的な移動手段となるよう...
日立と東芝が台湾向け高速鉄道車両を約1,240億円で受注
2023年5月18日 日立と東芝が台湾向け高速鉄道車両を約1,240億円で受注 最先端の新幹線車両を輸出 株式会社日立製作所及び株式会社東芝、東芝インフラシステムズ株式会社等で構成されるHitachi Toshiba Supreme Consortiumは、台湾の高速鉄道事業者である台灣高速鐵路股...
フィリピン マニラMRT 3号線のメンテナンス事業継続について【三菱重工業】
2023年5月31日 フィリピン マニラMRT 3号線のメンテナンス事業継続について ~信頼性の高いメンテナンスサービスを通じてフィリピンの社会課題の解決に貢献~ 三菱重工業株式会社(本社:東京都千代田区、取締役社長CEO:泉澤 清次、以下「三菱重工」)、三菱重工グループ...
シンガポールの新交通システム輸送力増強プロジェクトで新車両8編成を追加受注【三菱重工業】
2023年5月9日 シンガポールの新交通システム輸送力増強プロジェクトで新車両8編成を追加受注 ◆ 2022年の車両17編成(34両相当)供給および既存車両基地の大型拡張に伴うシステム更新工事に次ぐ受注 ◆ 2003年の同LRT開業以来、三菱重工グループの豊富な知見を生かし一貫...
東武鉄道の新型車両にリチウムイオン二次電池SCiB™を組み合わせた当社の車上バッテリシステムが採用【東芝インフラシステムズ】
2023年3月10日 東武鉄道の新型車両にリチウムイオン二次電池SCiB™を組み合わせた当社の車上バッテリシステムが採用 ~CO2排出量削減に貢献~ 東芝インフラシステムズ株式会社が開発した、当社グループのリチウムイオン二次電池SCiB™と車両用電源システム(SIV)を組合...
テュフズード、モビリティ分野初のIEC 62443認証をシーメンス・モビリティ社に発行
2022年10月14日 テュフズード、モビリティ分野初のIEC 62443認証をシーメンス・モビリティ社に発行 国際的な第三者認証機関であるテュフズード(本部:ドイツ・ミュンヘン)は、産業用制御システム向けサイバーセキュリティ規格IEC 62443シリーズの認証を、モビリティ分野...
-鉄道車両向けエンジン全製品コモンレール式燃料噴射システム採用を実現-【コマツ】
2022年9月30日 -鉄道車両向けエンジン全製品コモンレール式燃料噴射システム採用を実現- 鉄道車両向け、排気量23Lの新型縦型エンジン「SAA6D170E-5R」新発売 コマツ(社長:小川啓之)はこのたび、ディーゼル機関車や保守用車などの鉄道車両向けに、排気量23L(600馬力...
ニューヨーク市交通局向けR211型地下鉄電車640両の追加受注内定【川崎重工業】
2022年10月27日 ニューヨーク市交通局向けR211型地下鉄電車640両の追加受注内定 新型地下鉄車両「R211」 川崎車両は、同社の米国現地法人Kawasaki Rail Car, Inc.(KRC:ニューヨーク州ヨンカース市)を通じて、ニューヨーク市交通局(以下、NYCT※)より新...
全自動無人運転車両システム(AGT)採用のマカオLRT延伸プロジェクトを受注
2022年4月14日 全自動無人運転車両システム(AGT)採用のマカオLRT延伸プロジェクトを受注 三菱重工グループの豊富な知見を生かし、地域経済発展と渋滞緩和に貢献 ◆ 運行中のタイパ線に次ぎ、Barra延伸線(3.4km)、石排湾延伸線(1.3km)、横琴延伸線(2.2km)を新設 ◆ ...
フィリピン・マニラMRT3号線のリハビリ工事完了【三菱重工業】
2022年3月24日 フィリピン・マニラMRT3号線のリハビリ工事完了 三菱重工エンジニアリング、路線稼働率の向上により市内の交通渋滞緩和に貢献 ◆ 現地グループ会社との連携により、同国におけるアフターサービスとローカライゼーションを強化 ◆ 3月22日の完工記念式典では、...