検索結果
「#セイコーエプソン」の検索結果
エプソンのIMU『M-G370』を搭載したトノックス製路面プロファイラが国土交通省の新技術活用システムとして承認
2023年4月19日 エプソンのIMU『M-G370』を搭載したトノックス製路面プロファイラが国土交通省の新技術活用システムとして承認 車載搭載型非接触式路面プロファイラが、「点検支援技術 性能カタログ」に掲載 セイコーエプソン株式会社(以下 エプソン)は、当社製の高...
熱伝導性セラミックス素材開発のスタートアップ『U-MAP』へ出資【セイコーエプソン】
2022年12月14日 熱伝導性セラミックス素材開発のスタートアップ『U-MAP』へ出資 あらゆる電子機器・電気製品の熱による効率低下を解消する冷却素材を開発 セイコーエプソン株式会社(以下 エプソン)および子会社のエプソンクロスインベストメント株式会社(代表取...
汎用材料が使用できる新しい産業用3Dプリンター開発
2022年3月7日 汎用材料が使用できる新しい産業用3Dプリンター開発 ― 工業部品として使用できる精度・強度を持った部品の生産を実現 ― セイコーエプソン株式会社(以下 エプソン)は、独自技術により、さまざまなサイズや機能の工業部品を、汎用的な材料を使いながら...
高解像度ヘッドアップディスプレイ向けコントローラIC『S2D13V42』サンプル出荷を開始【セイコーエプソン】
2022年1月31日 高解像度ヘッドアップディスプレイ向けコントローラIC『S2D13V42』サンプル出荷を開始 ピッチ補正や充実した安全機能で先進のヘッドアップディスプレイシステム実現をサポート セイコーエプソン株式会社(以下 エプソン)は、高解像度ヘッドアップディスプ...
車載用途向け高精度小型リアルタイムクロックモジュール、サンプル出荷開始
2021年12月13日 車載用途向け高精度小型リアルタイムクロックモジュール、サンプル出荷開始 時計機能および付加機能を+125°Cまで高精度に保証 セイコーエプソン株式会社(以下 エプソン)は、デジタル温度補償水晶発振器(DTCXO※1)を内蔵した車載用途向けリ...
車載デジタル液晶メータ向け1チップ・ハイブリッド液晶ドライバIC『S1D15K01』のサンプル出荷を開始【セイコーエプソン】
2021年12月14日 車載デジタル液晶メータ向け1チップ・ハイブリッド液晶ドライバIC『S1D15K01』のサンプル出荷を開始 - 1チップでセグメント、ドットマトリクスを同時駆動可能 - 『S1D15K01』(ベアチップ) > 製品ページ セイコーエプソン株式会社(...
車載ディスプレイシステム向け警告灯モニタリングIC『S2D13V02』サンプル出荷開始【セイコーエプソン】
2020年11月25日 車載ディスプレイシステム向け警告灯モニタリングIC『S2D13V02』サンプル出荷開始- 警告灯画像エラーを検知し、必要な表示処理(警告灯上書き等)を行う - 『S2D13V02』(パッケージタイプ:P-TFBGA-081-0808-0.80) 製品ページ セイコーエプソン株式会社(以下エプソン)は、当社初となる車載...
エプソンアトミックス、北インター事業所に水アトマイズ生産新ラインを増設【セイコーエプソン】
2020年10月14日 エプソンアトミックス、北インター事業所に水アトマイズ生産新ラインを増設- 微細合金粉末の旺盛な需要に対応し、生産能力を1.5倍に拡大 - エプソンアトミックス 北インター事業所 セイコーエプソン株式会社のグループ会社で、微細合金粉末の製造において世界シェアNo.1※1のエプソンアトミックス株式...
独自技術を融合した新規センシング関連技術の外販ならびにセンシング分析・解析技術による新ビジネスを開始【セイコーエプソン】
2020年6月9日 独自技術を融合した新規センシング関連技術の外販ならびにセンシング分析・解析技術による新ビジネスを開始- オープンイノベーションによりお客様価値の創造と市場拡大を加速 - セイコーエプソン株式会社(以下 エプソン)は、このたび、長年にわたりエプソンが培い進化させてきた半導体技術、光学技術...
ヘッドアップディスプレイ向けコントローラIC『S2D13V40』量産を開始【セイコーエプソン】
2020年6月9日 ヘッドアップディスプレイ向けコントローラIC『S2D13V40』量産を開始- フロントガラス曲面による画像の歪みを補正 - 『S2D13V40』(パッケージタイプ:P-LQFP100-1414-0.50) セイコーエプソン株式会社(以下エプソン)は、当社初となるヘッドアップディスプレイ専用コントローラIC『S2D13V40』を開...