検索結果
「#日本ゼオン」の検索結果
日本ゼオン、地産地消をコンセプトに米国初のリチウムイオン電池用バインダー生産設備の詳細設計を開始
2023年9月1日 日本ゼオン、地産地消をコンセプトに米国初のリチウムイオン電池用バインダー生産設備の詳細設計を開始 日本ゼオン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:豊嶋 哲也 以下、当社)はこのたび、子会社であるZeon Chemicals L.P.(本社:米国ケンタ...
高信頼性マルチマテリアル接着剤(開発品)の本格展開スタート【日本ゼオン】
2023年5月22日 高信頼性マルチマテリアル接着剤(開発品)の本格展開スタート 日本ゼオン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:田中 公章 以下、当社)は、開発を進めている高信頼性マルチ マテリアル接着剤の本格展開をスタートします。当社が開発する高信...
米国での水素化ニトリルゴム生産能力増強を決定【日本ゼオン】
2022年11月30日 日本ゼオン、米国での水素化ニトリルゴム生産能力増強を決定 日本ゼオン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:田中 公章 以下、当社)はこのたび、子会社である Zeon Chemicals L.P.(本社:米国ケンタッキー州、Managing Director:Mike ...
カーボンナノチューブを用いたシートによるリチウムデンドライトの抑制技術を開発【日本ゼオン】
2022年1月25日 カーボンナノチューブを用いたシートによるリチウムデンドライトの抑制技術を開発 -電流密度、寿命を飛躍的に改善し、大容量のリチウム金属電極(負極)を実現- 日本ゼオン株式会社(社長︓田中 公章)は、国立研究開発法人 産業技術総合研究所と共同...
タイにアクリルゴムの製造・販売拠点を設立【日本ゼオン】
2018年8月29日 タイにアクリルゴムの製造・販売拠点を設立 ~アジア地域の需要増に対応~ 日本ゼオン株式会社(社長:田中 公章)は、アクリルゴムの製造および販売事業を展開するために、タイに子会社を設立することを決定しました。 アクリルゴムは耐熱性、耐油性に優れた特殊ゴムの一つで、その特性を生か...
バイオマスからイソプレンを生成する世界初の新技術を開発【横浜ゴム】
2018年7月26日 横浜ゴム、バイオマスからイソプレンを生成する世界初の新技術を開発新しい人工経路と酵素で優れたイソプレン生成能を持つ細胞の創製に成功 横浜ゴム(株)は、国立研究開発法人理化学研究所(以下、理研)、日本ゼオン(株)との共同研究により、バイオマス(生物資源)から効率的にイソプレンを生成で...
インドに新会社 Zeon India Private Limitedを設立、10月より営業開始【日本ゼオン】
2015年9月28日 日本ゼオン㈱(社長:田中公章)は、100%出資のグループ会社であるZeon Asia Pte. Ltd.(Managing Director:三原宏志)との間でインド ハリヤナ州グルガオンにZeon India Private Limitedを設立し、10月1日から営業を開始致します。 今回の新会社設立は、拡大を続けるインド市場において顧客に密着し...
ゼオンケミカルズシンガポール社 S-SBR(溶液重合スチレンブタジエンゴム)の商業生産を本格スタート【日本ゼオン】
2014年4月14日 日本ゼオン㈱(社長:田中 公章)は、シンガポール ジュロン島において子会社のゼオンケミカルズシンガポール社(社長:平川 宏之)の溶液重合法スチレンブタジエンゴム(S-SBR)の製造プラントが本格的に商業生産を開始したこと、および4月11日に現地で、新工場の竣工式を開催したことをお知...
カーボンナノチューブのサンプル製造を開始【日本ゼオン】
2012年11月6日 日本ゼオン㈱(本社:東京都千代田区、社長:古河 直純)は、スーパーグロース法で得られる高品位なカーボンナノチューブのサンプル提供を実施すべく、独立行政法人産業技術総合研究所(以下、産総研)の量産実証プラントを活用し、カーボンナノチューブのサンプル製造を開始した。 近年、デバイス...
新しい水素化製法によるZetpol®プラントの竣工式を開催【日本ゼオン】
2012年8月22日 日本ゼオン㈱(本社:東京都千代田区、社長:古河 直純)は、川崎工場(所在地:川崎市川崎区)内に新しい水素化NBR(以下Zetpol®)プラントの建設を完工し、8月22日に竣工式を開催した。 今日の自動車市場においては、低燃費、炭酸ガス低排出を目指した技術革新が進み、市場はグローバルに拡大してい...